最新更新日:2024/05/08
本日:count up51
昨日:84
総数:566925
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

大豆がこんなにおいしくなって!(9月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろとだいずのマリアナソース、切り干し大根の甘酢和え、スタミナ汁、味付けのりです。まぐろと大豆のマリアナソースのマリアナソースは、ケチャップやソース、みりん砂糖を加熱して作ったソースです。少し甘めの味が子どもたちに大人気です。大豆が苦手な子もおいしいとおかわりをしてくれていました。
 マリアナソースは、イタリア料理のマリナーラソース、マリナラソースなどと呼ばれるトマトソースがベースとなったソースのようです。マリナーラソースは、ピザ、パスタ、ラビオリなどのイタリア料理に使われるソースで、イタリア語で「船乗りの」が語源で、イタリアのナポリの船乗りがよく食べていたことに由来しているそうです。トマトに、ニンニクやオリーブオイル、オレガノ、バジルなどを入れて作ることができます。
画像1 画像1

見た目でも涼しく!(9月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、ハムステーキ、くずもちポンチです。フルーツポンチに、でんぷんで作られているおもちを入れました。キンキンに冷やして提供しましたが、見た目でも透明感が涼しさを感じられるので、暑い時期のデザートにおすすめです。ハヤシライスは、野菜をたっぷり入れて作りました。「カレーも好きだけどハヤシライスも大好き」「ハヤシライスは毎月はでないから、今日は楽しみにしてた」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1

猛暑でも少しずつ季節は秋に!(9月13日)

 今日の献立は、秋の香りの五目ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、かきたま汁、わらび餅です。秋の香りの五目ご飯は、しめじやまいたけなどのきのこを入れて作りました。「五目ご飯大好き」「ぜったいにおかわりしたい」と、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うま味たっぷりのスープ!(9月12日)

 今日の献立は、ごまラーメン、牛乳、ぎょうざ、中華サラダです。ごまラーメンは、だしのうま味、味噌のまろやかさ、ごまの風味など、いろいろな味が楽しめます。「今日のスープはどうやって作ったの!」「スープうっまっ!」など、いろいろな声が聞こえてきました。ごまを入れると、香りがよくなるのはもちろんですが、その栄養価も注目されています。ごまは炒ることで香りがよくなり、することで吸収率がアップします。ぜひいろいろな料理に入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後!?(9月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、ひじきの炒め煮、さつまいものみそ汁、冷凍みかんです。ここ最近の中では、猛暑が和らいで少し涼しさも感じられる日となりました。2年生の教室では、冷凍みかんのおかわりジャンケンに、たくさんの子がエントリーしてくれて、「ぜったいに勝ちたいから気合いを入れる」「ここにすべての力をぶつける」などの声が聞こえてきました。少しずつ露地みかんが出回るようになっています。日本が誇る果物の一つでもあるみかんを食べて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(9月11日)

9月11日朝礼がありました。はじめに理科作品展の伝達表彰や2学期学級委員の認証が行われました。次に校長先生のお話がありました。校長先生からは、みんなから選ばれた学級委員を中心に、すてきなクラスをみんなでつくっていってくださいね、とお話がありました。また、2学期の始業式でお話があった、「続けられること」について「やらなくては」ではなくて「やってみたらいい感じ」をまだ見つけられていない人は、見つけられるといいですねともお話がありました。

冬瓜は愛知県の特産物です!(9月8日)

 今日の献立は、ご飯、ミートボールの甘酢、マカロニサラダ、冬瓜入りカレースープです。ミートボールは大人気で、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。「モンスターボールがいっぱい」「モンスターボール○個ゲットした」など、楽しそうに食べてくれていました
 冬瓜をカレースープに入れました。冬瓜は愛知県の特産物で、全国第2位の生産量を誇っています。1年生の教室では、「冬瓜って何?」「見たことない」など、初めて食べる子も多いようでしたが、中には、「おばあちゃんがいつも煮物作ってくれる」「とろとろしておいしいやつだ」という声も聞こえてきました。今日は、だし汁に鶏肉やたまねぎといっしょに入れて煮て、しょうゆとカレー粉で味をつけました。旬の味をいろいろな味で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、図画工作の授業で、夏休みの宿題として取り組んだ「ぼうしですいぞくかん」の作品を鑑賞しました。
 自分なりの工夫や見てほしいところを紹介文として書き、相手の作品と紹介文を見て、良いところを見つけて伝えました。どの子の作品にも良いところが見つかり、お互いの作品について「よくこんな魚思いついたね。」や「すごくかわいい。」などの声が聞こえてきました。
 2学期からの工作も楽しみですね。

1年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1,2時間目に水泳の授業を行いました。水に顔をつけたり、水中でフラフープをくぐったりしながら、楽しく水に慣れる活動をしました。みんなで入る初めてのプールで、どの子もとても楽しそうでした。次の水泳の授業も楽しみですね!

野菜といっしょに!(9月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、ワンタンスープ、フローズンみかんヨーグルトです。ビビンバは、焼き肉と野菜のナムルをご飯に混ぜる料理です。野菜もいっしょにご飯に混ぜると、野菜がとてもおいしく食べやすくなるので、野菜が苦手な子にもおすすめです。
 デザートには、フローズンみかんヨーグルトは、「アイスだ!」「凍ってて冷たくて、みかんが入ってて最高!」など、大人気でした。ヨーグルト丸ごとなので、ヘルシーで栄養的にもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気のいかフライのレモン煮(9月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いかフライのレモン煮、金平ごぼう、玉麩汁、ぶどうゼリーです。いかフライのレモン煮は、カリッと揚げたいかフライを、しょうゆ、砂糖、みりん、レモンで作ったたれにさっと浸けたものです。たれが染み込んだ衣は、ご飯との相性も抜群です。「皮(衣)がおいくてたまらない!」「たれの味が絶品!」などの声が聞こえてきました。レモンを入れることで、さっぱりと食べらるので、暑い夏にもおすすめの一品です。
画像1 画像1

ようこそ大治南小学校へ!(9月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、白みそ汁です。3年生の教室では、教育実習に来てくれた学生さんといっしょに楽しく会食!「南小学校の給食おいしいよ!」「先生いっしょに遊ぼうね!」いろいろな声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の給食スタート!(9月4日)

 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、かぼちゃのチーズ焼き、愛知のメロンゼリーポンチです。ナンは大人気で、ナンだけに「何枚でも食べたい」「なんでこんなにおいしいの」などと言いながら、カレーに浸けたり、そのまま食べたりなど、いろいろ工夫して食べてくれていました。
 かぼちゃのチーズ焼きは、サイコロ状に切ったかぼちゃをさっとゆで、小さく切ったベーコンを混ぜ、チーズとパセリをのせてオーブンで焼きました。「かぼちゃとチーズってよいく合うね」「かぼちゃは苦手だったけど、今日のかぼちゃはおいしい」などという声が聞こえてきました。かぼちゃがおいしい季節です。旬の味をいろいろな料理で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。始業式で校長先生からは。、2学期にはたくさんの楽しい行事があること、また、一つのことを続けるこによって、生活リズムが整い、やっていることが上手になり、他のことも上手になることなどのお話がありました。
始業式のあとには、6年生の服のチカラプロジェクト実行委員からプロジェクトについての取り組みの説明がありました。
2学期も元気にがんばりましょう!

おやじの会 夏の環境整備

8/19 おやじの会主催の環境整備がありました。今回の活動では、運動場に周りに生えている木や雑草の整備を中心に行いました。10名ほどの「おやじ」たちが集まり、それぞれの得意分野を生かして活動しました。短い時間でしたが、効率的に作業を進めたくさんの草木が集まりました。熱い気持ちの「おやじ」たち、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年モロヘイヤ収穫

8月1日 大治町の特産物モロヘイヤが大きくなったので、収穫をしました。
JAの職員さんや、農家の方に教えてもらいました。
ぜひおうちで栄養いっぱいの料理作ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

20日に1学期終業式が行われました。
終業式後には、生活指導担当の先生からのお話と、
6年生の服のチカラプロジェクトのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の栄養指導では、子どもたちが野菜と仲良くすることを目標に、栄養教諭の先生が授業をしてくださいました。
 野菜クイズでは、野菜の写真を見て名前を当てるために、一生懸命に名前を思い出そうとする姿が見られました。シソの正解率が高く、さすが大治町の子達だなと感じました。
 野菜ビンゴでは、5分間に自分の知っている野菜の名前を書き、自分達も育てたトマトやピーマン、ゴボウなど、多くの種類が出ていました。
 野菜と仲良く、厳しい暑さも乗り越えてほしいです。

テンション上がる!(7月19日)

今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜たっぷぷりカレー、ハンバーグ、枝豆サラダ、アイスクリームです。カレーに、ズッキーニ、かぼちゃ、トマトなどの夏野菜をたっぷり入れました。「かぼちゃが入ってて甘くておいしい」「かぼちゃ苦手だけど、おいしかった」など、夏野菜をおいしく味わいました。
 デザートにアイスクリームをつけました。溶けてしまわないように、食べ終わる頃、代表の児童に直接給食室に取りに来てもらいました。「ずっと楽しみにしてたよ」「テンション上上がる」など、暑い中、冷たいアイスを楽しそうに食べてくれていました。
 1学期の給食は今日が最後になります。休み中も、「毎日牛乳を飲む」「毎日朝ご飯を食べる」「野菜をたっぷり食べる」「冷たいものを食べ過ぎない」など、食生活にも注意して元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苦手ななすが!(7月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、なす入りマーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスー、冷凍みかんです。子どもが苦手な野菜の上位にランクインしているなすですが、今日は、マーボー豆腐に入れました。なすが苦手な理由の一つに、ぐにゅっとしたような、ふわっとしたような食感が挙げられます。しっかり炒めたり、しっかり火を通すことで、食感も気にならずに食べることができます。また、マーボー豆腐に混ぜると、マーボーの味で食べやすくなるのでおすすめです。「なすは苦手だけど、おいしかった」「今日のなすは食べられたよ」などの声がたくさん聞こえてきました。ただ、本来は、素材の味を生かして食べてほしいところですが・・・
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872