最新更新日:2024/03/19
本日:count up139
昨日:137
総数:562415
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

無事に終わりました。

画像1 画像1
今から帰ります。

五穀ご飯です!(10月20日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、ハヤシライス、豆腐ハンバーグ、ブロッコリーサラダです。愛知県の給食に登場する五穀ご飯は、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米を、白米に1割混ぜて炊いたご飯です。赤米や黒米の色によって、少し紫色がかった色のご飯を見て「今日って赤飯?」「どんな味がするの?」など、いつもと違うご飯を見て、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドルファイヤー終盤です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤーのスタンツも終盤です。
爆弾ケーム、フォークダンス、キャンプカウンセラーのゲーム、ライトトワリングなどが終わりクロージングファイヤーにはいりました。

キャンドルファイヤーです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳かな雰囲気の中はじまりました。
火の女神より、それぞれのクラスへ「責任の火」「友情の火」「団結の火」が受け渡されました。
その炎は、分火の人から一人一人へ渡されました。メインキャンドルもきれいです。

いよいよ始まります

画像1 画像1
キャンドルファイヤーが始まります。

楽しみなお弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーで、歩き回ったのでお腹はぺコぺコです。
楽しみなお弁当です。
手を合わせて、いただきます。

ウォークラリーが終わったら

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しくアイスクリームをいただきました。
次はお弁当タイムです。

ウォークラリーです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コースのコマ図を見ながら、チェックポイントを回り、実際に町の中を歩きます。時間も早すぎないように意識しながら、クイズに答えたり、課題の重さの砂を持ち帰ったりします。
頭と身体を使いながら、班員と協力してゴールを目指します。
がんばれ。

いよいよ、出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った、野外学習に出発です。
最高の笑顔で、出発式に臨みました。
たくさんの良い思い出ができるように、しっかりと楽しみ、学習してきます。
いってきます。

みかんを食べよう!(10月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、ほうれんそうの磯香和え、なめこのみそ汁、みかんです。デザートに、旬の果物のみかんをつけました。10月の初め頃、緑色のみかんが出回りはじめ、少しずつ黄色く色付き、1月頃までたくさん出回ります。みかんは、手でむいて手軽に食べられるので、朝食やおやつにもおすすめです。味はもちろんのこと、栄養的にも、とても魅力的です。旬のみかんを積極的に食べて、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな月が見えるかな!?(10月18日)

 今日の献立は、栗入り五目ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、じゃがいも団子汁、プリンです。今日は十三夜です。十三夜は、「豆名月」「栗名月」と呼ばれていることから、今日は、栗を入れた栗入り五目ご飯を取り入れました。「わー栗だ!」「栗3こも入ってた!」など、喜んでくれている子もいれば、「栗は食べたことないから・・・」「ケーキの栗は食べるけど・・・」など、苦手という子もいましたが、季節の味を楽しく味わってもらえればと思います。
画像1 画像1

おやじの会のみなさんによる、廊下補修とストップマーク貼り

10月16日、おやじの会の皆さんが、廊下のテープと、校区のストップマークを貼ってくださいました。
1階の廊下の中央に黄色のテープが貼られ、廊下が明るく感じられます。
これを機に、廊下の歩き方を改めて考える機会になればと思います。
また、ストップマークは、安全のためです。ストップマークを見たら、止まって安全確認をしてくださいね。
おやじの会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺を出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅山堂で昼食をいただいた後、清水寺へ。清水の舞台からの眺めは最高!その後、グループで音羽の滝で願掛けしたり、お土産を買ったりして、帰りのバスに乗り込みました。予定時刻通りに、清水寺駐車場を出発しました。
帰ったら、たくさんの土産話を聞いてあげてください。

光輝く金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂利道を進んで顔を上げると、太陽に照らされて輝く金閣寺が目の前に現れました。想像以上の美しさに見とれていました。金閣寺の茶室、夕佳亭では当時の文化を学ぶことができました。
さて、次は最後の目的地、清水寺です!

心静まる銀閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すてきな庭園を通り抜け、木々の中を登っていくと京都の街並みが見渡せました。銀閣寺を近くで見ると、まさに「わびさび」。心が落ち着く美しさでした。

友禅染体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜、友禅染体験を行いました。好きな柄を選んで、色見本を参考に布に色をのせていきます。すてきなペンケースを作ろうと、真剣に取り組みました。上手にできたかな?

夕食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに着いたら、さっそく夕食タイム。感染症予防のため、全員が同じ方向を向いて「いただきます!」デザートも付いていて大満足の夕食でした。

旅館到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員、元気に旅館に到着しました!
これから夕食やお風呂、体験活動が予定されていますが、本日の修学旅行に関するホームページの更新は以上とします。明日の更新をお楽しみに!

二条城見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の最後の見学地、二条城。大政奉還の様子やうぐいす張りの床の仕組みを見て学びました。
美しい唐門をくぐって、いざ、ホテルへ!

東大寺と奈良公園を満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺では、予想以上の大きな大仏に圧倒されました。写真は、大仏様とジャンケンして勝利した子どもたちです。その後、鹿せんべいを鹿にあげました。かわいい鹿が多いのですが、せんべい目当てにたくさんの鹿に囲まれるとちょっぴりドキドキ。お土産も買って、昼食もいただいて、元気に京都二条城へ向かっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872