最新更新日:2024/05/21
本日:count up50
昨日:154
総数:567876
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

9月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、八宝菜、切り干しバンバンジーです。
 切り干しバンバンジーは、切り干し大根が入ったバンバンジーです。シャキシャキした食感が楽しめました。
 

サッカー・バスケの練習始まる

 10月27日(火) 町のミニバスケットボール・サッカー大会に向けて、練習が始まりました。4年生以上の希望者が、授業後に練習をしています。
 子どもたちは、授業が終わると、鞄などの持ち物をきちんと整頓して集まってきます。そして、コートに向かってあいさつをして練習が始まります。ただ勝てば良いというのではなく、当たり前のことを当たり前にできること、練習ができることに感謝すること、そういうことを大切に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食後の歯みがき

画像1 画像1
 給食後の歯みがきの時間に、保健委員会のお兄さん、お姉さんが1年生に歯のみがき方を教えてくれました。歯みがきの音楽に合わせて、大きな歯の模型と歯ブラシを使って説明していました。

9月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、わかめうどんの汁、揚げ出し豆腐、ゆで豚の和え物です。
 「揚げ出し豆腐がおいしかった」「私はこの和え物が好き」「うどんの麺が好き」と、好みは様々ですが、みんなおいしそうに食べていました。

9月15日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぶりみりん焼き、チンゲンサイの和え物、キャベツの味噌汁、ヨーグルト、牛乳です。
 ぶりみりん焼きは、愛知県の三河で作られたみりんで味付けしました。今日の味噌汁はキャベツがたっぷり入っていて、甘みが感じられました。魚や味噌汁といっしょにごはんも進んでいました。
 

3年生たんぽぽ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3年生の読み聞かせでした。カレーライスという本は、臭いもついているそうです。カレーのおいしそうな絵を見ていると、本当にスパイシーな香がしてくるので不思議です。
 読み聞かせが始まると、どのクラスも静かに、でも目はきらきらと絵本を見つめていました。

9/8のたんぽぽの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の9/8のたんぽぽの「読み聞かせ」は、1年4年の2学年を行っていただきました。

9月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、五目厚焼き卵、揚げじゃがのきんぴら、ほうれん草のおひたしです。
 揚げじゃがのきんぴらもみんなが楽しみにしているおかずです。今日は全校分で70kgのじゃがいもを揚げました。

通学班表彰 第1号

 9月14日(月) 
 朝礼で、通学班の表彰を行いました。なぜ、通学班表彰をしようと思ったのかをお話しします。
 注意をよく受ける子たちと話をすると、「自分には何もいいところがない」「自分が好きでない」とよく言います。「そんなことはないよ。こんないいところがるよ」と伝えると、口では「そんなことない」と言いますが、うれしそうな顔を見せてくれます。その後もよく話に来ます。自分を好きになれないと、他人にはなかなか優しくなれません。そこで、児童が認められる機会を増やし、自己肯定感を育てたいと思いました。1学期は「あいさつ名人」を行いました。2学期は「通学班表彰」を行い、先生の前だけでなく、地域でも認められる子を育てたいと思います。「あいさつがすばらしい」「きちんと並んで歩く」「班の仲間と仲良くできる」等が、表彰の対象です。保護者、地域の方どなたからの推薦でもよいです。良い班を見かけられましたら、電話でも結構ですので、教えていただけるとうれしいいです。よろしくお願いいたします。

 三本木B4−1
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろのマリアナソース、小松菜とカリカリ大豆の和え物、卵スープです。
 小松菜とカリカリ大豆の和え物は、小さく砕いた炒り大豆が入っていました。1年生に何だと思うか聞いてみると、なかなかわかりませんでしたが、「お豆腐の材料になる豆」とヒントを出すと、たくさんの子が「大豆!」と即答しました。
 

9月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、冬瓜の五目煮、きゅうりのピリ辛和え、冷凍みかんです。
 久しぶりの青空が広がって、冷凍みかんの冷たさがうれしい日でした。
 さばの味噌煮は、さばの身だけでなくごはんが進む味噌も大人気で、6年生が先を競っておかわりしていました。大治町産の冬瓜を使った五目煮もおいしくいただきました。
 

暴風警報の解除について

 10時30分に警報が解除されましたので、第5時限からの授業となります。自宅で昼食をとって登校をお願いします。すべての通学班の出発時刻は13時です。なお、本日の部活動についてはすべて中止とさせていただきます。通常の下校となります。

9月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロール、牛乳、ポテトオムレツ、ポークビーンズ、ほうれん草のソテーです。
 3年生、5年生も元気に給食を食べていました。お豆いっぱいのポークビーンズには、隠し味でカレー粉が入っています。入れる量はほんの少しですが、カレー粉の風味が加わるといっそうおいしく感じられます。
 
 

学級委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、1週間の始まりです!
今日は「学級委員認証式」がありました。
みんなの前に立ち、学級を引っ張っていってくれます。
クラスのためにどんなことが出来るか、一生懸命考えクラスを支え、行動してくれると思います。
2学期、よろしくお願いします。

その後は理科の自由研究など、優秀作品に選ばれた児童の表彰がありました。

今日は、多くの児童が舞台に上がり表彰されました。すばらしいことですね!
通学団の表彰も、今後期待しています!!

9月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ鶏のあんかけ、たくあん和え、白味噌汁です。
 揚げ鶏のあんかけは、揚げた鶏肉に、甘辛いあんをかけたものです。もちろん子ども達に大人気で、「今まで食べた唐揚げの中で一番おいしい」と言ってくれる子がいました。「あと5個は食べられる」と言っている子もいましたが、どんなに大好きでもお肉ばかり食べず、野菜もたくさん食べましょう。
 1年生が、お肉も野菜も、ごはん粒も残さずきれいに食べていました。

9月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、冷やし中華(中華麺、ゆで野菜、スープ)、牛乳、春巻き、くず玉ポンチです。
 給食ではめったに食べる事ができない冷やし中華が、久しぶりに登場しました。麺の袋とスープの袋を開けたり野菜と混ぜたりと、食べるまでが大変ですが、1年生も予想以上に上手に食べていました。「すっごくおいしい」「ちょっと酸っぱい」と言い合いながら食べていました。
 
 

避難訓練

 昼の休み時間に地震が起き、その後、新川の堤防が決壊し、浸水の恐れがあるという想定の下、避難訓練が実施されました。
 運動場で遊んでいた人、校舎内にいた人、トイレにいた人など、それぞれの場所でまず自分の身を守る行動をとりました。その後、運動場に避難しました。安全を確認した後、校舎の3階に2次避難しました。
 訓練では揺れない地面に、あまり緊張感がもてなかったかもしれませんが、実際には、どんな状況になるかは、誰も想像することができません。私たち教員も訓練の反省がいざというときに役にたつようにしていきます。ご家庭でも、機会を見つけて話し合ってみて下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり、2学期が本格的にスタートしました!
今日は、1時間目に作品展がありました。
夏休みの間にみんなが描いたポスターや、一生懸命考え作った理科の自由研究、丁寧に書かれた習字など各教室に展示されました。
縦割り班で各教室を見て周り、作品に足を止め見入っていました。
多くの学年の作品を見たことで、来年のアイディアが浮かんだと思います!

今日は雨予報でしたが、午後には太陽が照りつけるほど晴れ、一斉下校で帰ることができました。
まだまだ暑い日が続きます。登下校時は、水分補給をしつつ自動車は十分に気を付けましょう。
あいさつも継続して頑張っていきましょう!!

9月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、しゅうまい、なす入り麻婆豆腐、バンサンスーです。
 「給食、最高!」と大喜びで、クラスの友達と楽しそうに食べていました。「なすが嫌いだけど、食べられたよ」、「牛乳全部飲めたよ」と、成長した姿を見せてくれました。

9月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、フランクフルト、福神和えです。
 2学期の給食は、かぼちゃ、なす、ピーマンなどの夏野菜たっぷりのカレーでスタートしました。
 子ども達の反応が一番多かったのが「牛乳の瓶のラインの色が変わった」ことでした。新しい瓶にリサイクルされて色が変わりました。「どうして変わったの?」だけでなく、「おいしく感じる」と言っている子が多くいました。中には、夏休み中に成長したせいか「瓶が小さくなったみたい」と言っている子もいました。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872