最新更新日:2024/05/06
本日:count up9
昨日:34
総数:566463
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

カリッ!パリッ!(3月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の野菜春巻き、ビーフン入り野菜炒め、中華スープです。春巻きは、パリッっとした食感が楽しめるよう、カリッっと揚がるように気をつけて調理しています。「春巻きが1番好き!」「皮がおいしい!」など、今日も大好評でした。野菜や肉、春雨など、好みの具を入れて家庭でも簡単に作ることができますが、ポイントは、包む前に具に火を通しておくことと、ある程度味を付けておくこと、春雨やビーフンを入れるか、水溶き片栗粉を最後に加えるなどして、余分な水分が出ないようにしておくことです。少量の油で揚げ焼きにしてもOKです。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

至福の味!(3月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんわの手羽先風唐揚げ、豚肉と大根の煮物、菜の花のお浸しです。今日の鶏肉は、大治町にあるさんわコーポレーションさんから、大治町の子どもたちにおいしい鶏肉を味わってほしいと、無償でプレゼントしていただいたものです。片栗粉をまぶして油で揚げて、手羽先風に、こしょうを入れて少しピリっとしたたれと絡めました。いつもの唐揚げより少し大きいお肉をいただいたのですが、どのクラスもあっと間に空っぽでした。「毎年楽しみにしてるよ!」「今年もおいしくておいしくて、とっても幸せ!」など、大絶賛でした。おいしいお肉をありがとうございました。
 お浸しに、旬の菜の花を入れました。独特の苦味が楽しめる野菜ですが、苦味が苦手な子が多いので、ゆでてから少し水にさらして苦みをぬいてから和えました。かつお節も入れましたが、かつお節を混ぜることでも、苦味も和らぐので、ぜひ旬の味を味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(3/4)

 今日の5限目に、「6年生を送る会」が行われました。
 新型コロナウイルスの影響で、今年度は各教室で映像を視聴する形になりました。5年生の児童会役員が司会を務め、事前に録画しておいた各学年のメッセージや思い出のスライドショーなどを観ました。6年生は、笑いあり、涙ありで楽しい時間を過ごすことができたようです。在校生の皆さん、素敵な贈り物をありがとうございました。
 卒業生の皆さん、卒業式まで残り11日。
1日1日を大切に過ごしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募献立&プレゼントの食材!(3月4日)

 今日の献立は、くりぃーみぃーカレーうどん、牛乳、しらす入りサラダ、抹茶チョコケーキです。くりぃーみぃーカレーうどんは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小学校の入賞作品です。だし汁に肉や野菜を入れて煮込み、カレールウとしょうゆを加え、最後に牛乳を入れて仕上げました。牛乳を加えることでクリーミーでコクのあり、まろやかなカレーになります。カレーが残った翌日に、だしと牛乳を加えるだけでも手軽にできるということなので、ぜひ試してみてください。献立を応募してくれた子のクラスでパチッ!周りのみんなも、「おいしいよ」と言ってくれていて、大好評でした。
 今日のサラダのしらすと、ケーキの抹茶は、愛知県から無償でいただいた愛知県自慢の食材です。抹茶の香りと、鮮やかな緑色で、心でも目でも楽しめる1品です。しらすは、カリッと炒めてサラダに混ぜましたが、とってもおいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は楽しいひな祭り♪(3月3日)

 今日の献立は、春の香りの混ぜご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、白身魚のうしお汁、三色ゼリーです。今日は、ひな祭り、桃の節句です。ご飯には、春の香りを味わえるふきを入れました。ふきは愛知県の特産物で、生産量日本一です。春が旬の野菜は、アクが強く苦みを感じるものが多いですが、冬の間に溜まった老廃物の代謝を促し、体を目覚めさせる効果があるので、旬のものを積極的に取り入れるといいですね。給食室で、塩で板ずりをしたふきをゆでて、1本1本丁寧に皮をむいてからしばらく水に浸け、細かく切って、鶏肉や油揚げといっしょに甘辛く煮て、ご飯に混ぜました。甘辛く煮ると、苦みを感じなくなるので、ふきが苦手という子も、おかわりをしてくれていました。
 デザートを味わってる1年生をパチッ!ゼリーがちょっと冷たかったかな!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 すききらいしないで食べよう(3/2)

 今日は、栄養教諭の森田先生による栄養についての授業があり、黄・赤・緑の栄養をバランスよくとることの大切さを学びました。毎日の給食には三色の栄養がバランスよく入っていることを知り、多くの児童が苦手な物も残さず食べたいという思いをもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6時間目に、来年度の前期児童会選挙が行われました。
 児童会長や児童会役員に立候補した皆さんの演説には、「みんなが楽しいと思える南小」「どの学校よりもすばらしい南小」にしようという決意があふれていました。今回、会長や役員として活動するのは5人ですが、立候補した皆さん全員がこれからの南小を支えるリーダーとして活躍してくれると思います。頼もしい立派な演説でした。
 今回は感染症予防のため、放送による演説、各学級での投票となりましたが、選挙管理委員が分かりやすく説明したり、投票用紙を回収したりして、スムーズに進みました。頼もしい高学年の姿を見ることができました。
 ※写真は演説会を進行した選挙管理委員です。

好きなものは最後!?(3月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、マーボー豆腐、春雨の甘酢です。春雨を入れた和え物には、野菜だけでなく、ハムや錦糸卵など、毎回、いろいろ混ぜて提供していますが、今回はかに風味かまぼこを混ぜました。春雨はとても人気があるので、ご家庭でもいろいろな野菜や具材を混ぜて作ってみては・・・。
 1年生の教室では、全部食べ終わって空っぽのお皿にぎょうざ、好きなものは最後のお楽しみ!?
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝礼(3/1)

 あっという間に3月になりましたね。花粉も飛び交い、暖かいのか寒いのかよくわからない季節ですが、みなさんお元気にお過ごしですか。
 今日の朝礼は、ICT機器を導入し、初めて映像による放送朝礼を行いました。
 今までは音声のみだった朝礼ですが、子どもたちは、映像があることによってより集中して校長先生のお話を聞くことができたのではないかと思います。これから、このような朝礼や授業でもどんどんICT機器が導入されていきます。子どもたちの学習環境がより良くなっていくことを期待しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

減らさず食べて!(3月1日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、白みそ汁です。今日は、ご飯もいつものご飯にわかめを混ぜたわかめご飯で、牛乳も、いつもの牛乳にココア牛乳の素を入れるココアということで、いつも減らしに来る子が数人はいる1年生の教室では、ご飯と牛乳を減らす子は誰もいませんでした。「ご飯も牛乳も量が多くて食べられないってことではないんだね!もうすぐ2年生になるのだから、がんばって食べようね!」って呼びかけました。
 先日、魚についての食育だよりを配らせていただきましたが、今日のような骨まで食べられ、梅の味で臭みも感じないような魚は、ほとんどの子がおいしと残さず食べてくれています。ご家庭でもいろいろな料理で取り入れてくださいね。
画像1 画像1

環境面でも注目、大豆ミート!(2月26日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、大豆ミートのカレー、スクールコロッケ、福神和えです。カレーに大豆ミートを入れました。大豆ミートは、大豆か大豆からタンパク質を取り出し、繊維状にして、肉のように加工したもので、大豆100%の食品です。今回は、愛知県産大豆で作られたものです。大豆の栄養そのままなので栄養的におすすめなのはもちろんですが、植物性の大豆ミートは、生産過程で、肉に比べ大幅に二酸化炭素の排出量が少なく、温暖化対策になると注目の食品です。1年生の教室では、「これがお豆?」「肉じゃないの?」と、不思議そうにしている子が多かったですが、いつものカレー同様大好評でした。
 今日は、給食室に衛生検査をしてくださる方が来てくださいました。衛生状態や洗浄の様子を細菌検査や機械を使って調べてもらいました。これからも衛生面には十分気を付けておいしい給食を目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小魚を食べよう!(2月25日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、カラフルフルーツポンチ、かみかみ乾燥小魚です。1年生の教室では、パンにフランクフルトをはさんでいる子、焼きそばをはさんでいる子、真ん中を切ってはさんでいる子、中をくり抜いてはさんでいる子など、自分で工夫して食べているようでした。乾燥小魚が苦手という声が聞こえてきました。「苦い!」「かたくて食べれない!」「目が怖い!」などいろいろでしたが、丸ごと食べられる小魚は積極的に取り入れてほしい食品です。毎日のおやつにもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ルーロー飯が登場!(2月24日)

 今日の献立は、ひき肉でルーロー飯、牛乳、大根の甘酢、わかめスープ、いよかんです。ひき肉でルーロ―飯は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治南小学校の優秀賞作品です。最近、日本でも知られるようになってきた台湾料理の一品のルーロ―飯です。豚肉を香辛料で炒めてご飯にかけて食べる料理です。豚肉の角切りを煮込んで作られることが多いですが、ひき肉を使うことで、煮込み時間が短縮でき、手軽に作れるところがポイントです。五香粉という八角や粉山椒などが混ざっているスパイスやオイスターソースを使いました。献立を応募してくれた子のクラスでパチッ!おかわりにもたくさんの子が手を挙げてくれて大人気でした。素敵な料理をありがとうございました。
 デザートにいよかんを出しましたが、1年生の教室では、「大きいみかん?」「いよかんて何?食べたことない!」という声がたくさん聞こえてきました。果物は、ビタミンや食物繊維が豊富です。ご家庭でも取り入れてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度前期児童会役員選挙運動(2/24)

 今日から、令和3年度前期児童会役員立候補者による放送演説が始まりました。立候補者それぞれの思いを、緊張しながらも力強く演説していました。児童会は、よりよい大治南小学校にするために代表として活動してくれる人たちです。立候補者のみなさん、頑張ってください!
画像1 画像1

クラブ活動(2/22)

 今年度最後のクラブが行われ、来年度活動することになる3年生が、それぞれのクラブを見学して回りました。3年生は、どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのか、とても興味津々で、楽しみにしている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2/22)

 今日は、避難訓練が行われました。
 先日、東北で地震がありました。いつ起こってもおかしくない地震。私たちは、災害に対して真剣に考える必要があるのを実感しました。避難訓練は、その一環として捉えていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(2月22日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、さばの甘酢、やさいもりもり春雨いため、スタミナ汁です。やさいもりもり春雨いためは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治南小学校の最優秀賞作品です。炒めた豚肉に、にんじん、たまねぎ、キャベツ、もやし、ニラ、しいたけなどの野菜をたっぷり入れ、しょうゆ、塩、こしょうで味をつけて、春雨を入れて仕上げました。料理を応募してくれた子のクラスでパチッ!クラスのみんなが、「とってもおいしいよ!」「おいしいから絶対におかわりする!」などと、声をかけてくれていました。野菜たっぷりで、出来上がりもたくさんありましたが、春雨が好きという子が多く、どのクラスもあっという間に空っぽでした。素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うなぎが再登場!(2月19日)

 今日の献立は、うなぎちらしどんぶり、牛乳、小松菜のごま和え、豚汁、りんごです。今日のうなぎも、外食産業からの注文が減ったことにより、生産者を応援するためと、コロナ禍で子どもたちにおいしいものを食べて元気になったほしいと愛知県からいただいたものです。朝から、「今日はうなぎ!うなぎ!」「早く給食時間にならないかな〜」という声が聞こえ、たくさんの子が楽しみにしてくれていました。うなぎを口に入れると、「何か、元気が出てきた」「おいしいからどれだけでも食べられる」など、大好評でした。おいしいうなぎ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚をチーズ焼きに!(2月18日)

 今日の献立は、ソフトめんミートソース、ほきとポテトのチーズ焼き、イタリアンサラダです。チーズ焼きは、毎回大好評ですが、今回は、ほきとじゃがいもで作りました。チーズ焼きに魚を使う場合、先にさっとゆでるか、炒めるかして火を通しておくのがポイントです。生のまま入れると、水分が出てベタっとてしまいます。今回は、さっとゆでたほきとじゃがいもに、みじん切りにして炒めたたまねぎ、マヨネーズを混ぜて、チーズとパン粉、パセリをのせて焼きました。残ったお刺身などを利用するのもおすすめです。「何個でも食べたい」「魚もチーズといっしょに食べるとおいしい」などという声が聞こえてきました。
画像1 画像1

愛知を味わって!(2月17日)

 今日の献立は、名古屋コーチンのかきまわし、牛乳、愛知のしらす入りかき揚げ、うずら卵入りすまし汁です。かきまわしの名古屋コーチンとかき揚げのしらすは、コロナ禍で生産者を応援するため、子どもたちに愛知県自慢の食材を味わってほしい喜んで食べてほしいと愛知県から無償でいただいたものです。かきまわしもかき揚げも大好評でした。2年生の教室でも、たくさんの子がおかわりに来てくれてあっと間に空っぽ!
 かきまわしは、愛知県の郷土料理で甘辛く煮た具をご飯に混ぜる料理で、「かきまし」「とりめし」などとも呼ばれています。鶏肉に油揚げ、にんじん、ごぼう、こんにゃくを砂糖としょうゆで煮て、ご飯に混ぜました。かき揚げは、しらす、えび、たまねぎ、三つ葉で作りましたが、しらすが苦手な子にも大好評でした。おいしい食材をありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872