最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:53
総数:566094
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

食物繊維をとろう!(6月30日)

 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、大豆とごぼうのカリカリ揚げ、じゃがいものさっぱりサラダ、かきたま汁です。大豆とごぼうのカリカリ揚げは、ゆでた大豆と小さく切ったごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げ、塩・こしょうで味を付けました。「ごぼうは好きじゃなかったけど、これはおいしい!」「家で作ってもらうから作り方教えて!」など、大好評でした。大豆やごぼうは食物繊維もたっぷりなので、積極的に食べてほしい食品です。ぜひ作ってみてください。1年生の子の中には、「豆が滑っちゃう」など、豆をつまむのに苦戦していた子もいました。お箸の練習にもなったかな!
画像1 画像1

カレーもハヤシも大好き!(6月29日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、ハヤシライス、白身魚のパン粉焼き、イタリアンサラダです。ハヤシライスは、にんにくやたまねぎを炒め、豚肉やにんじん、トマトといっしょに煮込んでデミグラスソースで味を付けました。1年生の子の中には、「ステーキのにおいがする」って言ってる子もいましたが、きっとよく食べるステーキのソースが、デミグラスソースなのかな!?3年生の教室では、「ハヤシライスとカレーって何が違うの?」「カレーかハヤシ、どっちが好きか迷う」など、楽しそうに会食してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 生活科 「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、今年はお兄さん・お姉さんになって、1年生を案内する「学校探検」を行いました。職員室・校長室・保健室・放送室・理科室・家庭科室など1年生がふだん行ったことのない教室も見てまわりました。2年生が「ここは○○を勉強する部屋だよ」と優しく伝える姿が微笑ましく思いました。

ヤッター!正解だ!(6月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、スタミナスープ、冷凍みかんです。毎日、放送委員会の児童が、献立の紹介や食べ物に関する話などの給食放送をしてくれています。3択のクイズも取り入れていますが、1年生の教室では、正解して盛り上がっているようです。
 今年度初めての冷凍みかんが登場です。「冷たい〜」「アイスクリームみたい」という声がたくさん聞こえてきました。1年生の中には、「どうやって皮剥くの?」「みかんの皮剥いたことない」という子もいました。果物には、ビタミンCや食物繊維など、大切な栄養がたくさん含まれています。ご家庭の方でも、積極的に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

これが“いか”?

 今日の給食は、ご飯、牛乳、いかスティック、かにかまサラダ、豚汁、ふりかけです。いかは、噛み応えがある食材です。しっかり噛んで食べてほしいということから、今日は小さく切ったいかに片栗粉をまぶし、油でカリッとなるように揚げて、子どもたちの食べやすい味付けにしました。「いかは苦手だけど、今日のいかはおいしい!」「何個でも食べたいくらいおいしい!」など、しっかり噛んで味わって食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会があいさつを通して学校を元気にしようと、あいさつ運動を行いました。
みなさん暑さに負けず、通学団のみんなと元気に仲良く登校してきてくださいね。
「おはようございまーす!」

骨も食べて!(6月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、金平ごぼう、とり団子汁、一口アセロラゼリーです。いわしの梅煮は、骨までやわらかく調理してあるので、丸ごと食べることができます。1年生の教室では、骨だけ上手に分けている子がいたので、「今日のいわしは、骨も食べられるように作ってあるから、全部食べると自分の骨が丈夫になるよ!」って伝えると、「えー!骨食べていいんだ!」と言いながら残さず食べてくれていました。
 2枚目の写真は、出来上がった汁を各クラスの教室用の食缶に分けているところです。給食室内の気温もぐんぐん上がってきましたが、衛生管理には細心の注意をしながら、おいしい給食を届けようと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・5年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(火)に1・5年交流会がありました。くすのこ班ごとに分かれて、5年生が前もって計画した遊びをしました。1年生も5年生も楽しそうで、笑顔が溢れていました。1年生を引っ張る5年生を見て、大きな成長を感じました。これから困ったことがあったら、5年生のお兄さんお姉さんにいつでも聞いてくださいね。

これってケーキ?(6月23日)

 今日の献立は、カレーきしめん、牛乳、ひじきと大豆のサラダ、ウインナーと野菜のケークサレです。ケークサレは甘くないケーキです。ホットケーキミックスに、ウインナーとみじん切りにした小松菜、チーズ、マヨネーズ、、牛乳、卵を混ぜ、カップに入れて蒸しました。いろいろな食材を混ぜて作ることができるので、朝食にもおすすめです。6年生の教室では、おかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よくかんで!(6月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、たことちくわの唐揚げ、親子どんぶり、昆布和えです。今日は、昨日の夏至にちなみ、たこを使った献立です。夏至や半夏生には、関西の方を中心にたこを食べる風習があることから、たこを取り入れました。たこは噛み応えがありますが、1年生の教室では「かたいけどおいしいから・・・」っと、一生懸命噛んでくれている子もいました。ご飯にかけて食べると食がすすむ子も多く、親子どんぶりだからご飯にかけてもいいよって伝えると、嬉しそうにご飯にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日です!(6月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、大治にんじんの卵とじ、愛知県野菜のみそ汁、プチ蒲郡みかんゼリーです。今日は、愛知を食べる学校給食の日ということで、愛知県産や大治町産の食材をたっぷり使った給食です。鶏のステーキレモンソースは、焼いた鶏肉に大治町産の赤しそを入れて作ったたれをかけました。赤しそのさわやかな香りが、鶏肉にとっても合います。大治にんじんの卵とじは、大治町産のにんじんをたっぷり使い、ツナと炒めて卵とじにしました。愛知県野菜のみそ汁には、大治町産のたまねぎや、愛知県産のキャベツ、小松菜、三つ葉を入れました。3年生の教室では、たくさんおかわりに来てくれてあっという間に空っぽでした。地元のおいしい野菜を作っていただいていることに感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の春巻きおいしい!(6月18日)

 今日の献立は、中華飯(ご飯・中華飯の具)、牛乳、愛知の野菜春巻き、きゅうりの香り漬けです。愛知の野菜春巻きは、愛知県産のキャベツやれんこんなどの野菜がたっぷり入った春巻きです。1年生の教室では、「学校の春巻きものすごーくおいしい」「皮がおいしい」など、満足そうに食べてくれていました。中華飯には、白菜やたまねぎ、にんじん、ヤングコーンなどの野菜やうずら卵、えび、いかなどを入れました。「赤ちゃんコーンおいしい」「大きい卵も好きだけど、小さい卵もおいしい」など、一つ一つの食材を味わってくれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 3年生 町たんけん北コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の町たんけん、3回目は北コースです。快晴の中、歩道橋を渡り、バス通りを歩きました。子どもたちは南コースや東コースと違い、車通りやお店が多いことに気付いていました。今後、自分たちで作った絵地図をもとにそれぞれのコースの特徴をまとめていきます。

4年生 図工「からだでかんしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で鑑賞の授業を行いました。美術作品カードをよく見て、教室にあるものを使って作品の真似をしました。体の角度や見え方を考えて、みんなで声をかけ合いながら楽しく鑑賞することができました。実際に真似をしてみると、「意外と体勢がつらい」「この作品はどんな場面なんだろう」など、たくさんの声が聞こえてきました。これからも様々な視点から作品を見て、美術作品の面白さやよさを味わってほしいと思います。

カリカリ!ふわふわ!(6月17日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、豆腐の肉みそかけ、磯香和え、いか団子汁です。豆腐の肉みそかけは、片栗粉をまぶしてカリッとなるように油で揚げて、豚ひき肉にみそ、砂糖、みりん、酒で作ったたれを絡めました。「こんなにおいしい豆腐食べたの初めて!」「豆腐は苦手たけど、これはおいしい!」など、1年生の教室でもあっという間に空っぽになりました。2年生の教室でパチッ!1年生のときより給食の量も少し増えましたが、しっかり食べてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 ミニミニ運動会

 コロナウイルスのため中止になってしまった運動会。一年生にとっては、小学校初めての運動会でした。楽しみにしていた運動会を、少しだけでも味わってほしいと思い、一年生だけでミニミニ運動会を行いました。

 種目は、「ダンシング玉入れ」です。音楽に合わせて踊ったり、玉入れをしたりを繰り返し、最後にかごに入っていた玉の数で勝負します。事前にダンスを練習し、今日の本番のダンスはばっちりでした。玉入れは、かごに向かって元気よく思いっきり投げていました。

 初めてのミニミニ運動会、みんなで力を合わせて、楽しく一生懸命行うことができました。来年は本当の運動会ができるといいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に出来たよ!(6月16日)

 今日の献立はセルフカレーサンド(サンドイッチロール・カレー)、牛乳、アルファベットスープ、クリスタルポンチです。パンに自分でカレーをはさんで食べるカレーパンですが、1年生の教室では、「パンが半分に切れてる!」「カレーパンが出来た!」「上手にはさんだよ!」など、楽しそうに食べてくれていました。中には、献立名だけを見て勘違いしている子もいて、「サンドイッチがでると思ってった〜」「これがサンドイッチ!?」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 3年生 町たんけん東コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、南コースに続いて今回は学校の東側へ町たんけんに行きました。学校の東側には、大治町の名物、しそ畑が広がっていました。「はるちゃんポンチが食べたい」「はるちゃんがいっぱい」という子どもたちの声が聞こえてきました。残すは北コースです。南コースや東コースとの違いはあるのでしょうか。

委員会活動始動!(6/15)

 今日から委員会が始まりました。
 5年生にとっては、初めての委員会。6年生は、去年初めてだった委員会活動も、今年は堂々としたもので頼もしかったです。これからしっかりと5年生を引っ張って、より良い大治南小学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜に混ぜると!(6月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきのレモンソース、ビーフン入り野菜炒め、わかめのサンラータンスープです。ビーフン入り野菜炒めは、たっぷりの野菜にビーフンを入れましたが、ビーフンを入れることで野菜が苦手な子もモリモリ食べることができます。1年生の教室では、「これ何?ラーメン?」「初めて食べたけど、おいしい!」などという声が聞こえてきました。炭水化物が不足になると、体がだるく感じやすいので、主食のご飯以外でも補えるようにしています。
 写真は、4年生の教室のほきのレモンソースのジャンケンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872