最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:24
総数:152532
令和6年度がスタートしました。全校児童21名の力を合わせて、今年度も笑顔いっぱいの今井小学校にしていきます♪

3・4年給餌台づくり

 3・4年生は、野鳥のために給餌台を作り、古くなった給餌台を新しい給餌台と交換しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業生を送る会に向けて

 3月6日の卒業生を送る会に向けて、3・4年生は、卒業生へのお礼の気持ちを込めてみんなで花飾りを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年図工「ゴムの力でトコトコ」

 3・4年生は、図工「ゴムの力でトコトコ」の学習で、ねじったゴムが元に戻る力を利用し、楽しいおもちゃをつくりました。動く仕組みをつくり、スムーズに動くか試した後、動きの特長を生かして車を作りました。動きに合う形や色を考え、車体のデザインにも工夫を凝らして装飾しました。できたおもちゃで友達と遊び、互いの作品のよさを話し合い、交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 給餌活動

 3・4年生は、総合的な学習の時間の自然教育活動における給餌活動を再開しました。冬の餌の少ない時期に、給餌台に餌を置くと野鳥が食べに来ます。子どもたちは、毎日協力して玄関・樹木園・裏山にある給餌台に餌を準備したり、飛来する野鳥の種類や数を記録したりして生き生きと活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年 三校交流会(中学年)

 3・4年生は、1月27日に池野小学校、栗栖小学校と三校交流会を行いました。本年度3回目で、今回は3・4年生の交流会です。ウェブカメラを用いたインターネット交流で、国語「詩を楽しもう」を学習しました。詩「あ」を三校一緒に音読した後、詩「うんとこしょ」の空欄の言葉をグループで考え、発表したり感想を交流したりしました。他校の友達とインターネットでふれ合うことができて楽しかったと、子どもたちは感想を言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 珠算教室2

 4年生は足し算や引き算の復習したあと、掛け算や割り算、暗算の学習をしました。今年も、子どもたちは楽しみながら珠算の技術を学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 珠算教室

 3・4年生は、1月13日・14日に、講師の先生2人をお迎えして珠算教室を行いました。3年生はそろばんの持ち方や珠の動かし方、指の使い方を学んでから、足し算や引き算を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年 かるた会

 3・4年生もかるた会を楽しみました。百人一首はなかなか難しいですが、冬休み中にかなり覚えることができてましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科 都市美化センター見学2

 冊子「ごみ収集カレンダー」と「犬山市のごみのはなし」を見ながら、犬山市役所ごみ減量推進課の方のお話を聞いたり、焼却施設や破砕施設を見学しながらその仕組みについて都市美化センターの方の説明を聞いたりしました。子どもたちは、ごみの正しい分別や減量、再利用が大切であることを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科 都市美化センター見学

 3・4年生は、12月16日に、犬山市都市美化センターを見学し、社会科「住みよいくらしをつくる」の「ごみのしょりと利用」の学習をしました。分別収集されたごみがどうなるのかを予想し、分けて集められたごみや資源がどのようにして処理されたり、再利用されたりするのかについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年図工「やさしいモンスター」2

 工夫して、いろいろな「今井のやさしいモンスター」を完成させることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

犬山市児童生徒作品展 3・4年図工「やさしいモンスター」

 3・4年生は、図工の「やさしいモンスター」の学習で、今井に住んでいる「やさしいモンスター」の姿や特徴を想像し、紙粘土や芯材を用いて立ち上がった立体として表しました。モンスターの姿や動き、特徴が分かるような飾り付けや色、模様などを工夫して表すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科 犬山浄水場の見学2

 いろいろな薬品を入れて水質を調整して濁りの粒を沈殿させたり、砂や砂利の層で水を濾過したりしてしてきれいな水を作ることを学びました。また、金魚を使って水の安全を確かめていることも知りました。働いている方々の多くの工夫や努力、ご苦労のおかげで安全できれいな水道の水が届けられていることを知り、子どもたちは感謝の気持ちをもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科 犬山浄水場の見学

 11月6日(水)に、3・4年生は社会科の学習で、犬山浄水場の見学に出かけました。犬山浄水場は木曽川から取水し、様々な浄水工程を経て、家庭で使う水道水を作っていることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

 3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。場面の移り変わりや細かい点に注意し、ちいちゃんやその他の登場人物の気持ちを読み取るために、手がかりとなる情景描写やちいちゃんの言葉等に着目して、ワークシートに記入することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年社会科「古い道具と昔のくらし」3

 昔の農具を体験した後に、昔のお金をじっくり見て触ったり、昔使われていた「黒電話」でダイヤルを回して電話をかけてみたりして、昔の暮らしを体験しました。教科書で学習するだけでは分からないことをたくさん学ぶことができました。
 林さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年社会科「古い道具と昔のくらし」2

 続いて、集めた籾を、「実の詰まった籾や小石」と「空の籾、籾殻」に分ける、唐箕(とうみ)のお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年社会科「古い道具と昔のくらし」

 3・4年生は、社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で、毎日登下校時にお世話になっている、今井っ子見守りたいの林さんのお宅を訪問しました。林さんのお宅には、いろいろな昔の道具があり、最初に稲穂から籾を外す「脱穀」という作業で使う「千歯扱き」について教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科 ふわりクルクル風パワ−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、図画工作科「ふわりクルクル風パワ−」で、風の力で浮かんだりいろいろな動きをする物をつくりました。一人一人、形や色を工夫してつくり、完成した作品を風で動かして友達と楽しみました。

社会科 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日に、3・4年生は社会科の学習で町探検に出かけました。四ツ家方面は学校の北の方角になることを確認したり、緑や田畑が多いことや道路沿いに家が多いことに気付いたりしました。白地図に調べたことを地図記号で表して、学習のまとめをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229