最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:30
総数:566101
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

11月20日の合唱発表6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「グレイトパワー」と「ふるさと」を歌いました。

11月20日の合唱発表5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生は「大切なもの」と「けだものがきた」を歌いました。

11月20日合唱発表1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日11時より体育館において合唱発表が行われました。1年生は「体をきたえようソング」と「給食モリモリおかわリンジャー」の曲を歌いました。

11月20日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス(麦ご飯)、牛乳、イカフライ、れんこんサラダ、コーヒー牛乳のもとです。どのれんこんにも必ず穴があります。穴の数は、例外があるものの太いのも、細いのも、真ん中に1個、まわりに9個か10個あいています。この穴は空気をおくるためにの通気孔の役割をはたしています。れんこんの穴は地中から葉までずっとつながっており、地上の葉から地中の各所へ空気を送るのでれんこんの節やはすの茎にもすべて穴があいています。

11月19日合唱発表リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に合唱発表のリハーサルが行われました。各学年が2曲ずつ歌いました。1年は「体をきたえようソング」「給食モリモリおかわりンジャー」、2年は「はじめの一歩」「レッツゴーいいことあるさ」、3年は「すき」「君をのせて」、4年は「晴れたらいいね」「おひさまのたね」、5年は「大切なもの」「けだものがきた」、6年は「グレイトパワー」「ふるさと」でした。明日は、学校公開日で保護者の前で発表します。

書写コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(土)・16日(日)の両日、津島児童科学館で書写コンクールの作品展が開催されました。たくさんの人でにぎわっていました。

11月19日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ビビンバ、キムチスープ、焼き芋です。
今日のキムチスープはちょっぴりピリ辛でした。「辛いよ〜」と言いながら食べている子と、「もっと辛くても平気!」と言う子がいて、反応が対照的でした。昨日から気温がぐっと下がりましたが、キムチや焼き芋でホカホカに暖まったでしょうか?

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は5年生のうち3クラスが読んでもらいました。
写真は、読んでもらった本です。


11月18日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、焼きそば、フランクフルト、カルピスポンチです。
 焼きそばを作る時は、大量のキャベツを使います。釜からあふれるほどのキャベツもソースを入れるとしんなりします。最後に麺が加わると混ぜるのに力が必要です。今日はほとんどのクラスで焼きそばを残さず食べることができたので、一生懸命作った調理員さんも喜んでいました。

11月17日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、豆腐団子、アーモンド和えです。
今日から給食委員会による「残さいゼロ作戦!」が始まりました。昼休みには「野菜もがんばって食べたよ」、「いつもよりたくさん食べたよ」という声が聞かれました。これを機会にすべてのクラスが完食できるようになるといいですね。

11月14日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、五目うどん、牛乳、昆布和え、小松菜とチョコのケーキです。
ケーキに入っている小松菜は、大治町でとれたものです。細かく刻んでゆでたものを入れたら、緑色がとってもきれいなケーキになりました。小松菜だと気がつかないうちに食べてしまった子もいたようです。

11月13日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、しらす菜めし、牛乳、れんこんハンバーグあんかけ、芋の子汁、菊花和え、みかんです。
 れんこんハンバーグに入っているれんこんは、愛知県産のれんこんです。11日のれんこんチップスや、今日のハンバーグの他にも煮物やサラダや入れたりと、れんこんはいろいろな調理方法で楽しめます。

11月12日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、アシドミルク、麻婆豆腐、春巻、ナムルです。麻婆豆腐の日はごはんもすすむようで、たくさん食べていました。しょうがのきいたナムルは少し苦手な子もいたようですが、苦手なおかずも全員が残さずに食べられるようになるとよいですね。

ほうれん草作りのお話を聞く会(三年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうれん草作りをされている川口さんから、どのように作るのか詳しくお話を聞きました。子どもたちの質問にもわかりやすく答えていただきました。

11月11日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、クロロール、牛乳、クリームシチュー、とうもろこし、れんこんチップスです。黄色く色づいたとうもろこしは、ゆでたり焼いたりして食べますが、完全に熟したものは、乾燥して固いので粉にして使われます。粉にしたものはパンやメキシコ料理のタコス、とうもろこしがゆなどにして主食として食べている人たちも世界にはたくさんいます。その他、コーン油をとったり、牛や豚のためのエサとなったりと、とうもろこしは本当にいろいろな使われ方をしています。

造形作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(土)・9日(日)の両日、津島児童科学館で造形作品展が開催されました。
大治南小学校の児童の作品も飾られていました。

11月10日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、すき焼き風煮、青じそ和え、大学芋です。
 すき焼きが初めて料理の本に出てきたのは江戸時代のことです。それによるとタカや鴨(かも)、かもしかの肉をタレにつけ、使い古した鋤(すき)の上で焼いたことから、「すき焼き」という名前がついたそうです。寒さを感じるようになりましたが、みんなで囲む鍋はあたたかくておいしいですね。給食でも鍋気分が味わえましたか?

コミュニティ祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に大抽選会が行われました。1等の賞品は自転車です。見事抽選にあたった方、おめでとうございます。
コミュニティの役員の皆さん準備から運営・片づけまでお疲れ様でした。

大治南小校区 コミュニティ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(日)大治南小学校の運動場を会場にコミュニティ祭りが行われました。
A・B二つのコースに分かれての校区内ウォーキングを行った後、校庭で様々な催しが行われました。

海部地区中学校駅伝大会

11月8日、小雨の中海部地区の駅伝大会が行われました。参加校22校で行われたこの大会で、大治中学校は男女とも優勝というすばらしい快挙を成し遂げました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872