最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:60
総数:153313
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

なわとび発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 体育委員会主催の「なわとび発表会」を行いました。
3分の持久跳び、自分の得意な跳び方の発表、なかよしグループ対抗5分間連続長縄跳びなど、これまでの練習の成果を充分発揮できました。最後に、体育委員会から各種目毎に表彰され、手作りメダルを贈られました。

今井っ子見守りたい反省会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(月)
 本校のスクールガード「今井っ子見守りたい」の反省会を行いました。この日は、1年間の活動についてご意見をいただく反省会、学校の様子を知っていただく授業参観、日頃の感謝を込めた給食試食会を実施しています。登下校でいつもお世話になっている方々なので、子供たちも気軽に話をしていました。そして、一斉下校には、一緒に歩いて帰っていただきました。多くの見守りたいの方のおかげで、今井小児童の安全が守られて、大変感謝しています。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(火)
 今年の鑑賞会は、「サムタイムズ」を招いて漫才を聴きました。軽妙な話術に、大きな笑い声が体育館に響きました。その後、「コメディアンとして生きる」と題し、お話を聴きました。子供の頃からの夢を実現しているサムタイムズ。将来への夢をもち努力していく大切さを教えてもらいました。途中、男児がサムタイムズと漫才を行い、素晴らしいボケで笑いを誘っていました。そして、給食を一緒に食べました。二人は学校給食をとても懐かしみ、この日の手作り味噌カツに感動していました。最後に、校歌を全員で歌ってお別れしました。子供たちの笑顔いっぱいの一日でした。

冬の親子探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(土)
 雨で心配された最後の探鳥会は、2時間降られることもなく、割と暖かい中行うことができました。今回保護者の方々も多く参加され、子供たちと一緒に鳥を観察できました。また城東小学校から2名、また地域の方なども参加されました。特に、今回はあまり見られない鳥を含め、全37種見つけることができました。「ウソ」(写真)「アカゲラ」「クロジ」「シジュウカラ・メジロ・モズ等の混群」などが見られ、とても楽しい探鳥会になりました。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(月)
 図書委員会による図書集会が行われました。「しょうじきこぞう」の読み聞かせ、図書クイズ、図書委員が薦める本の紹介、各学年多読賞の表彰を行いました。今日までに多い児童は60冊を読んでいます。これからも読書に親しむ子が増えるよう、図書委員会も工夫していきます。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
 本年度の学校保健委員会は「薬物乱用」について愛知県警少年課の方にお話をしていただきました。テーマは「ダメ!ぜったい!知らぬ間に迫っている薬物の危険」です。最初に、薬物の種類として脱法ハーブやMDMA等の絶対使っていけないもの、成長に害を与え20歳まで禁止されている酒やタバコ等について分かりやすく説明されました。また、薬物乱用が与える「脳・心・命」への恐ろしいリスクについても話され、子供たちは大変真剣な表情で聞き、「絶対薬物を飲まないぞ」と誓っていました。その後、本校薬剤師の方からも「自分の健康は自分で守ろう」という話を聞きました。最後に保護者の皆さんと共に薬物サンプルや人体への影響を表したパネル等を見て、会を閉じました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
 本年度最後の授業参観。
 1年 生活科 「もうすぐ2年生」1年間のふり返り
 *入学式から一つずつ学校生活を振り返っていました。
 2年 国語  「スーホの白い馬」読み取り
 *これまでに身に付けた読み取りの力を発揮していました。
 3年・4年 体育  「バスケットボール」試合
 *保護者の熱い声援を受け、ゲームをしました。
 5・6年 総合 「未来創造会議2013」
 *今井を守る、今井を変えることについて、考えを述べ合いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(水)
 放課時の避難訓練を行いました。事前指導を行い、自分の教室ではない場所でも第1次避難を速やかにできました。運動場への避難の後、図書室で「体育館では真ん中に集まった。」「高学年は低学年を挟んで避難した。」等の反省をしました。その後、6年生が昨年総合でまとめた今井地区の防災について発表しました。6年生の発表をもとに、通学班毎でも安全確認をし身近な防災意識を高めました。 

市音楽会・市民展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(土)
 北風が強く吹きつける日でした。本校全児童が犬山市音楽会に参加し、合唱で2曲発表しました。1〜6年生がハーモニーを合わせることは大変難しいことですが、いつも30人で声を合わせて練習してきました。この日は緊張しながらも、練習してきた成果を発揮することができました。
 また、犬山市児童生徒の作品展では、本校は今年も全員が出品し、独創的な楽しい作品を展示することができました。そして、他校の作品も興味深げに鑑賞していました。(13日まで犬山市南部公民館で開催)

秋の探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(金)
 風もなく暖かなこの日は、探鳥会日和。
 どのコースも珍しい鳥が見られました。虎熊コースでは「オオタカ」が大空を舞い、入鹿池コースでは「イソシギ」が川の中を歩き、丸山コースでは数羽の「カワセミ」が飛び回るなど、子供たちは大変満足していました。また、ケーブルTVの取材があり、12月6日に放映されます。
 

森林教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(火)
 「遊々の森(国有林)」で、7年ぶりに森林教室を行いました。この森では、毎年6年生が、森林を守るための看板を作製し立てています。この日も、あちらこちらに卒業生たちが残した看板を発見することができました。
 当日は、エコアップリーダーの皆さん、愛知森林管理事務所や市役所の方に大変お世話になりました。 
 1・2年生は、小さなのこぎりで直径3cm程の木を切りました。初めての体験で、ドキドキしながらもすぐに慣れ、上手に切ることができました。その後の森の散策では、木の葉について教えてもらいました。
 3〜6年生は、先に森の散策です。湿原の植物のことなど教えてもらいました。その後、直径10cm程の除伐に挑戦。倒す方向なども考えて切ることができました。森林を守るために活動している人がいることを知り、ますます自然を大切にしようという思いを強くもつことができました。

学芸会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
 全校合唱 「遠い空の下で」
      「ハックルベリーの瞳で」
 今年度は2部合唱に挑戦し、ハーモニーを合わせる難しさと、合唱の素晴らしさを味わうことができました。また、統一感のある歌声をめざして、全校児童が気持ちをそろえて歌う姿を観てもらえました。

学芸会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
 5・6年生「世界に一つだけの宝」
 場所は帝国学園。悪の秘密結社と怪盗たちが宝を狙って侵入した。「世界に一つだけの宝とは?」「本当に大切なものはなにか?」人はそれぞれ違っていてもいい。最後に学級みんなの良いところを認め合い、さらにまとまっていこうと確認できたようでした。

学芸会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
 3・4年生「ムササビ子ども組」
 風車商人(泥棒)に振り回される大人たちとは対照的に、優しくて無欲な子どもたちが村を救います。赤と白の風車の色が、背景の中で次々と変わっていく様子が面白く、子どもたちののびのびとした演技が舞台上にあふれました。

学芸会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(土)
 平成24年度学芸会を今井子ども未来園とともに行いました。今年もあいにくの雨天でしたが、来賓の方々、保護者や地域の皆さんが観に来てくださいました。練習の成果を出し、大勢の前で堂々と演ずる子どもたちは、とても楽しそうでした。また、今年は背景をプロジェクターで映し、効果を上げることができました。
 まずは、1・2年生「ドロップスのうた」
 子どもたちに食べられたくないドロップたちの作戦。しかし、のど飴は人の役に立ちたいと考えました。ドロップの世界と人間の世界の変化を付け、風船で多くのドロップを表したメルヘンチックな舞台でした。
 

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(木)
 前日までの寒さと異なり、暖かな遠足日和となりました。
 1・2年生 河川環境楽園 秋見つけ
              環境教育プログラム「蜜ろうそくづくり」 
 3・4年生 河川環境楽園 昔の家の見学
              環境教育プログラム「川を汚したのは誰だ」 
 5・6年生 産業技術記念館  名古屋市科学館(プラネタリウム)
 
 1〜4年生は4年生がリーダーとなり園内の散策を共に行いました。日頃6年生がリーダーとなり、活動することが多い本校ですが、こうした経験がリーダー性を育てていきます。また、5・6年生は、社会・理科の学習をしっかりと行い、楽しみにしていたプラネタリウムも見ることができました。
 

クリーン活動 授業参観 学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(土)
 秋晴れの下、第2回クリーン活動を地域の皆さんと一緒に行いました。
 授業参観では、「1・2年 体育、3・4年 社会、5・6年 音楽」を行い、視聴覚機器を活用しました。
 学校説明会では、地域の方にも参加していただきました。学校関係者評価結果からも本校の教育を考え、実践内容の紹介をしました。

今井小学校区ふれあい運動会

その3
「地区対抗綱引き」今井区を上(かみ)と下(しも)に分け、綱引きを競う。今年は上チーム優勝!
「フラフープリレー」職員+中学生 VS 地域一般。
「口笛ピューピュー」子ども未来園児と保護者との音遊。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今井小学校区ふれあい運動会

その2
「二人三脚」家族と一緒に、力を合わせて走り、バトンパス。
「Let’sよっちゃれ」子供たちが考えた動きを取り入れ、昨年よりパワーアップ。
「混合綱引き」中高生や地域の人たちと一緒に、力いっぱい引く。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今井小学校区ふれあい運動会

9月22日(土)
その1
 秋晴れの下、ふれあい運動会を行いました。まずは学年種目の紹介です。
・低学年「ドキドキチャレンジ いまいっこ」中学生とのジャンケン、動物のマネ、
                     ボールつき、馬跳び、フラフープ跳び
・中学年「たまらない玉入れ」玉が入らないように道具を使って防御
・高学年「障害物走」手押し車、麻袋跳び、ハードル跳び、風船割り、網くぐり、
          粉の中からグミ探し 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

学校生活(動画)

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229