最新更新日:2024/05/20
本日:count up95
昨日:66
総数:567649
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

2学期最後の給食です(12月21日)

今日の献立は、なめし、牛乳、ゆずこしょう唐揚げ、かぼちゃの含め煮、玉麩汁です。ゆずこしょう唐揚げは、夏に募集した「我が家の味を給食に」の大治南小優秀賞作品です。鶏肉の唐揚げにゆずこしょうを加え、さっぱりとした唐揚げに仕上げました。
 今日は冬至です。冬至は一年で夜が最も長く、昼が短い日です。冬至の日にはビタミンなどの多くの栄養を含むかぼちゃを食べ、身体を温めて風邪を予防する働きがあるゆずを入れたお風呂に入って、病気や災いごとがないように願う習慣があります。
 いよいよ冬休みが始まります。『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

メリークリスマス(12月20日)

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、もみの木ハンバーグ、はなやさいサラダ、アルファベットスープ、クリスマスデザートです。クリスマスデザートは、ふわふわのスポンジにいちごをサンドしたクリスマスケーキでした。少し早いクリスマス気分で、味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

免疫力アップ(12月19日)

今日の献立は、五目ちゃんぽんめん、牛乳、しゅうまい、れんこんチーズです。れんこんチーズは夏に募集した「我が家の味を給食に」の大治南小入賞作品です。れんこんとチーズは相性抜群で、栄養的にもとても健康にいい料理です。
れんこんは、切り方や調理方法によってシャキシャキとした食感や、ホクホクとした食感が楽しめる野菜です。ぜひ、れんこんを家庭でのメニューにも取り入れ、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

「わが家の味を給食に」最優秀賞(12月19日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の甘酢、ひじきの炒め煮、さつまいもチップス、そして、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治南小最優秀賞作品『ピリ辛ヘルシー豆乳坦々キムチスープ』です。たくさんの野菜に肉、豆乳を加えたスープで、栄養的にもおすすめの一品です。ピリ辛にうま味も加わり、食欲アップも期待できます。
 今日の給食を食べた児童は、「今日はすごく寒いので、スープがおいしい」「白身魚がサクサクしておいしかった」など、感想を伝えてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

冬においしいかぶ(12月16日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、手巻きごはん(かにサラダ・のり)、さわらの香味焼き、『かぶ』と『さつまいも』の味噌汁 です。
 今日の味噌汁には『かぶ』が入っています。かぶは、冬においしい野菜で、11月から1月ごろにたくさん収穫されます。日本で最も古い野菜の一つといわれています。かぶはビタミンCが多く、葉もおいしく食べることができ、かぜの予防にも効果があると言われています。
 冬野菜もおいしく残さず感謝して「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2

マカロニきな粉、おいしいね(12月15日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、チキンカツ、カレーライス、マカロニきな粉 です。マカロニきな粉は、夏に募集した「我が家の味を給食に」の大治南小優秀賞受賞作品です。マカロニのもちもちとした食感はきな粉との相性が抜群です。安倍川餅のようなイメージで作りました。
 教室からは、「初めて食べたよ。すごく食べやすいしおいしい。」「マカロニっていうと、サラダを思い浮かべるけど、こんな食べ方があるんだね。」「きな粉はあまり好きじゃなかったけど、マカロニとだと食べやすい。」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう(12月14日)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、かみかみわかさぎのピリ辛ソース、味噌おでん、磯香あえ 、みかん です。
 みなさんは、給食を食べるとき、何回くらい噛んで食べていますか。よく噛んで食べると、次のように良いことがたくさんあります。
 1.満腹のサインが出て、食べ過ぎを防ぐことができる。
 2.食べ物の味が分かり、おいしく食べることができる。
 3.脳が刺激されるので、頭の働きがよくなる。
 4.唾液がたくさん出て、むし歯を予防できる。
などです。
 一口30回は噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きそばは、どこの国の料理?(12月13日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、フルーツヨーグルトです。
 焼きそばは、中華麺を肉や魚介類、野菜などと一緒に炒めたものです。この焼きそばが日本で誕生したのは、終戦直後の1950年頃だと言われていますが、その起源は、中国の「炒麺(チャオメン)」だそうですよ。 
 今日の焼きそばの中には、愛知県が収穫量全国第1位のキャベツがたくさん入っています。
 皆さんの大好きな焼きそばも、喜んでもらえるように、調理員さんが一生懸命に作りました。おいしく食べてくれたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

ココア牛乳(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳のもと)、豚どんぶり、ツナ入りふわふわたまご焼き、きゅうりの香りづけです。
 寒くなりましたが、毎日牛乳を欠かさず飲んでいますか?
 牛乳クイズに挑戦です。
 ・牛乳から出るお乳の量は、1日に牛乳びん(200ミリリットル)およそ何本分でしょうか?
  1番 1〜5本、2番 10〜50本、3番100〜150本
 
 お乳をしぼる回数は、1日2〜3回で、全部で20〜30リットルも出ます。
 たくさん飲んで、大きく成長しましょう。

 今日は人気のココア牛乳で、おいしそうに飲んでいる人がたくさんいました。

おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は生活科の授業で、おもちゃランドを行いました。みんなで協力して作成した手作りのおもちゃを1年生の児童に遊んでもらいました。1年生に喜んでもらうために試行錯誤を繰り返し、やっとの思いで作りあげました。いろいろ考えて完成させたおもちゃで楽しそうに遊んでもらって、とてもうれしそうでした。そして、1年生の喜ぶ顔が見たくて一生懸命仕事をしていました。

みかんの香りでやる気アップ!?(12月7日)

 今日の献立は、和風カレーうどん、牛乳、大豆とひじきのサラダ、みかんケーキです。旬のみかんを使ってケーキを作りました。今日は、みかんの果汁とみかんを混ぜて焼きましたが、生のみかんを丸ごと入れてもおいしくできます。口に入れると、さわやかなみかんの香りが楽しめます。みかんの香りは、リモネンという成分ですが、リラックス効果や、ストレス解消効果、疲労回復効果、やる気アップ効果、免疫力アップ効果など、たくさんのよい効果が期待できます。みかんを使ったデザートで、味だけでなく香りも楽しんでパワーアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2

鍋で栄養アップ!(12月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ炒め、ちゃんこ汁です。ちゃんこ汁は、ちゃんこ鍋をアレンジしたものですが、これからの寒い季節、温かい鍋がおすすめです。大根や白菜、ねぎ、もやし、キャベツ、小松菜などの野菜や、きのこ類、豆腐、肉、魚など、どんな具材でも入れることがでるので、栄養的にもおすすめです。スープや具材をいろいろ変えて作ってみてくださいね。
画像1 画像1

12/6(火)5年生福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に、講師の方をお招きして、福祉実践教室を行いました。車いす・手話・点字・ガイドヘルプの4つに分かれて、それぞれのグループで貴重な体験をさせていただきました。困っている人がいたら、親切に声をかけたり助けたりすること、どんな人でも今を一生懸命に生きているということ、”みんなちがってみんないい”ということなど、多くのことを学ぶことができましたね。今日のありがたい体験や学びを、今後の人生にぜひ活かしていきましょう。「ふだんの くらしの しあわせ」

大根おろしでさっぱり!(12月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキおろしソース、金平ごぼう、白みそ汁、一口みかんゼリーです。鶏ステーキおろしソースは、片栗粉をまぶし、表面に油を塗って、皮がパリッとなるようにオーブンで焼いた鶏肉に、しょうゆ、砂糖、みりんで作ったたれに、大根おろしを混ぜて作ったたれをかけました。大根おろしを入れることで、さっぱりと食べられるのでおすすめです。1年生の教室では、鶏肉のおかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬の大根を味わって!(12月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのガーリック焼き、大根のそぼろ煮、昆布和え、プリンです。大根がおいしい季節です。これからの寒い季節の大根は、寒さで凍らないよう、細胞に「糖」を蓄えるため、甘く感じます。おでんや、鍋物、その他大根を使った煮物はもちろん、大根おろしや大根サラダなど、生で食べるのもおすすめです。旬の大根をいろいろな料理で味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯とれんこんチップに行列!(12月1日)

 今日の献立は、鶏めし、牛乳、厚焼き卵、れんこんチップス、そうめんかまぼこ汁です。鶏めしは、鶏肉を多めに入れて、油揚げやにんじん、ごぼうといっしょに甘辛く煮てご飯と混ぜました。具の分、いつもよりもご飯の量が多くなりますが、どのクラスも残さず食べてくれていました。1年生の教室では、れんこんチップスにたくさんの子がおかわりに来てくれていました。れんこんは、免疫力アップの効果もあり、感染症が増えるこれからの季節におすすめの食材ですよ。そうめんかまぼこ汁は、糸状にカットしたかまぼこを入れましたが、切り方が違うだけで、練り製品が苦手な子もおいしいと食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(11月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、サイコロステーキ、ソーメンチャンプルー、いか団子汁です。ソーメンチャンプルーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の優秀賞作品です。油でにんにく、ハム、野菜を炒めたところに、鶏ガラスープ、塩、こしょう、しょうゆで味を付けて、最後にゆでたソーメンを入れて仕上げます。しっかりした味付けで、野菜がたっぷり食べられるのでおすすめです。ご飯のおかずにもなる一品で、どのクラスも残さず食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科「まかせてね今日の食事」

今までの調理実習で学んだことを生かして、実習をしました。
固いニンジンや、薄いスープもありましたが、自分たちの力で取り組みました。
片付けの仕方も慣れ、効率よく行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872