最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:61
総数:153251
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

なわとび集会2

 個人やなかよしグループの目標を目指して、みんなで一生懸命に跳びました。今までの最高記録が出た人・チーム、そうでない人・チームもあり、結果はいろいろでしたが、みんなよく頑張りました。とても上手になったね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび集会

 2月20日に、なわとび集会を行いました。子どもたちは、12月から朝や放課、体育の時間を使ってなわとび練習を始め、今までに5回のなわとび検定を励みにしながら技能や体力を向上させてきました。なわとび集会当日は、持久跳び、発表会、全員跳び(紅白対決)、8の字跳びの順で種目を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会2

 グループの話し合いで出た意見を交流した後、学校歯科医の渡辺先生と薬剤師の坂野先生のお話を聞きました。渡辺先生からは「前歯の歯間や奥歯の溝に磨き残しが多いので気を付けること」、坂野先生からは「口内環境が悪いと様々な疾病につながること」などの助言をいただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

 2月12日に、第2回学校保健委員会が開かれました。「本校児童の健康課題について」をテーマに、今年度の生活アンケート結果を基にして意見交換を行いました。保健委員や養護教諭からアンケート結果の発表があり、「夜遅くまで起きている」「朝や夜に歯磨きができていない」という児童が多いことが分かりました。そこで、今回は、「朝や夜に歯磨きができるようにする方法」について意見交換しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回親子資源回収

 授業参観後に、第3回資源回収を行いました。今回は親子で協力して資源回収をしました。子どもたちが運ぶには重い資源の束もありましたが、どの子も一生懸命に活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観4

 5・6年生は、総合的な学習の時間「いろいろな国の文化を学ぼう」について発表しました。リトルワールドに4回出かけ、本やインターネットで調べて自分の課題を追究し、絵に書き表したりパワーポイントでまとめたりして発表しました。参観している人が楽しみながら発表を聞くことができるように、クイズを入れるなど工夫して分かりやすく発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観3

 3・4年生は、総合的な学習の時間「野鳥の生態を学ぼう」について発表しました。通常のカリキュラムでは給餌活動・観察に取り組んでいる時期ですが、近隣市における高病原性鳥インフルエンザの検出に伴い、給餌活動を停止しているので、野鳥の生態について書籍やインターネットで調べ、パワーポイントでまとめて発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観2

 2年生も、生活科「あしたへジャンプ 〜入学してからできるようになったこと〜」を発表しました。自分の成長を自分で振り返って発表した後、お家の方からいただいた手紙を読んで、どの子もとても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観

 1月31日(土)に、授業参観が行われました。1年生は、生活科の授業で「1年生になって、できるようになったこと」を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬の探鳥会2

 みんなで記念に写真を撮りました。天気もよくて最高の探鳥会日和でした。
画像1 画像1

冬の探鳥会

 1月23日に、冬の探鳥会を行いました。雨上がりだったので、多くの鳥がエサを求めている姿があちらこちらで見られました。丸山池コースで24種類、虎熊池コースで21種類、入鹿池コースで26種類、過去最高の合計41種類の鳥が観察できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練・煙道体験2

 犬山消防署員の方のお話を聞いた後、学習室で煙道体験をしました。火災で煙が充満すると周りが見えにくいことを体験し、煙が充満する前に早く避難することが重要であることに気付きました。また、火災で発生する有害な煙をできるだけ吸わないためには腰を低くして避難するとよいことなどを学びました。煙道体験を通して、自分の命を自分で守るために大切なことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練・煙道体験

 1月15日に、3回目の避難訓練を行いました。今回は事前に避難訓練を予告しないで実施しましたが、子どもたちは「お・は・し・も」を意識して、机の下に素早く避難したり、静かに落ち着いて修交館へ避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会 全体合唱「ふるさと」

 「犬山こころの歌」を歌った後、未来園園児や会場内全員の皆さんで「ふるさと」を歌いました。
 雨天で足元の悪い中、多くの皆様のご来観をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

学芸会 全体合唱「犬山こころの歌」

 学芸会の最後に、今井っ子全員で「犬山こころの歌」を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「不思議の国のアリス」3

 女王様のお城に到着したさきたちは様々な試練を乗り越え、まさおを元の体に戻すジュースを手に入れて元の世界に戻ってくることができました。本当のお話とはちょっと違ったストーリー展開が楽しく、子どもたちは5・6年生らしく、どの子も生き生きと演じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「不思議の国のアリス」2

 さきたちは、花の精に出会った後、双子のダムとディー、帽子屋と三日月うさぎに出会い、出題された問題に答えながら女王様のお城を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会5・6年「不思議の国のアリス」

 5・6年生は、「不思議の国のアリス」を11人で元気よく演じました。さきたちは遠足に出かけ、勝手にどこかへ行ってしまったひとしを探しているうちに森の中へ迷い込み、時間を気にするウサギを追いかけて不思議の国へと進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「真夜中のサンタクロ−ス」3

 子どもたちを喜ばせようとしてサンタクロースに扮した天使たちですが、プレゼントを用意してないことを子どもたちから責められ、神様に助けを求めます。神様は、サンタクロースはプレゼントを運ぶだけではなく、人々に「喜びや希望」を運ぶ使者だと子どもたちに説明します。
 子どもたちは自分の役になりきり、楽しみながら演じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「真夜中のサンタクロース」2

 天使たちが地上に降りると、クリスマス会の準備をしながら「サンタクロースは いる」「いない」で、もめている子どもたちを見かけました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229