最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:83
総数:567053
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

1年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会見学で、東山動物園へ行きました。午前中は、動物の赤ちゃんについてお話を聞きました。その後は待ちに待ったお弁当。みんなでお話しながら、おいしくいただきましたね。そして午後はたくさんの動物を見て回りました。いろんな動物を間近に見て、子どもたちからは驚きの声や楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。
 大治南小学校へ入学して初めての社会見学。どの子もみんな笑顔で、とても楽しそうでした。

焼き肉大好き!(10月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうりの香り漬け、鶏だんご汁、一口みかんゼリーです。給食の焼き肉は、にんにく、しょうがの香味野菜を炒めたところに、肉、たまねぎ、にんじんをいっしょに炒め、しょうゆ、ウスターソース、ごま油で味を調えますが、ポイントは、少しの砂糖とすりおろしたりんごなどの甘味を加えることです。そして、家庭と違って、肉や野菜から水分がたくさん出てしまうので、肉や野菜のうま味が凝縮するように、しっかり煮詰めることです。調理員さんは、大きなお鍋(釜)で、600人分の焼き肉を、力いっぱい、愛情を込めて混ぜ続けて作ります。作るのは大変ですが、子どもたちの笑顔をパワーに!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を食べよう!(10月2日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、豆豆サラダ、乾燥小魚です。豆豆サラダには、大豆やひよこ豆、エンドウ豆、赤インゲン豆、枝豆など、いろいろな豆を入れました。「大豆は苦手だけど、枝豆は好き」「煮物よりもサラダの方が好き」「じゃがいもといっしょうに食べるとおいしい」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 1年生の教室では、パンにフランクフルトや焼きそばをWではさんで食べている子が多かったです。カメラに向かって「上手にはさめたよ!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

今夜はお月見日和!?(9月29日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、里芋コロッケ、五目豆煮、お月見汁、十五夜デザートです。今日は、中秋の名月、十五夜です。給食では十五夜にちなんで、里芋コロッケや、お月見汁、満月に見立てたオレンジゼリーの上にうさぎの形のゼリーがのっているデザートが登場です。1年生の教室では、「わーかわいい!」「かわいいから最後に食べる」など、楽しそうに食べてくれていました。5年生の教室では、里芋コロッケジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれていまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2

りんごがおいしい季節です!(9月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそ、昆布和え、サンラータンスープ、りんごです。スーパーや八百屋さんにりんごがたくさん並ぶようになってきました。「りんごが果物の中で1番大好き」「今日の朝も食べてきたよ」「いつもお弁当にうさぎりんご入れてもらう」など、いろいろな声が聞こえてきました。「りんごが赤くなると医者が青くなる」という言葉がありますが、りんごが実る時期になると、病気になる人が減るため、医者要らずになってしまう状況を言ったものです。お医者さんは青くならないかもしれませんが、栄養的にもおすすめなので、これからの時期、朝ごはんやおやつに積極的に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のれんこんが登場!(9月27日)

 今日の献立は、五目うどん、牛乳、れんこんと大治小松菜のサラダ、さつまいものケーキです。れんこんは、ビタミンCや食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれ、生活習慣病予防や免疫力アップの効果などが注目され、栄養的にもおすすめの野菜です。愛知県の特産物でもあるので、これから冬にかけてサラダや煮物も、炒め物、揚げ物など、給食でも積極的に取り入れていきたいと思います。
 手作りのケーキには、さつまいもを入れました。半分はやわらかくゆでてつぶして生地に練り込んで、半分は、さっとゆでて小さく切ってそのまま混ぜ込みました。「おいしいからまた作って」「ずっと楽しみにしてたよ」など、満足そうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

皮もおいしく!(9月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚どん、鮭の香味焼き、ほうれん草の磯香和えです。秋の味覚を代表する秋鮭は、鮭の産卵時期に獲れるもののことで、身に脂肪分が少なく程よい脂ののりで、身が引き締まっているのが魅力です。今日は、塩、こしょう、白ワイン、にんにく、バジルに漬込んで、オリーブオイルを表面にぬってオーブンで焼きました。「皮もおいしくて栄養があるから食べるとよいいよ」って伝えると、「家では食べたことないけど、おいしい」と言ってくれる子もいました。皮は、パリッと焼くことでおいしく食べることができます。皮だけおかわりしたいという子もいました。鮭の命に感謝して皮も残さずおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄米を入れて!(9月25日)

 今日の献立は、玄米ご飯、牛乳、ポークカレー、ささみの梅しそフライ、ぶどうゼリーポンチです。今日は、ロウカット玄米を入れて炊いたご飯です。白米:玄米=7:3で混ぜてあります。食物繊維が白米より8倍アップします。ご家庭でも玄米を混ぜて炊くと、不足しやすい食物繊維がアップするのでおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにゃくをサラダに!(9月22日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、なすとトマトのミートソースのペンネ、パンプキンオムレツ、こんにゃくサラダです。ミートソースに旬のなすを混ぜました。「なすは苦手だけどおいしかった」「今日のなすは食べられた」などの声が聞こえてきました。なすは、苦手な子が多い野菜の一つですが、苦手な子の多くが、食感が理由のようです。小さく切って、しっかり炒めるとで苦手な子でも食べやすくなります。
 サラダにこんにゃくを入れましたが、食物繊維が多くヘルシーな食材として海外でも注目されています。苦手な子も多かったようですが、2年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さっぱりして食べやすく!(9月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、バンサンスー、一口洋なしゼリーです。バンサンスーは、砂糖、しょうゆ、酢、ごま油で作った甘酢だれを混ぜて作ります。子どもたちにもとても人気のたれですが、酢を入れることでさっぱりと食べられるのでおすすめです。ポイントは、酸味を強くしないように、砂糖の量を調整することと、ごま油を入れることです。ぜひいろいろな野菜に使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 起震車体験

 起震車体験で、阪神淡路大震災と東日本大震災の実際の揺れを体験しました。とても激しい揺れで地震の怖さを実感していたようです。また大治町の防災危機管理課の方に、防災に関する備えや事前に家族で決めておくことなど、もしもの時に役立つことを教えていただきました。いざという時の備えをしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里芋を入れて!(9月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(かみかみいかスティック・ツナサラダ・のり)、豚汁です。豚汁に里芋を入れました。1年生の教室では、「これって何?」「じゃがいも?」「里芋初めて食べる」などの声が聞こえてきました。里芋がおいしい季節です。ほくほく、とろとろした里芋ならではの食感が楽しめます。煮物や汁物など、いろいろな料理で味わってみては・・・
画像1 画像1

みそ味でご飯を!(9月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのみそ煮、かみかみごぼう、肉じゃが、発酵乳です。発酵乳は大人気で、たくさんの子がおかわりジャンケンに参加してくれていました。さばのみそ煮は、骨まで食べられるようにやわらかくなっていて、甘辛いみそのたれでご飯がすすみます。たれをご飯にかけて食べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆がこんなにおいしくなって!(9月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろとだいずのマリアナソース、切り干し大根の甘酢和え、スタミナ汁、味付けのりです。まぐろと大豆のマリアナソースのマリアナソースは、ケチャップやソース、みりん砂糖を加熱して作ったソースです。少し甘めの味が子どもたちに大人気です。大豆が苦手な子もおいしいとおかわりをしてくれていました。
 マリアナソースは、イタリア料理のマリナーラソース、マリナラソースなどと呼ばれるトマトソースがベースとなったソースのようです。マリナーラソースは、ピザ、パスタ、ラビオリなどのイタリア料理に使われるソースで、イタリア語で「船乗りの」が語源で、イタリアのナポリの船乗りがよく食べていたことに由来しているそうです。トマトに、ニンニクやオリーブオイル、オレガノ、バジルなどを入れて作ることができます。
画像1 画像1

見た目でも涼しく!(9月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、ハムステーキ、くずもちポンチです。フルーツポンチに、でんぷんで作られているおもちを入れました。キンキンに冷やして提供しましたが、見た目でも透明感が涼しさを感じられるので、暑い時期のデザートにおすすめです。ハヤシライスは、野菜をたっぷり入れて作りました。「カレーも好きだけどハヤシライスも大好き」「ハヤシライスは毎月はでないから、今日は楽しみにしてた」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1

猛暑でも少しずつ季節は秋に!(9月13日)

 今日の献立は、秋の香りの五目ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、かきたま汁、わらび餅です。秋の香りの五目ご飯は、しめじやまいたけなどのきのこを入れて作りました。「五目ご飯大好き」「ぜったいにおかわりしたい」と、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うま味たっぷりのスープ!(9月12日)

 今日の献立は、ごまラーメン、牛乳、ぎょうざ、中華サラダです。ごまラーメンは、だしのうま味、味噌のまろやかさ、ごまの風味など、いろいろな味が楽しめます。「今日のスープはどうやって作ったの!」「スープうっまっ!」など、いろいろな声が聞こえてきました。ごまを入れると、香りがよくなるのはもちろんですが、その栄養価も注目されています。ごまは炒ることで香りがよくなり、することで吸収率がアップします。ぜひいろいろな料理に入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後!?(9月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、ひじきの炒め煮、さつまいものみそ汁、冷凍みかんです。ここ最近の中では、猛暑が和らいで少し涼しさも感じられる日となりました。2年生の教室では、冷凍みかんのおかわりジャンケンに、たくさんの子がエントリーしてくれて、「ぜったいに勝ちたいから気合いを入れる」「ここにすべての力をぶつける」などの声が聞こえてきました。少しずつ露地みかんが出回るようになっています。日本が誇る果物の一つでもあるみかんを食べて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(9月11日)

9月11日朝礼がありました。はじめに理科作品展の伝達表彰や2学期学級委員の認証が行われました。次に校長先生のお話がありました。校長先生からは、みんなから選ばれた学級委員を中心に、すてきなクラスをみんなでつくっていってくださいね、とお話がありました。また、2学期の始業式でお話があった、「続けられること」について「やらなくては」ではなくて「やってみたらいい感じ」をまだ見つけられていない人は、見つけられるといいですねともお話がありました。

冬瓜は愛知県の特産物です!(9月8日)

 今日の献立は、ご飯、ミートボールの甘酢、マカロニサラダ、冬瓜入りカレースープです。ミートボールは大人気で、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。「モンスターボールがいっぱい」「モンスターボール○個ゲットした」など、楽しそうに食べてくれていました
 冬瓜をカレースープに入れました。冬瓜は愛知県の特産物で、全国第2位の生産量を誇っています。1年生の教室では、「冬瓜って何?」「見たことない」など、初めて食べる子も多いようでしたが、中には、「おばあちゃんがいつも煮物作ってくれる」「とろとろしておいしいやつだ」という声も聞こえてきました。今日は、だし汁に鶏肉やたまねぎといっしょに入れて煮て、しょうゆとカレー粉で味をつけました。旬の味をいろいろな味で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872