最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:98
総数:565972
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

夏の学年園

 学年園には、夏の野菜(きゅうり、とまと、なす、ピーマン)が最後の踏ん張りを見せてくれていましたが、本日、お手伝いに来てくれた子たちと一緒に苗を片付けました。
 おいしい野菜をありがとうございました。
 グリーンカーテンのへちまは、今、真っ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 教員研修会

 全校出校日の午後、本校のコンピューター室で、全職員参加で研修会を行いました。本校では、子どもたちが全員参加できる授業を目指して、学び合いの授業に取り組んでいますが、いろいろな技法を教えていただくことで、さらに子どもたちが主体的に動くことができるようになると考え、ニードからレイチェル先生をお迎えして、研修を行いました。
 自分の意見をみんなが聴いてくれる、他人の意見を聴くことができる等、授業を受ける側の立場を経験することで、子どもたちの気持ちもより近く感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 イングリッシュキャンプ

 大治町スポーツセンターで、英語に親しむことを目的にイングリッシュキャンプが開かれました。各コーナーに分かれて、英語を楽しんでいました。英語を使ってゲームをしたり、会話をしたり、1日が終わる頃には、笑顔で話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 科学への誘い

 大治町公民館で、いろいろなブースに分かれて、科学の実験を体験させていただきました。大学生、大治中学校の科学部の皆さん、町内3小学校の先生方が楽しく科学を体験するコーナーを担当し、参加した子たち一人一人に丁寧に教えていました。開始時刻を繰り上げるほどの大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会活動 〜中央脱履(昇降口)のペンキ塗り〜

 本日、雨の降る中、集まっていただきました。
 これは、はじめ(ビフォー)の汚れをとっているところです。
画像1 画像1

アフター

 作業後(アフター)です。いかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除と養生(マスキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切なのは、塗る前の作業です。汚れを落とすこと、ペンキがついてはいけないところをマスキングすることです。
 特にマスキングは、技術が必要です。おやじの会が誇るプロ?が、見る見るうちに仕上げていかれる様は、本当に見事です。

ペンキ塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養生ができれば、あとは手分けして塗るだけです。細かいところは刷毛を使い、広い面はローラーを使います。二度塗りすることでムラをなくし、美しく仕上げます。

家庭科室の手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かけていたところを、危険のないよう、なめらかに仕上げていただきました。椅子のぐらつきもなくなりました。

活動を終えて

画像1 画像1
 集合写真です。本当にお疲れ様でした。
 9月1日、子どもたちの驚く姿を楽しみにしています。 

出校日 8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、夏休み2回目の出校日でした。毎日蒸し暑い日が続き、子ども達の体調はどうかなと思いましたが、とても元気な姿で登校し、久しぶりの教室で楽しそうに過ごしていました。今日は2時間の授業でしたが、皆落ち着いてしっかり取り組んでいました。
 夏休みも、いよいよあと1週間ですね。あっという間の日々でしたが、たくさんの思い出ができたでしょうか。残り1週間、全てにおいて(ここがポイントです)ラストスパート!充実した夏休みをお過ごしください。そして始業式に元気な姿で登校してくださいね。

学生ボランティア

 本日、部活動に大学生のボランティアが来てくれました。部活動には大勢の子たちが参加しているので、先生のお手伝いやプレーの手本を見せてくれる学生さんがとてもありがたいです。ぜひ、やってみたい方は学校へ連絡をください。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日8月22日(月)から、サッカー、バスケ男女の部活動が始まりました。4〜6年生の希望者が、あいさつを行ってから練習をしました。今日は、学生ボランティアも参加し、子どもたちはパスやシュートなどの基本を教えてもらいました。
 汗をかいて真っ赤になった顔は、とてもすがすがしくみえました。

大治町総合防災訓練2

 大治南小会場の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町総合防災訓練

 早朝より、大治町総合防災訓練が開催されました。参加された方、関係の皆様、たいへん暑い中、お疲れ様でした。大治南小会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内フィールドワーク

 町内の教員の中で、今年度みえた方や社会科で町内のことを教える3,4年担任を中心に、町内フィールドワークが行われました。
 町内の歴史的に有名な場所を、町の学芸員さんの説明でまわりました。本校にも、職員室南側「考える人」の像の下に栗田直政の句と、東門に明眼院の道標があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続きますが、皆様お元気ですか。
 さすがに日中は、校庭で遊ぶ子どもの姿は見ませんが、くすの子広場には、かわいらしいお客様がいたので、写真を撮りました。

出校日(8/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、夏休み1回目の出校日でした。
 きっと夏休みに入って朝寝坊している子が多いだろうな、今日は暑いし校庭で遊ぶ体力はあるのかな、と思いきや…やはり子ども達は元気ですね、大賑わいの校庭でした。久しぶりのクラスメートと遊ぶ姿がたくさん見られ、本当に楽しそうに遊んでいました。
 チャイムが鳴り、一斉に体育館へ。そして校長先生からのお話がありました。
 先日起こった事件。たくさんの尊い命が失われました。なぜ命を落とさなければならなかったのか。校長先生はとてもわかりやすい言葉で説明していました。
 「弱い者をいじめる側ではなく、助ける側の人になってほしい」
 子ども達はどう受け取ったのでしょうか。顔を上げ、しっかりと前を見つめるその目が物語っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872