最新更新日:2024/05/01
本日:count up49
昨日:64
総数:566386
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

ヨーグルトを凍らせたデザート!(9月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいもの金平、かきたま汁、フローズンヨーグルトです。今日のフローズンヨーグルトは、ヨーグルトを冷凍したもので、ヨーグルトの栄養そのまま、アイスクリームに比べてヘルシーでおすすめのデザートです。昼には、気温もぐんぐん上がって蒸し暑くなってきたので、冷たいデザートに大満足!?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 1年 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図画工作の授業で初めて絵の具を使いました。水入れやパレットの使い方を学びながら、丁寧に色を塗りました。みんなとてもカラフルで素敵なクラッカーに仕上がりました。2学期も初めてのことが盛りだくさん!楽しみですね!

愛知県が全国1位!(9月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ドライカレー、うずら卵串フライ、マカロニサラダです。うずら卵は、愛知県が全国1位を誇る特産物です。1年生の教室では、「何の団子?」「デザート?」という声が聞こえてきました。2年生の教室では、うずら卵は大人気で、たくさんの子がおかわりジャンケンに参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重陽の節句です!(9月9日)

 今日の献立は、冷やしうどん(うどん・具・めんつゆ)、愛知のしらすと菊のかき揚げ、わらびもちです。今日は、重陽の節句です。重陽の節句は、菊の節句とも言われているので、菊の花を入れたかき揚げを作りました。しらすは、コロナ禍で消費が減った愛知県の特産物を応援するため、無償でプレゼントしていただいたものです。かき揚げに入れると、しらすが苦手な子にも大人気で、あっと間に空っぽでした。とてもおいしいしらすをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

れんこんでパワーアップ!(9月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんハンバーグみそソース、高野豆腐の卵とじ、ゆかり和え、発酵乳です。秋から冬にかけてが旬のれんこん、今日は、愛知県産のれんこんが入ったハンバーグです。れんこんは、栄養的にもおすすめで、野菜の中でも免疫力アップ効果はトップクラスです。煮物や天ぷらなどはもちろんですが、ハンバーグやぎょうざ、コロッケなどに混ぜて食べてもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクをして無言でも元気に!(9月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、金平ごぼう、じゃがいも団子汁、ふりかけです。鮭のガーリック焼きは、鮭に、すりおろしたにんにく、塩、こしょうで味を付け、オリーブオイルを引いた鉄板に並べて焼きました。一般的な塩鮭に比べて、生鮭を使って調理で味を付けると、塩分量も大幅にカットできます。フライパンでも簡単に作ることが出来ます。
 2年生の教室では、黙食を守りながら、鮭やふりかけのジャンケンにたくさんの子が元気いっぱい参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をナムルでたっぷりと!(9月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、キムチ入りスタミナ汁、一口アセロラゼリーです。ビビンバは、焼き肉と野菜のナムルを混ぜたものをご飯に混ぜます。肉と混ぜると、野菜ももりもり食べられます。野菜は、ゆでるとかさが減って食べやすくなるので、ナムルもおすすめです。今日は、もやし、にんじん、ほうれん草をしょうゆとごま油で作ったたれと混ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 モロヘイヤの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JAの方々にモロヘイヤの収穫の仕方を教えていただきました。自分たちの背よりも高いモロヘイヤを収穫するのは大変でしたが楽しくできました。お家で食べた感想をまた教えてくださいね。

苦手ななすもおいしく味わって!(9月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、なす入りマーボー豆腐、バンサンスーです。マーボー豆腐になすを入れました。夏から初秋にかけてが旬のなすですが、これから収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、皮が柔らかく、甘みが強く実がしまっておいしくなります。なすの素材を味わう料理法がおすすめですが、給食では、苦手な子も食べやすいように、人気のあるマーボー豆腐に入れて提供しました。なすが苦手という子もおいしいと食べてくれていました。ご家庭では、焼きなすや煮びたしなど、いろいろな料理で秋なすをおいしく味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の給食スタート!

 今日の献立は、ナン、牛乳、チキンビーンズカレー、ミンチカツ、愛知のメロンゼリーです。久しぶりの給食ですが、さらに感染対策をして「黙食、黙食・・・」!しっかり味わって楽しく食べようと放送で呼びかけ、笑顔で食べてくれていました。まだまだ蒸し暑い日が続きますが、季節は秋、少しずつ秋の味覚が楽しめる季節となってきます。給食でもいろいろな秋の味覚を取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の整備をしています

 現在、図書室の整備をしています。そのため、しばらくの間、図書室とにこにこルームへ入ることができません。使いやすく、学びやすい図書室になるよう、先生たちで整備をしています。整備が終わるまで、待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式(9/1)

 2学期が始まりました。今日は、放送での始業式と学級での活動、そして清掃をして過ごしました。
 始業式で、校長先生から新型コロナウイルス感染についてのお話がありました。日本中で感染者が増え、子どもたちにも感染が急激に広がっています。学校でもマスク着用、手洗いを徹底し、給食時も静かに食べることを意識し、密を避けるということを心掛けるよう、ご家庭でもお話していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目出校日(8/20)

 今日は、2回目の出校日でした。
 毎日雨ばかりで、夏休みといえども外で遊ぶこともできず、その上、新型コロナウイルス感染の拡大のために友達と会うこともままならないという、今までに経験したことのない夏休みになっています。子どもたちが健康に過ごすことができるように願うばかりです。
 教室では、課題の作品を展示したり、宿題の確認や直し、そして友達との談笑など、それぞれクラスで過ごしていました。
 夏休みも残り10日ほどですが、健康、事故に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 畑のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は畑の世話をしに行きました。
モロヘイヤの水やり、草むしり、野菜の収穫をしました。
自分たちで世話をした野菜はどんな味かな。
次の出校日も畑の世話に行きます。
みんなが育てている野菜の成長が楽しみですね!

出校日(8/2)

 早いもので、夏休みも2週間が経ちました。そして、今日は出校日でした。
 うだるような暑さが続く毎日ですが、朝から子どもたちは久しぶりに会う友達と元気に走り回っていました。教室では、宿題の答え合わせをしたり、提出物の整とんをしたりして過ごしました。
 まだまだ続く夏休みですが、事故や熱中症には気を付けて、コロナ禍なりの過ごし方で楽しい思い出ができますように。また20日の出校日に元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(7/20)

画像1 画像1
 今日は、1学期終業式でした。
 今年度も、コロナの関係で映像での終業式となりました。まず、校長先生からのお話から始まりました。
 「1学期の間、たくさんの【ありがとうね】を伝えてきました。いろいろな場面で、みんなの頑張りや優しさにふれることができ、それが嬉しくて【ありがとうね】という言葉をかけてきました。これからも、みんなで声をかけ合い、さりげない優しさがあふれる学校にしていきましょう。それから、夏休みの間、自分の命を大切にしてください。交通事故や水の事故などで、命が危険にさらされることのないようにしましょう。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。」
 次に、津島警察署の方からのお話がありました。
 「今日は、みなさんにお願いがあって来ました。それは、『自分の物ではない物は、勝手に持っていかない』ということです。泥棒にならないでください。泥棒は犯罪です。警察に捕まります。警察に捕まればみんなが悲しみます。もし、友達が泥棒をしようとしたら止めてあげてください。絶対に一緒に泥棒はしないでください。みんなが悲しい思いをする犯罪は、みんなでやめましょう。」
 最後に、生徒指導の田中先生からのお話がありました。
 「夏休みの間、いろいろな場所へ出かけることと思いますが、事故には気を付けてください。水の事故や交通事故、そして熱中症など、1年間にとても多くの人たちが救急車で運ばれます。そして命を落とす人も少なくありません。みなさん一人ひとりが自分の命をしっかり守るよう心掛けてください。」
 長い長い夏休み、9月には心身ともに成長した姿のみんなに会えることを楽しみにしています。
画像2 画像2

1学期最後の給食です!(7月19日)

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ひじきとしらすのふりかけ、名古屋コーチンの照り煮、なすとオクラのみそ汁、アイスクリームです。ふりかけのしらすと、名古屋コーチンの照り煮の鶏肉は、国の事業で県の特産物を無償でいただいたものです。愛知県自慢のしらすは、ひじき、かつお節、ごまをといっしょに炒めてカルシウムたっぷりのふりかけにしました。まとめて作って常備しておくと便利ですよ。名古屋コーチンは、片栗粉をまぶして油で揚げて、砂糖、しょうゆ、みりん、こしょうで作ったたれを絡めました。感謝して愛知県の特産物をしっかり味わっていただきました。
 今日は、1学期最後の給食ということで、デザートにアイスクリームを付けました。給食時間が終わる少し前に、給食室に取りに来てもらい、調理員さんから直接手渡ししてもらいました。「アイス最高!」「朝からずっと楽しみにしてた!」など、満足そうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み!(7/19)

画像1 画像1
 いよいよ1学期も今日明日のみとなりました。梅雨も明け、一段と厳しい暑さの中、今日は各クラスでお楽しみ会や配布物の確認などをして過ごしていました。子どもたちは夏休み目前で、いつにも増して元気いっぱいでした!
画像2 画像2

小さな美術館(夏休みバージョン)

 コロナ禍の中、夏休みになってもなかなかお出かけするには難しい状況ですが、子どもたちは、きっとワクワクしているのでしょうね。来賓玄関の小さな美術館もワクワクがつまっていますよ!
画像1 画像1

きゅうりを使って!(7月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスーです。給食では1年中登場するきゅうりですが、夏が旬です。今日のバンサンスーは、きゅうりを使った給食の人気メニューの上位にランクインします。給食では、さっとゆでてから冷まして、春雨と、にんじん、もやし、ハム、錦糸卵、かにかまぼこなどと混ぜていますが、家庭では塩もみしてから混ぜるのがおすすめです。たれは、甘酢だれで、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油を混ぜたものです。春雨を入れることで、つるっと食べやすくなるので、食欲がない暑い日にぜひ作ってみてください。
 1年生の教室では、ぎょうざジャンケンにたくさんの子が手を挙げてくれていました。「ピースじゃなくてチョキだよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872