最新更新日:2024/04/27
本日:count up53
昨日:89
総数:566071
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

学校保健委員会(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校保健委員会が開催され、「学校における子どもたちの環境と健康について」をテーマに講話を聞いたり話し合ったりしました。
 学校薬剤師の先生から、教室の空気や明るさ、騒音、水道水などの学校環境衛生検査の項目についての説明と、南小学校の検査結果を教えていただきました。
 子ども達がよりよい環境で学校生活が送れるように、保護者の方はもちろん、学校医、学校歯科医、学校薬剤師など様々な方達が考えてくださっています。

1月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春巻き、ナムル、フルーツアンニンです。
 1年生が「今日は人気献立」と言って、にこにこしていました。2年生もおかわりじゃんけんをしていました。

5年生 福祉実践教室 (1月17日)

1月17日の2・3時間目に、福祉実践教室が行われました。「車いす」「点字」「手話」に分かれて体験学習を行いました。目の不自由な人にも積極的に話しかけ、思いやりをもって接してほしいという「点字」の先生からのお話を、子どもたちはとても真剣な表情で聞いていました。今日の学習を生かし、周りの方々に気を配りながら、毎日を過ごすことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽスペシャル(6年生)1月16日

 2・3時間目に「たんぽぽスペシャル」がありました。6年生にとっては、小学校生活で最後のたんぽぽスペシャルとなりました。
 たんぽぽのキャラクター「たんちゃん」「ぽぽちゃん」(二人合わせてたんぽぽ)も6年生には、すっかりおなじみとなっていました。
 影絵で「火の鳥」を読み聞かせていただいたり、童歌を教えていただいて一緒に手遊びをしたりしました。
 素敵な時間を過ごすことができました。たんぽぽのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽスペシャル5年生(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日の2・3時間目に、たんぽぽさんによる読み聞かせが行われました。2冊のお話を聞かせていただき、子どもたちはその世界に引き込まれていきました。『世界で1番やかましい音』では、その後の感想で、「やかましい音を求め続けた結果、しずけさや心地のいい音を知ることになったことに自然の大切さを感じた。」など、子どもたちはいろいろなことを学びとっていたようです。『火の鳥』では、効果音で臨場感を高めたり、スクリーンのきれいな画面が工夫されたりしていました。お話の合間に手遊びなども交えていただき、楽しい1時間を過ごしました。

1月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、小型ロール、牛乳、焼きそば、フランクフルト、ほうれん草サラダです。
 人気献立のひとつの焼きそばです。今年度は2回目の登場で、大喜びしている子や先生がいました。小型ロールには切れ込みが入っていませんが、焼きそばやフランクフルトをはさんだり乗せたりして食べている子もいました。

1月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐団子、揚げじゃがのそぼろ煮、ゆず香和えです。
 ゆず香和えは、かぶときゅうりを、ゆずの果汁と砂糖、薄口しょうゆで和えた物です。「かぶが最高!」「家でゆずポン食べてるから、ゆずが好き」という子もいれば「えっ!?、かぶなの?大根かと思った」「この酸っぱいのはレモン?」という子もいました。酸味のある物は、苦手な子が多いようですが、食べ慣れることによって少しずつ酸味のよさがわかるようになって欲しいと思います。

1月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、菜めし、牛乳、もちきんちゃく、ひじきの炒め煮、たくあん和え、いちごです。
 1月11日は鏡開きです。給食では、おもちが入ったきんちゃくを食べました。「朝ごはんでもおもちを食べたよ」と言っている子もいました。
 菜めしや、わかめごはんも人気があります。2年生に「菜めしの、緑の食べ物は何でしょう」と尋ねたら、「わかめ!」と答える子がたくさんいました。今日の菜めしは大根の葉から作られた物でした。

1月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、けんちん汁、ほうれん草のごま和え、りんごです。
 さんまのおろし煮には、しっかりした骨が入っていました。上手に身から骨をはずせた子達が、うれしそうに見せてくれました。骨についた身まで残さず食べたり、はらわたを興味津々で見ながら食べたりしていました。

1月9日 租税教室(6年生)

大治町役場の税務課の方がみえ、6年生対象に「租税教室」が行われました。

最初に「税金を払いたくない人?」という質問に、多数の児童が手を挙げていました。
しかし、税についての説明を聞いたり「もしも税金のない世界だったら・・・」というDVDを見たりすることで、同じ質問に対して、最後には誰も手を挙げませんでした。税金について理解を深めたようでした。

小学生でも所得税を払っている子(タレントなど働いている子)がいたり、税金がないと救急車、消防車、警察などが機能しなくなったりすることに驚いていました。

講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、カツカレー(麦ごはん、ポークカレー、カツ)、牛乳、福神和え、くずもちポンチです。
 カレーライスは、やっぱり大人気の献立です。ごはん粒ひとつ残さず食べている子が、たくさんいました。

1月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は三色丼(ツナ、絹さや、卵)、牛乳、豚汁、スイートポテトです。
 平成25年最初の給食でした。どのクラスでも「牛乳ビンの色が変わった!」と、子ども達が驚いていました。12月までの青から赤に変わりました。
 大きなスイートポテトもあったので、1年生は食べきれるか心配しましたが、初日から完食して喜んでいるクラスがありました。

1月7日(月)スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3学期始業式の前に、スピーチが行われました。1年生から6年生までの各学年1名がスピーチをしました。冬休みの出来事や今年頑張ること、3学期にチャレンジすることなどをわかりやすく発表することができました。
 なかでも、今年最高学年になることで、具体的に3つの誓いをたてて発表している児童には、すばらしさと頼もしさを感じました。また、今年中学生になる6年生は、将来の夢と希望を発表し、実現に向けて努力する決意を述べていました。とても良い3学期のスタートとなりました。

12月21日(金)スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に、各学年1名のスピーチが行われました。2学期に頑張ったことや楽しかったこと、3学期に頑張ろうと思っていることなどを発表しました。6年生の「いっぱいのありがとう」のスピーチは、体育館を温かい雰囲気にしました。

12月20日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ドライカレー、牛乳、鶏の照焼、コーンスープ、クリスマスデザートです。
 2学期最後の給食は、「好きなものばかり」という子が多い、お楽しみ献立でした。
 コーンスープには、全校で20枚位だけ星型にくり抜いたにんじんが入っていました。入っていることに気付いた人は、喜んで食べていました。
 クリスマスデザートも楽しみに待っていた子の多かった給食のひとつです。チョコレートのミニケーキでした。箱にもイラストがついていて、みんなじっくり見ていました。

12月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、セレクト天丼、卵とじ、きんぴら、コーヒー牛乳のもとです。
 今年最後のセレクト給食でした。いかフリッター、一口カツ、かき揚げから、好きな物をひとつ選びました。セレクトおかずの配膳方法はクラスによって様々です。給食当番さんが、みんなの選んだおかずが書かれた一覧表を片手に、確認しながら配っているクラスもありました。

12月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コロッケ、味噌煮、キャベツのサラダです。
 暑い間は給食室に返ってくる牛乳の本数は、欠席者よりも少ない位でしたが、12月に入ってからは今までよりも多くなっています。体調の悪い人は無理をせず、消化のよいおかずを食べています。そんな中でも元気いっぱいの子は、ごくごく牛乳を飲んでいました。 

12月18日 2の2研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の2時間目に音楽の研究授業が行われました。「小ぎつね」の歌に合う振り付けを班ごとに考えて、全員の前で発表しました。どの班も楽しく踊りながら、元気よく歌うことができました。

たんぽぽ会の読み聞かせ(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は5年生のたんぽぽ会の読み聞かせでした。今年最後の読み聞かせでした。たんぽぽ会のみなさまありがとうございました。
来年も南小の児童に本の魅力を伝えてください。

12月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろの角煮、なます、けんちん汁、りんごです。
 なますは、れんこん、にんじん、油揚げを、しょうゆ、砂糖、酢で煮た温かい「煮なます」でした。酢が効いていて、いつもの煮物や和え物とは味付けが違うため、なかなか箸が進まない子もいました。
 同じ野菜たっぷりのおかずでも、食べ慣れているけんちん汁はおいしそうに飲んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/12 6年生を送る会
3/13 卒業式総練習
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872