最新更新日:2024/05/13
本日:count up52
昨日:83
総数:567103
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

食物繊維をとろう!(6月30日)

 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、大豆とごぼうのカリカリ揚げ、じゃがいものさっぱりサラダ、かきたま汁です。大豆とごぼうのカリカリ揚げは、ゆでた大豆と小さく切ったごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げ、塩・こしょうで味を付けました。「ごぼうは好きじゃなかったけど、これはおいしい!」「家で作ってもらうから作り方教えて!」など、大好評でした。大豆やごぼうは食物繊維もたっぷりなので、積極的に食べてほしい食品です。ぜひ作ってみてください。1年生の子の中には、「豆が滑っちゃう」など、豆をつまむのに苦戦していた子もいました。お箸の練習にもなったかな!
画像1 画像1

カレーもハヤシも大好き!(6月29日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、ハヤシライス、白身魚のパン粉焼き、イタリアンサラダです。ハヤシライスは、にんにくやたまねぎを炒め、豚肉やにんじん、トマトといっしょに煮込んでデミグラスソースで味を付けました。1年生の子の中には、「ステーキのにおいがする」って言ってる子もいましたが、きっとよく食べるステーキのソースが、デミグラスソースなのかな!?3年生の教室では、「ハヤシライスとカレーって何が違うの?」「カレーかハヤシ、どっちが好きか迷う」など、楽しそうに会食してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤッター!正解だ!(6月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、スタミナスープ、冷凍みかんです。毎日、放送委員会の児童が、献立の紹介や食べ物に関する話などの給食放送をしてくれています。3択のクイズも取り入れていますが、1年生の教室では、正解して盛り上がっているようです。
 今年度初めての冷凍みかんが登場です。「冷たい〜」「アイスクリームみたい」という声がたくさん聞こえてきました。1年生の中には、「どうやって皮剥くの?」「みかんの皮剥いたことない」という子もいました。果物には、ビタミンCや食物繊維など、大切な栄養がたくさん含まれています。ご家庭の方でも、積極的に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

これが“いか”?

 今日の給食は、ご飯、牛乳、いかスティック、かにかまサラダ、豚汁、ふりかけです。いかは、噛み応えがある食材です。しっかり噛んで食べてほしいということから、今日は小さく切ったいかに片栗粉をまぶし、油でカリッとなるように揚げて、子どもたちの食べやすい味付けにしました。「いかは苦手だけど、今日のいかはおいしい!」「何個でも食べたいくらいおいしい!」など、しっかり噛んで味わって食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

骨も食べて!(6月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、金平ごぼう、とり団子汁、一口アセロラゼリーです。いわしの梅煮は、骨までやわらかく調理してあるので、丸ごと食べることができます。1年生の教室では、骨だけ上手に分けている子がいたので、「今日のいわしは、骨も食べられるように作ってあるから、全部食べると自分の骨が丈夫になるよ!」って伝えると、「えー!骨食べていいんだ!」と言いながら残さず食べてくれていました。
 2枚目の写真は、出来上がった汁を各クラスの教室用の食缶に分けているところです。給食室内の気温もぐんぐん上がってきましたが、衛生管理には細心の注意をしながら、おいしい給食を届けようと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

これってケーキ?(6月23日)

 今日の献立は、カレーきしめん、牛乳、ひじきと大豆のサラダ、ウインナーと野菜のケークサレです。ケークサレは甘くないケーキです。ホットケーキミックスに、ウインナーとみじん切りにした小松菜、チーズ、マヨネーズ、、牛乳、卵を混ぜ、カップに入れて蒸しました。いろいろな食材を混ぜて作ることができるので、朝食にもおすすめです。6年生の教室では、おかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よくかんで!(6月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、たことちくわの唐揚げ、親子どんぶり、昆布和えです。今日は、昨日の夏至にちなみ、たこを使った献立です。夏至や半夏生には、関西の方を中心にたこを食べる風習があることから、たこを取り入れました。たこは噛み応えがありますが、1年生の教室では「かたいけどおいしいから・・・」っと、一生懸命噛んでくれている子もいました。ご飯にかけて食べると食がすすむ子も多く、親子どんぶりだからご飯にかけてもいいよって伝えると、嬉しそうにご飯にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日です!(6月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、大治にんじんの卵とじ、愛知県野菜のみそ汁、プチ蒲郡みかんゼリーです。今日は、愛知を食べる学校給食の日ということで、愛知県産や大治町産の食材をたっぷり使った給食です。鶏のステーキレモンソースは、焼いた鶏肉に大治町産の赤しそを入れて作ったたれをかけました。赤しそのさわやかな香りが、鶏肉にとっても合います。大治にんじんの卵とじは、大治町産のにんじんをたっぷり使い、ツナと炒めて卵とじにしました。愛知県野菜のみそ汁には、大治町産のたまねぎや、愛知県産のキャベツ、小松菜、三つ葉を入れました。3年生の教室では、たくさんおかわりに来てくれてあっという間に空っぽでした。地元のおいしい野菜を作っていただいていることに感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の春巻きおいしい!(6月18日)

 今日の献立は、中華飯(ご飯・中華飯の具)、牛乳、愛知の野菜春巻き、きゅうりの香り漬けです。愛知の野菜春巻きは、愛知県産のキャベツやれんこんなどの野菜がたっぷり入った春巻きです。1年生の教室では、「学校の春巻きものすごーくおいしい」「皮がおいしい」など、満足そうに食べてくれていました。中華飯には、白菜やたまねぎ、にんじん、ヤングコーンなどの野菜やうずら卵、えび、いかなどを入れました。「赤ちゃんコーンおいしい」「大きい卵も好きだけど、小さい卵もおいしい」など、一つ一つの食材を味わってくれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カリカリ!ふわふわ!(6月17日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、豆腐の肉みそかけ、磯香和え、いか団子汁です。豆腐の肉みそかけは、片栗粉をまぶしてカリッとなるように油で揚げて、豚ひき肉にみそ、砂糖、みりん、酒で作ったたれを絡めました。「こんなにおいしい豆腐食べたの初めて!」「豆腐は苦手たけど、これはおいしい!」など、1年生の教室でもあっという間に空っぽになりました。2年生の教室でパチッ!1年生のときより給食の量も少し増えましたが、しっかり食べてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手に出来たよ!(6月16日)

 今日の献立はセルフカレーサンド(サンドイッチロール・カレー)、牛乳、アルファベットスープ、クリスタルポンチです。パンに自分でカレーをはさんで食べるカレーパンですが、1年生の教室では、「パンが半分に切れてる!」「カレーパンが出来た!」「上手にはさんだよ!」など、楽しそうに食べてくれていました。中には、献立名だけを見て勘違いしている子もいて、「サンドイッチがでると思ってった〜」「これがサンドイッチ!?」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜に混ぜると!(6月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきのレモンソース、ビーフン入り野菜炒め、わかめのサンラータンスープです。ビーフン入り野菜炒めは、たっぷりの野菜にビーフンを入れましたが、ビーフンを入れることで野菜が苦手な子もモリモリ食べることができます。1年生の教室では、「これ何?ラーメン?」「初めて食べたけど、おいしい!」などという声が聞こえてきました。炭水化物が不足になると、体がだるく感じやすいので、主食のご飯以外でも補えるようにしています。
 写真は、4年生の教室のほきのレモンソースのジャンケンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はなまるです!(6月12日)

 今日の献立は、ちゃんぽんめん、牛乳、さわやかパインケーキです。今日は、1年生にとって学校の給食で初めての麺です。「わー!袋に入ってる!」「焼きそばみたい!焼かなくていいの?」など、袋に入っているのに不思議そうにしている子もいました。担任の先生から、袋の開け方や食べ方の説明を聞くと、袋を開けて上手にお汁の中に入れて食べていました。「ラーメンにはなまるがある!」っと、なるとのことを表現してくれている子もいました。パインケーキも大人気で、「何個でも食べたい!」「ふわふわでおいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

苦手なトマトが・・・(6月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマト煮、豆腐ハンバーグです。鶏肉のトマト煮は、油でにんにくを炒め、鶏肉、たまねぎ、にんじん、トマトを入れて煮込みんで、ソース、しょうゆを入れました。香り付けに少しオレガノを加えました。1年生の教室では、「トマトが苦手だったけど、今日のトマト煮はとってもおいしい!」「トマトが食べられるようになって嬉しい!」などという声がたくさん聞こえてきました。トマトは煮込むととても食べやすくなります。パスタのソースにもおすすめです。トマトがたくさん出回っていますので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうやって作るの?(6月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚どん、めひかりフライ、プリンでです。豚どんは、豚肉に、たっぷりのたまねぎ、にんじん、かまぼこ、糸こんにゃく、グリンピースを入れて、しょうゆと砂糖で味を付けました。水を加えず、たまねぎの水分だけで仕上げました。1年生の子の中に「おいしかったから作り方教えて!」って聞いてくれる子がいました。(がんばって作ってみてね!)2年生の教室では、きちんとマスクをして挨拶をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

無言です!(6月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひよこ豆のカレー、ミートボールのレモン煮です。1年生の教室では、ミートボールのおかわりにたくさんの子が来てくれていました。(もちろん無言で!)今日のカレーには、ひよこ豆を入れましたが、「初めて食べたけどおいしい!」「今まで豆は苦手だったけどおいしかった!」など、1年生もがんばって挑戦してくれていました。ひよこ豆は、豆の中でも食感が芋に近く味も淡泊なので、とても食べやすいです。豆が苦手という子は、ひよこ豆からチャレンジするのがおすすめです。食物繊維も豊富に含まれているので、ご家庭でも取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

ごちそうさまでした!(6月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、卵焼き、揚げじゃがいものそぼろ煮、乳酸菌飲料です。揚げじゃがいものそぼろ煮は、大人気メニューにランクインする1品です。揚げたじゃがいもを、豚ひき肉、たまねぎ、にんじんを炒めて砂糖としょうゆで甘辛く味付けしたところに混ぜます。ご飯のおかずにもおすすめです。1年生の教室では、食器にご飯粒が残っていないか、丁寧に音を立てないように食器を重ねているかなど、気をつけながらきちんと片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

苦手だったえびが・・・(6月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびカツ、肉じゃが、一口ぶどうゼリーです。1年生にとって、しばらくの間は、毎日学校の給食初めてメニューが続きます。「えびが苦手だったけど、えびカツおいしかった!」「家で食べる肉じゃがも好きだけど、学校の肉じゃがものすご〜くおいしい!」など、嬉しい声がいろいろ聞こえてきました。小学生は、味覚を広げる大切な時期です。そして、給食はいろいろな味に出会えるチャンスでもあります。苦手だったけど、おいしかったという言葉がたくさん聞けると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べてね!(6月4日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、トマトソースのペンネ、かみかみはるちゃんポンチです。今日6月4日から1週間は、歯と口の健康週間です。健康な歯と口のためにも、噛むことはとても大切です。給食だよりでも紹介させてもらいましたが、かむことの大切さを考え、よく噛んで食べることと、かたいものを積極的に取り入れることを意識してみては・・・
 大治南小の給食では、毎月「かみかみメニュー」を取り入れています。今日のかみかみ食材は、ナタデココでしたが、1年生の子の中には、「噛めない!」「飲み込めない!」!と苦戦している子もいましたが、おいしいからあっという間に食べ終わったという子もたくさんいました。
 大治町自慢の赤しそで作ったしそジュースをフルーツポンチのシロップにしました。1年生の子に、「しそジュース飲んだことある?」って聞くと、数人の子が手を挙げてくれていました。熱中症予防にもおすすめの赤しそジュースです。ぜひ作ってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日おいしい!(6月3日)

 今日の給食は、菜飯、牛乳、焼き鳥、野菜たっぷりみそ汁、りんごヨーグルトです、「昨日が一番おいしいと思ったけど、今日も一番おいしい!」「焼き鳥のたれがおいしい!」「野菜がいっぱい入ったみそ汁大好き!」など、今日もモリモリ食べてくれていました。1年生も、少しずつ準備も手際よく出来るようになってきました。おみそ汁を分ける当番の子は、「最後足りなくならないかな」「全部の具が入っているかな」など、いろいろ工夫しながらがんばってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872