最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:103
総数:566800
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

1/9 寒いけど・・・(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風がとても冷たく、昨日より寒く感じます。手洗い場の掃除、教室の窓ふき、花壇の草取りなど。とても寒いなか、今日も、子どもたちは一生懸命に掃除をしています。
 「ABCを大切に」当たり前のことを ばかにせず ちゃんとやる!

3学期の給食スタート!(1月8日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳(ココア牛乳の素)、ごぼうと大豆のカリカリ揚げ、昆布和え、豚汁です。今日は、1月最初の給食ということで、お節料理に使われる、ごぼうや大豆、昆布などの縁起のよい食材を使いました。また、昨日1月7日の七草がゆの行事にちなんで、春の七草の一つ、すずしろ(大根の葉)を使った菜飯を取り入れました。
 久しぶりの給食に、どの教室からも元気いっぱいの声が聞こえてきました。子どもたちに、「昆布は、よろこんぶの語呂合わせだよ」って伝えると、「えっ、これ、わかめじゃなかったの!」「・・・?」。大豆とごぼうのカリカリ揚げは、「これって、ごぼう?」「一口食べたらおいし過ぎて、おかわりした」など、大人気でした。残ったお節料理でも簡単に作ることができるのでおすすめでです。今日は、ゆでた大豆と輪切りにしたごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げて、塩こしょうを振りかけましたが、残った五目豆煮や、ただきごぼうなどでもOK!ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 寒いけど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は曇り空だったので、気温が上がらず寒く感じていました。昼休みが終わり、掃除の時間になると、子どもたちは掃除場所に行き、もくもくと掃除に取りかかります。一生懸命に学校をきれいにしようと頑張っている子どもたち。とてもきれいになりました。ありがとうございます!

3学期 始業式(1/7)

 あっという間に冬休みが終わり、3学期の始業式が行われました。
 今年は、比較的暖かいお正月だったからか、子どもたちも元気そうで、とても安心しました。

 始業式では、校長先生からのお話がありました。
「新年、あけましておめでとうございます。今年も笑顔で元気のよいあいさつをしましょう。
 今日は4つお話します。
 1つ目は、みなさんに『ありがとう』と言います。冬休みの間、大きな事故や事件に巻き込まれることなく、こうして元気に顔を合わせることができました。
 2つ目は、『新しい年を迎えてのめあて』についてです。今年の干支は『いのしし』『亥(い)』です。この文字には、目標に向かって頑張るという意味があります。頑張らなければ、願いはかないません。目標に向かって頑張り、願いを、夢をぜひかなえましょう。
 3つ目は、今の学年は、もう残りわずかです。あとで『こうすればよかったな』『あんなこともすればよかったな』と後悔することがないように、勉強や友達など、すべてのことにおいてしっかりと学校生活を過ごしてください。
 4つ目は、『3学期のめあて』についてです。3学期のめあては、『感謝と感動』です。人は感謝することによって成長します。みなさんを支えてくださっている周りの人々に感謝の気持ちを伝えてください。そして、3学期のさまざまな活動・行事をやり終えた時の感動を味わってください。」

 始業式のあと、掃除をしたり、新しい教材をもらったりしました。。残り少ない日々を過ごす教室を心新たにきれいにし、明日からまた、勉強に運動に励んでいくための準備は万端です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4 新年 明けましておめでとうございます

 2019年、平成31年のスタートです。大治南小学校も仕事始めの日です。とてもお天気のよい始まりの日となりました。
 本年も、地域の方々に支えられ、信頼される開かれた学校づくりを目指します。すべての子どもたちが「通いたい学校」、それを支える職員が「働きがいのある学校」、保護者・地域の方々が「通わせたい学校」を目指します。本年も、本校の教育活動に、ご理解・ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872