最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:24
総数:152532
令和6年度がスタートしました。全校児童21名の力を合わせて、今年度も笑顔いっぱいの今井小学校にしていきます♪

変わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(月)
 年度末になり、学校内外で変化がありました。まず、通学路における標識の設置、横断歩道などの白線、さらにグリーンベルトが引かれました。本年度当初、他地域で通学路での事故が起き、今井小校区でも安全対応がとられました。校門付近では、避難所表示が太陽光発電になり、夜もライトが点き避難所だとはっきり分かります。さらに、校門を修理しました。色が変わりましたので、来校の際にぜひとも綺麗な校門を確認してください。

スポレク祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(土)
 スポレク祭は、毎年この時期にスポーツ振興委員の方々が開催しています。地域へも呼びかけをし、子供はもちろん大人も楽しめるゲーム(室内カーリング、ゴルフ、的当て等)を準備しています。各ゲームの得点に応じた景品もあり、子供たちはいつも楽しみにしています。当日はあいにく雪が降りましたが、園児、小学生、中学生も集まりとても楽しんで参加していました。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(月)
 1月24日は「給食記念日」です。そして今週は「学校給食週間」の献立です。
 21日(月)給食が始まった当時の献立再現
       <おにぎり・脱脂粉乳・味噌汁>
 22日(火)愛知県の郷土料理の日
       <人参ご飯・ごんだら汁・煮合え・ういろう>
 24日(木)まるまる国産給食の日
       <原材料が国産の食材のみ使用した献立:ご飯・豚汁・みかん・
        鶏肉のきのこソースかけ・ブロッコリーのおかか和え・>

初めてこの献立を経験する1年生は、「思ったより脱脂粉乳がおいしかった」と言い、もう何度も食べている高学年は、梅干し入りのおにぎりをよく噛んで、じっくりと味わって食べていました。

縄跳び検定

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(金)
 先週から金曜日に、縄跳び検定を行っています。長放課や体育の時間に検定を受けます。毎朝、業前に縄跳びの練習に励み、成果を発揮しています。金メダルを目指し、いろいろな技に挑戦中です。

五平餅作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(木)
 クラブで五平餅を作りました。米どころの今井地区ですが、意外に家庭で作ったことがなく、皆一生懸命作り、おいしそうに食べていました。

<作り方  20本分>
*たれ 材料と作り方
A:赤味噌(160g)みりん(35cc)醤油(35cc)さけ(50cc)砂糖(250g)
B:すりゴマ(40g)くるみ(35g)
C:搾り生姜(40g)
1 すり鉢にBを入れ、しっかりとすり混ぜる。
2 Aを鍋の中で混ぜ、Bを入れて混ぜる。弱火でとろりとするまでかき回し、5分して、最後にCを入れて十分かき回し冷ます。

*五平餅 材料と作り方
米1升(1.4kg  うるち米3:もち米1の割合)
1 米は普通に炊く。
2 少しつき、形をつくる。
3(水分を取るため一晩寝かす)
4 両面を狐色位に焼く。
5 たれを塗り、もう一度軽くあぶる。

挑戦してみてはいかがでしょう。

笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(金)
今週はこんなことがありました。
 9日(水)
【輪集会】 
 縦割りの仲良しグループで遊びます。この日は「しっぽ取り」。先生方も一緒に楽しみました。
10日(木)
【お誕生日給食】
 2か月ごとに校長室で食べます。今年から職員も会食し、同じ誕生月同士、話に花を咲かせています。
【クラブ】
 この日は、仲良しグループ対抗「百人一首大会」でした。さすが高学年、「ハイ」の返事もはっきりと、勢いよく札を取っていました。
 

始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(月)
冬休みも終わり、子どもたちも皆元気に登校してきました。

全校集会では、校長先生と新年の挨拶を交わし、
「今年も一生懸命頑張り、自分に自信をもちましょう」と話がありました。
その後、中学年が給餌活動の餌集めをお願いし、いよいよ冬の鳥活動を始めます。

そして、恒例の『かるた会』
1・2年生は、「カタカナかるた」「ひらがな昔話」など
3年生以上は、「百人一首」を使いました。
今回は、英語の先生も参加し、日本の文化に大いに触れることができました。

今井小の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(金)
 今井地区ではすっかり稲刈りも終わり、深まりゆく秋を感じます。
 今井小学校では、今年もミカンがたくさんなりました。子供たちも収穫を楽しみにしています。また、樹木園のカキもたくさん実を付けました。さて今年は干し柿ができるのでしょうか。
 そして、なんと「ジョウビタキ」のつがいが校庭を飛び回り、桜や金木犀の木に止まっているのを発見。子供たちは、見るなりすかさず「ジョウビタキだ」と言いました。さすがに今井の子供たちです。

読み聞かせ

画像1 画像1
10月29日(月)
 低学年対象の読み聞かせがありました。本日の担当は、広瀬校長先生でした。準備万端整えたものは、「うみにしずんだ おに」という題の紙芝居です。低学年に、とても分かりやすい内容と朗読で、クスクスと笑い声が聞かれるほど、楽しそうに聞き入っていました。

通学路一斉交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(火)
 登校時に犬山市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動が行われました。保護者・今井っ子見守りたい・職員が、登校時の子供たちの安全を見守りました。こうした取組を行うことによって、どのドライバーも通学路における安全運転を心掛けるよう願っています。

5・6月お誕生日給食

画像1 画像1
 6月22日(金)に、5・6月に生まれた児童のお誕生日給食がありました。校長室で校長先生と一緒に食べ、給食のメニューの他に、特別なお祝いの品が付きます。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(月)待ちに待ったプール開きの日です。今年はやや肌寒く感じました。これから1ヶ月で、どれだけうまく泳ぐことができるようになるのか楽しみです。

なかよし清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から縦割りの「なかよし班」で年間10回程、清掃活動を行います。高学年が率先して取り組んで低学年のリードしながら、日頃できない体育館を中心に行います。6月6日の第1回は、全校で気持ちよく掃除に取り組むことができました。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日に、1・2年生はサツマイモの苗を菜園に植えました。大きなお芋ができるといいですね。秋には収穫祭をし、焼き芋をする予定です。

チューリップの球根堀り

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日に、1年生が春に咲いたチューリップの球根を掘り起こしました。大きな球根や多くの球根が現れて感動しました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日の朝読書の時間に、1年生に向けた「本の読み聞かせ」の会を行いました。委員会の児童が低学年への本を読んで聞かせることで、低学年の時から読書への興味をもってもらいたいと思っています。

ツバメの営巣調査活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日に、本校の伝統であるツバメの営巣調査を3年から6年生で行いました。昨年度より、より多く、ツバメが巣をかけたり、巣の中で卵を温めていることが感じられました。今後も、今井地区の環境を考えて守っていきたいと思います。

なかよしグループ2

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で縦割りでグループをつくります。七つ星班と虹班です。

授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日に、授業参観がありました。どのクラスも活発な授業となりました。

授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日に、授業参観がありました。どのクラスも活発な授業となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

学校生活(動画)

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229