最新更新日:2024/05/20
本日:count up79
昨日:66
総数:567633
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

大治町産の小松菜とねぎをチャーハンに!(11月3日)

 今日の献立は、小松菜チャーハン、牛乳、春巻き、もずくスープ、紅葉ゼリーポンチです。大治町産の小松菜とねぎを使ってチャーハンを作りました。チャーハンにすると、野菜が苦手な子も食べやすくなるようで、いつも野菜を減らす子もおかわりをしてくれる子もいました。紅葉ゼリーポンチは、オレンジや赤のゼリーで、紅葉をイメージし、季節を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 社会見学 「東山動植物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、東山動植物園へ行きました。動物の赤ちゃんのお話を聞いたり、たくさんの動物を見たり、広場で落ち葉やどんぐり集めをしたりしました。こころに残った動物は何でしたか。お家で社会見学の思い出をたくさん話してくださいね。

卵にチーズを入れて!(11月2日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、チーズオムレツ、イタリアンスパゲティ、イタリアンサラダ、乾燥小魚です。チーズオムレツは、鶏ひき肉とみじん切りにした玉ねぎを炒め、塩、こしょう、コンソメで味をつけ、チーズ、パセリといっしょうに割りほぐした卵と混ぜ、オーブンで焼きました。「チーズの味がしておいしい」「卵は苦手だけど、チーズ味でおいしい」などという声が聞こえてきましたが、チーズと卵の組み合わせはおすすめですよ。
画像1 画像1

れんこんでパワーアップ!(11月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、さばの八丁味噌煮、れんこんチップス、きのこの吹き寄せ汁です。れんこんチップスは、旬のれんこんを薄くスライスして、カリッとなるように油で揚げ、塩こしょうを少しかけました。「れんこんってこんなにおいかったんだ〜」「今日かられんこん大好きになった!」「また絶対作って!」など、大好評でした。苦手な野菜も、食感や調理法が変わるとおいしく食べられることがあります。そして、苦手意識がなくなると、他の調理法でも食べられるようになっていくので、ぜひいろいろな方法を試してみてくださいね。
画像1 画像1

1年生 生活科 さつまいものお菓子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日、11月1日に、今まで育ててきたさつまいもを使って茶巾を作りました。ふかしたさつまいもを丁寧に潰し、ラップに包んで上手に丸めました。作った後は、みんなでおいしく食べました。

かぼちゃをサラダに!(10月31日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンのガーリックステーキ、パンプキンサラダ、白みそ汁、味付けのりです。ハロウィンにちなみ、かぼちゃをサラダに使いました。かぼちゃは、皮ごと食べるのがおすすめで、βカロテンやビタミンなど、栄養価の高い野菜です。とくにビタミンEは、老化を促進させる原因のひとつの活性酸素の過剰産生を防ぐ、抗酸化作用があるので、おすすすめです。免疫力アップや、生活習慣病予防など、たくさんの効果が期待できます。苦手という声も聞こえてきましたが、サラダはもちろん、煮物、汁物、揚げ物など、いろいろな料理に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

おおはるコミュニティスクール通信NO.2

 令和4年度第1回大治町立小中学校運営協議会が10月11日(火)に大治中で開催されました。
 その内容については、配付文書からご覧ください。「おおはるコミュニティ・スクール通信NO.2」で紹介をさせていただいています。

れんこんおすすめ!(10月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろとれんこんのみそ絡め、即席漬け、花麩のすまし汁、ヨーグルトです。まぐろとれんこんのみそ絡めは、角切りにしたまぐろと、一口大に切ったれんこんに片栗粉をまぶして、油で揚げて、みそ、砂糖、みりんと少量の水を混ぜて加熱して作ったたれと絡めました。れんこんがおいしい季節です。れんこんは味がおいしいのはもちろんですが、栄養的にもおすすめの野菜です。免疫力アップ効果も注目されています。地元のれんこんでパワーアップ!
画像1 画像1

果物を毎日取り入れよう!(10月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、磯香和え、ちゃんこ汁、りんごです。デザートにりんごをつけましたが、「りんごは、毎日食べてるよ」「りんご大好き」という声や、「かたくて噛めない」「酸っぱいから苦手」という声も聞こえてきました。皮をむくのがめんどくさいから食べないという人もいるようですが、皮ごと食べるのが、手間もかからず、栄養的にもおすすめです。味はもちろんですが、健康食品としてもおすすめのりんごです。積極的に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年人権の花運動「終わりの式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に行った人権の花運動のメッセージボードを渡したり、感謝状を頂いたりしました。
また、学校にパンジーとビオラも植えました。
花を育てる気持ちで、人にも接していきたいと思います!

ご飯といっしょに!(10月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、中華飯、鶏のレモン風味、きゅうりの香り漬けです。中華飯は、八宝菜をご飯にかけたもので、中華丼ども呼ばれています。中華料理としての八宝菜は、中国でもご飯にかけて食べられていたようですが、中華丼や中華飯の料理として成立させたのは、日本のようですね。八宝菜というと野菜がメインで苦手意識をもってしまう子もいますが、ご飯にかけて食べると、野菜も気にならずに食べられる子もいます。たっぷりの野菜を使っても、火を通すことでかさが減って食べやすくなるので、おすすすめです。
 2年生の教室では、鶏肉ジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロッコリーおすすめです!(10月25日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、ブロッコリーサラダ、さつまいもと黒ゴマのケーキです。今日は、旬のブロッコリーをサラダに使いましたが、「ブロッコリーサラダおいしかった」「ブロッコリー大好き」という声がたくさん聞こえてきました。ブロッコリーは、栄養価も高く、積極的に取り入れてほしい野菜の一つです。食感が楽しめるように、さっとゆでるのがおすすめで、プラス、できるだけ少ない水で蓋をして、蒸すようにゆでるのがおすすめです。愛知県の特産物でもあるブロッコリー、彩りもきれいなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
画像1 画像1

三年生 種まき

 JAの方々の指導のもと、畑で種まきを行いました。

 夏に栽培した夏野菜やモロヘイヤに続き、今回育てる野菜は、大治町の特産物である小松菜とほうれん草です。見た目は似ている野菜ですが、種は色や形が全く違い、子どもたちはその違いに驚いていました。

 また、種をまく機械も見せていただきました。「この機械を作った人、すごいね!」などと、機械を使うことで短時間で作業できることを知ることができました。


 これからおいしく育つように、心を込めてお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主食をしっかり食べよう!(10月24日)

 今日は、白米に、大麦・発芽玄米・黒米・もちきび・赤米を1割混ぜて炊いた五穀ご飯です。「いつものご飯よりおいしい」「いつもと同じ味」など、いろいろな声が聞こえてきました。主食であるご飯は、脳のエネルギー源として大切なので、しっかり残さず食べてほしいと思いますが、最初に減らしてしまう子もいます。少しずつでも減らさず食べられるようになってほしいと思っています。2年生の教室では、牛乳ジャンケンにもたくさんの子が参加してくれて、あっとう間に完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯の力が、全力投球につながる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯の健康教室を行いました。よく噛むと体や脳にいいことがいっぱいあることから、噛むことの大切さを知りました。奥歯を嚙みしめると全力が出せるという実験をしたり、歯の磨き方のポイントを教えていただいたりしました。未来のパワーを決めるのは、今の歯磨きです。歯磨きを頑張ろう!

魚派?さつまいも派?(10月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキとさつまいもの黒酢絡め、ほうれん草のナムル、たこしんじょう汁、みかんです。ホキとさつまいもの黒酢絡めは、片栗粉をまぶしたホキと、さつまいもを油で揚げ、砂糖、しょうゆ、黒酢、みりんで作ったたれを絡めました。ホキとご飯といっしょに食べるとおいしいと、ホキを好んで食べている子や、さつまいもは大学芋みたいでおいしいと、さつまいもだけ丁寧に分けて最後に食べている子もいました。どちらも小さくカットしてあるので、いっしょに食べてもおいしいですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

もう給食!?(10月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、マーボー豆腐、バンサンスーです。今日は、早めの給食時間でしたが、「ヤッターもう給食食べられる!」「もう給食で嬉しい!」という声も聞こえてきました。1年生の教室では、バンサンスーにたくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい甘露煮に感謝!(10月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ニジマスの甘露煮、野菜のかき揚げ、豚汁、プリンです。今日のニジマスの甘露煮は、愛知県のおいしい食材を味わってほしいと、無償でいただいたものです。オリジナルで作成した「にじますくん」の動画でPRもしました。1年生の教室では、「やわらかくておいしい!」「残すとかわいそうだから、命に感謝して残さず食べるよ!」などの声も聞こえてきました。頭を食べるの初めてという子も多かったですが、感謝していただきました。おいしい甘露煮をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごの香り!(10月18日)

 今日の献立は、りんごパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、カラフルゼリーポンチです。りんごパンは、ドライりんごが入っていて、りんごの香りが楽しめます。1年に1回くらいの登場ですが、大人気のパンです。
画像1 画像1

初めてのココア牛乳の素!(10月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、鮭のムニエル、親子煮、昆布和えです。1年生には、小学校で初めてのココア牛乳です。「これ何?」「何にかけるの?」「このまま食べたい!」など、給食が始める前から気になっている様子でした。説明を聞いて、慎重に入れていましたが、「ご飯にかかっちゃった!」「お盆にこぼしちゃった!」という子もいました。一口飲むと、「わーおいしい!」「家で飲むココアよりおいしい!」など、嬉しそうに飲んでいる子が多かったです。
 鮭のムニエルは、鮭に小麦粉をまぶして、バターとオリーブオイルで焼きました。表面をコーティングすることで、表面はパリパリ、中は、ふわふわに焼き上がります。鮭がおいしい季節です。いろいろな料理で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872