最新更新日:2024/03/19
本日:count up48
昨日:137
総数:562324
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

卒業おめでとう!(3月18日)

 今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、ふわふわ豆腐のお花の天ぷら、菜の花サラダ、お祝い汁、お祝いケーキです。今日は、6年生の卒業お祝い給食です。お祝いには、お赤飯ですが、1年生の教室では、「これ何?」「何でご飯に豆が入っているの?」という声や、「家でもお祝いのときには赤飯炊いてもらう」「誕生日にも食べるよ」などという声が聞こえてきました。苦手だからと減らしていた子も、ごま塩をかけるとおいしいからおかわりしたいと言って、もりもり食べてくれてくれていました。
画像1 画像1

南小の給食を忘れないで!(3月18日)

 6年生は、小学校最後の給食です。クラスで協力して、毎日残さず食べてくれて感謝です。これからも、健康第一で食べるこを大切にしてくださね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募献立&セレクト!(3月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の野菜入り春巻き、夏バテにニラでパワーアップ、糸寒天入り韓国スープ、セレクトデザート(クリーム大福、プリン、いちご)です。夏バテにニラでパワーアップは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治南小学校の入賞作品です。夏に募集したこともあって、「夏バテ」となっていますが、ニラは、年間を通して出回り今がまさに旬の野菜です。ニラは、スタミナ野菜の代名詞と言われ栄養的にもおすすめです。今日は、たまねぎやごま油を加え、少しアレンジしましたが、ニラの苦みが卵でやわらげてくれて、相性が抜群です。ぜひ作ってみてくださいね。
 今日のセレクトデザートの人気ランキングは、1位クリーム大福(51.1%)、2位いちご(27.2%)、3位プリン(21.7%)でした。「いちご大好きだったから嬉しいな」「雪見大福みたいでめちゃめちゃおいしい」「プリン甘くて最高」など、それぞれ選んだものを楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスタードはありません!(3月14日)

 今日の献立は、肉みそうどん、ウインナードック、うま塩キャベツです。ウインナードックは、ホットケーキミックス粉に、卵、牛乳を混ぜたものを、ウインナーにつけて油で揚げました。「ケチャップとマスタードがほしかった」「皮がおいし過ぎる」「ふわふわでおいしい」など、大好評でした。
 うま塩キャベツは、さっとゆでて冷ましたキャベツに、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素、塩、こしょう、ごま油で作ったたれを混ぜ、さらにツナとのりを混ぜました。のりとごま油が野菜ととてもよく合います。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

辛そうだけど!(3月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、白身魚のチリソース、大根のそぼろ煮、昆布和えです。白身魚のチリソースは、片栗粉をまぶして油で揚げたほきと、大豆を、にんにく、しょうが、ケチャップ、砂糖、みりん、チリソースを混ぜて作ったたれと絡めました。見た目は辛そうですが、あまり辛さを感じない程度に食べやすく作ったので、1年生の教室でも、辛くなくておいしいと、あっという間に空っぽでした。白身魚のホキに大豆も混ぜましたが、大豆を混ぜることで、栄養的におすすめなのはもちろんですが、じつは、コスパ的にもおすすめですよ。
画像1 画像1

チョキからグーに!(3月12日)

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、マカロニグラタン、春キャベツのコンソメスープ、カラフルゼリーポンチです。クロスロールパンは、「今日のパンふわふわでおいしい」「形がかわいい」など、大人気でした。1年生の教室では、「最初はチョキ、ここ(先の部分)を食べるとグー」など、いろいろ想像しながら形を楽しんで食べてくれていました。
 グラタンは、給食室でバター、小麦粉、牛乳でホワイトルウを作って、炒めた鶏肉、たまねぎ、ゆでたマカロニを混ぜてからカップに入れ、チーズをのせ、パン粉とパセリを混ぜたものを振り入れてからオーブンで焼きます。じつは、調理員さんたちの手間はかかるのでがんばって作ってくれていますが、大人気メニューの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を入れた反応!(3月11日)

 今日の献立は、ご飯、スペイン風オムレツ、トマトシチュー、イタリアンサラダです。今日のトマトシチューには、えんどう豆やひよこ豆を入れました。豆が入っていることに気付くと「豆が入っているから減らしたいけど、シチューは減らしたくないし」「豆が入っていたから減らしたけど、食べてみたらおいしかったから減らさなければよかった」「豆が入ってないと思って減らすの忘れて、食べられた」など、さまざまな反応が見られました。豆というだけで嫌う声も聞こえてきますが、豆もいろいろな種類があって、それぞれ味も違うので、先入観をもたずにチャレンジしてくれると嬉しいですが・・・
画像1 画像1

愛知県特産のふきを使って!(3月8日)

 今日の献立は、春の香りの混ぜご飯、牛乳、厚焼き卵、春雨の酢の物、じゃがいも団子汁です。春の香りの混ぜご飯には、旬のふきを入れて作りました。ふきは、愛知県が全国1位の生産量を誇る特産物です。塩を振って、板ずりをして、ゆでてから、すじを取るように皮をむいて、しばらく水にさらしてから小さく切って使います。1年生の教室では、「ふきってお弁当の歌に出てくるね」「食べたことないけど、おいしい」など、大人気の混ぜご飯に使ったこともあって、どのクラスもあっという間に空っぽでした。
画像1 画像1

手作りのゼリーです!(3月7日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ペンネマカロニのミートソース、れんこんチーズ、さわやかゼリーポンチです。れんこんチーズは、さっとベーコンとれんこんを炒め、カップに入れてチーズをのせ、オーブンで焼きました。フライパンで、炒めたところに、チーズを入れて仕上げることもできます。れんこんとチーズの相性あ抜群なので、ぜひ作ってみてくださいね。
 フルーツポンチのゼリーは、給食室で作って、フルーツと混ぜました。フルーツポンチも、毎回、いろいろな味で楽しめるように工夫していますよ!
画像1 画像1

カルシウム含有量いわしの梅煮VS牛乳!(3月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、みそおでん。ごぼうのかみかみ揚げ、味付けのりです。日頃から、カルシウムが不足しないように、意識してカルシウムが多く含まれている食品を積極的に取り入れていることが大切ですが、カルシウムでイメージするのが、牛乳や骨ごと食べられる魚。それではクイズです。牛乳1本と今日のいわしの梅煮(40g)と、どちらがたくさん含まれていると思いますか?
 牛乳1本には226mg、いわしの梅煮1人分には76mgなので、正解は、牛乳です。小学生のカルシウムの推奨量は、年齢男女別での違いはありますが、550〜1000mg、いろいろな食品を組み合わせてしっかり摂れるといいですね。 
画像1 画像1

給食でSDGs!(3月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、大豆ミートのカレー、チキンカツ、ごまサラダです。今日は、カレーに大豆ミートを使いました。大豆ミートは、お肉に見立てて100%大豆から作られた食品で、大豆の栄養が丸ごとなので栄養的にもおすすめです。肉の生産には、多くの水や飼料が必要になり、環境への負荷が高いのに比べ、大豆ミートは、環境への負荷が少ないことからも注目されています。大豆が苦手という子も、「これって大豆なの?お肉みたい」「大豆って書いてあったけど、これ肉じゃないの」など、ほとんど気にならずにおいしいと食べてくれていました。そして、南小のみんなは、毎日ほとんど残さず食べてくれることもSDGs!
画像1 画像1

おいしく健康に!(3月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、ひじきの炒め煮、豚汁です。魚に、海藻に、豆に、いもに、野菜に・・・積極的に取り入れてほしい食材が盛りだくさんの献立です。4年生の教室では、ひじきのおかわりにたくさんの子が来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あかりをつけましょ〜♪(3月1日)

 今日の献立は、三色鶏そぼろちらしご飯、ポテトサラダ、花麩のすまし汁、三色団子です。今日は、3月3日のひな祭りにちなんで彩りのよいご飯や、春のデザートが登場です。三色団子は、大人気で「白が1番好きだから白を最後に食べる」「右から一口、左から一口、最後に棒についたのを食べるよ」「ひし餅の色といっしょだね」など、いろいろな声が聞こえてきました。おかわりジャンケンにもたくさんの子が手を挙げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発酵食品を食べよう!(2月29日)

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、米麹入りハンバーグ、カリフラワーのクリームスープ、いちごゼリーポンチです。今日のハンバーグには、米麹が入っています。米麹は、蒸したお米にこうじ菌を付けて、繁殖・発酵させたものです。米麹から甘酒や米みそなどさまざまな食品が作られていますが、発酵食品は腸の健康におすすめです。納豆、ヨーグルト、ぬか漬け、キムチなど、さまざまな発酵食品を取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(2月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、キャベツ入りミンチカツ、とりにくとれんこんのしょうゆマヨ炒め、どさんこ汁です。とりにくとれんこんのマヨしょうゆ炒めは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治西小学校の優秀賞作品です。れんこんの金平のように作って、マヨネーズを加えて仕上げます。鶏肉とれんこんがまろやかになり、しょうゆとの相性も抜群で、ご飯がすすむ一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく巻いて!(2月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔・即席漬け)、さわらの香味焼き、ちゃんこ汁です。今日の手巻きご飯は、即席漬けを巻くメニューでしたが、魚を巻いている子、ちゃんんこ汁のだんごを巻いている子など、オリジナルの手巻きを楽しく食べていました。巻き方を工夫して、おひな様って見せてくれる子もいました。
画像1 画像1

揚げパンはドーナッツ!(2月26日)

 今日の献立は、和風カレーうどん、牛乳、ツナサラダ、きな粉揚げパンです。大人気の揚げパンが登場です。「やったー!今日は揚げパンだ!」「ずっと楽しみにしてたよ〜」など、給食時間が始まる前からいろいろな声が聞こえてきました。
 揚げパンは、学校給食から誕生したメニューで、毎日パンの給食だった頃、飽きないように、時間がたってもパンがかたくならないようにと考えられたそうです。ただ、その頃は、ほとんどの家庭が、ご飯中心の和食の食事だったので、脂質を撮り過ぎる傾向もなかったこともあり、揚げパンが定番になったのかもしれません。しかし現在は、朝食では、パン食がご飯を上回っていて、菓子パンを食べている人も増えています。また、糖尿病が急増している現代において、血糖値を急激に上げる食事を避けるのがおすすめです。そのため、揚げパンも、主食ではなく、デザートとして、食事の最後に食べるのを推奨しています。ただ、最後まで待ちきれなくて一口、二口・・・食べている子も!
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(2月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭ののりマヨネーズ焼き、ごぼうのかみかみカレー金平、ほうれん草のみそ汁です。鮭ののりマヨネーズ焼きは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治南小学校の入賞作品です。鮭の切り身に、塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶし、マヨネーズを線描きして、青のりを散らしてオーブンで焼きます。給食では、鮭の上にマヨネーズを薄くのばして塗ってから焼きました。青のりの香りと、マヨネーズのまろやかさが鮭との相性が抜群で、どのクラスもあっという間に空っぽでした。「魚苦手だけどおいしかった」「この味大好き」など、いろいろな声が聞こえてきました。素敵なメニューをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(2月21日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、れんこんのうれしそガパオライス、オムレツ、わかめスープ、いよかんです。れんこんのうれしそガパオライスは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治西小学校の優秀賞作品です。タイ料理から誕生したガパオライスは、本来、目玉焼きをのせますが、今日は、オムレツでアレンジ。ガパオとは、バジルという意味ですが、今回の特徴は、青じそを使っているのと、れんこんを入れたことです。豚ひき肉、たまねぎ、れんこん、いんげんを使いました。味付けは、オイスターソース、砂糖、しょうゆ、みりん、酒、豆板醤です。今日は、ご飯にかける配膳にしましたが、ご飯と混ぜて食べている子が多かったです。どのクラスもたくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1

豆が入っているとは・・・!(2月20日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、イタリアンスパゲティ、白身魚のチーズ焼き、イタリアンサラダです。白身魚のチーズ焼きは、さっとゆでたほきと、炒めたベーコン、にんにく、たまねぎ、コーンを混ぜ、塩、こしょう、コンソメで味を付けてカップに入れ、チーズ、パン粉、パセリをのせてオーブンで焼きました。「豆が入ってないと思って減らすの忘れてたけど、食べられた」「減らさなくてよかった」など、いつも豆というだけで減らしてしまう子も、がんばって食べてくれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872