最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:92
総数:567225
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

冷たく冷やして!(6月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉玉どんぶり、れんこんサンドフライ、磯香和え、りんごヨーグルトです。りんごヨーグルトは、冷凍庫に入れて、少しだけ凍らせてから提供しました。食べる頃には、溶けてしまっていると思いますが、ヨーグルトを凍らせたものは、暑い夏のデザートにおすすめです。冷たいものが食べたくなる季節ですが、ヨーグルトの栄養もそのまま摂ることができヘルシーです。半解凍くらいで食べるのがおすすめ!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を摂ろう!(6月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマト煮、ポテトのチーズ焼き、カラフルポンチです。鶏肉のトマト煮に、大豆を入れました。大豆は、毎日の食生活で積極的に取り入れてほしい食品ですが、苦手という声も多いです。和風の五目豆煮は苦手という子も、トマト煮やカレー、ハヤシライスなどに入れると、とても食べやすくなります。今日は、大豆を入れましたが、いんげん豆、ひよこ豆など、いろいろな豆を入れて作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をたっぷり入れて!(6月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、愛知県野菜入りぎょうざ、バンサンスーです。マーボー豆腐は、給食の人気メニューですが、たまねぎ、にんじん、ねぎをたっぷり使って作っています。にんにく、しょうがも入れて作るので、とてもヘルシーです。家庭では、レトルトのマーボー豆腐の素を利用して作られる方も多いと思いますが、いろいろな野菜を入れてアレンジして作ってみるのもおすすめです。
 今日のぎょうざは、愛知県特産のれんこんが入っています。2年生の教室では、おかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町産の赤しそを天ぷらに!(6月25日)

 今日の献立は、カレーきしめん、牛乳、赤しそ入りちくわの天ぷら、わらび餅です。赤しそ入り天ぷらは、細かく切った赤しその葉っぱを、天ぷらの衣に混ぜました。赤しその紫色は、アントシアニンという色素で、ブルーベリーと同じで目の働きをよくする効果があります。7月の中頃まで、大治町産の赤しそが出回ると思いますので、加工用だけでなく、しそジュースはもちろんですが、いろいろな料理に利用してみてください。 
画像1 画像1

マヨネーズとみその相性抜群!(6月24日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、金平ごぼう、かきたま汁です。さわらのみそマヨネーズ焼きは、さわらの切り身を、すりおろしたしょうが、酒、白みそ、みりん、マヨネーズを混ぜた調味液に漬込んで、オーブンで焼きました。「今日の魚おいしい!」「マヨネーズは苦手だけど、おいしかった」などの声が聞こえ、大好評でした。マヨネーズとみそは、とても相性がいいので、魚料理や肉料理の味付けにおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜もおいしく!(6月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、ワンタンスープです。1年生の教室では、「ワンタンって何?」って、不安そうにしている子もいましたが、一口食べると、「きしめんみたいでおいしい」「おもちみたいでおいしい」などの声が聞こえてきました。ビビンバは、焼き肉と野菜のナムルをご飯に混ぜる料理です。野菜の和え物が苦手な子も、「肉と混ぜて食べるとおいしい」「いつも野菜減らすけど、今日は減らさなかった」など、とても食べやすいようです。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもをさっぱりしたサラダで!(6月22日)

 今日の献立は、ロウカット玄米ご飯、牛乳、ハヤシライス、豆腐ハンバーグ、じゃがいものさっぱりサラダです。じゃがいもを歯ごたえが残るくらいに、さっとゆでて冷まし、小松菜、ハムといっしょにしょうゆ、砂糖、酢、ごま油で作ったたれと和えました。いも類も、毎日の食生活に取り入れて積極的に食べてほしい食材ですが、夏場は、煮物の登場回数が減ると思うので、さっぱりとしたたれで和えたサラダもおすすめです。
 2年生の教室では、「今日は、おいしいからすぐ食べられた」「カレーもおいしいけど、ハヤシライスもおいしい」など、楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、夏至です!(6月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、たことちくわの揚げ煮、昆布和え、かぼちゃの白みそ汁、プリンです。今日は、1年で1番昼の時間が長い夏至です。11日後の7月2日が半夏生で、昔、田植えが夏至から半夏生までに行われていたことから、タコの足のように、しっかり大地に根をはるようにと、豊作を願って、関西の方などで、半夏生にタコを食べる風習があります。タコは、とてもかみ応えがある食品です。今日は、ちくわといっしょに唐揚げにして、甘辛いたれを絡めました。1年生の教室では、「かたいけど、おいしいからがんばって噛む」「噛んでると、おいしくなってくる」など、よく噛んで食べてくれていました。
画像1 画像1

愛知を食べる学校給食の日です!(6月18日)

 今日の献立は、名古屋コーチンのそぼろご飯、牛乳、大治にんじんとたまねぎのカリカリ揚げ、愛知県野菜のみそ汁、冷凍みかんです。今日は、6月19日の食育の日にちなんで、愛知県の小中学校で実施されている「愛知を食べる学校給食の日」です。大治町産や愛知県産の食材をたくさん使った献立になっています。そして、食について考える機会になっています。
 名古屋コーチンのそぼろご飯の鶏肉は、愛知県自慢のブランド地鶏の名古屋コーチンを無償でいただいたものです。愛知県産の卵といっしょにそぼろご飯にしました。大治町産のにんじんとたまねぎは、大治町地産地消学校給食会の方が給食用に作ってくださったものです。みそ汁のキャベツ、豆腐、油揚げ、小松菜、みつば、冷凍みかんのみかんも愛知県です。どのクラスも感謝して残さずいただきました。
 給食時間には、給食委員会の児童が、愛知を食べる学校給食の日を、放送でPRしてくれました。給食だよりには、SDGsと地産地消について記載しましたが、ご家庭でも食について、さまざまな話をしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆が入ってたの!?(6月17日)

 今日の献立は、ツイストロール、牛乳、マカロニグラタン、ミネストローネ、あじさいゼリーポンチです。マカロニグラタンは、給食室で一つ一つカップに入れてオーブンで焼きました。1年生の教室でも、「グラタンおいしいからおかわりする」「とろろろしておいしい」など大好評で、たくさんの子がおかわりジャンケンに参加してくれていました。
 ミネストローネは、トマトをたっぷり入れて作りました。生のトマトが苦手な子も、しっかり煮込んだトマトは、気にならずに食べられていた子が多いようです。熟れすぎたトマトなどを利用すると食品ロス削減にもつながりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

海苔があるとご飯がおいしい!(6月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔・かにサラダ)、いわしの梅煮、肉じゃがです。1年生も、2回目の手巻きご飯ですっかり慣れた様子で、「いわしも巻いたよ!」「海苔は1枚ずつ食べないとのどに詰まりやすいよね!」「上手に巻けたよ!」など、楽しそうに巻いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯にのせて食べよう!(6月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天津飯、ビーフン入り野菜炒め、スタミナ汁です。天津飯は、かにの代わりに、かにかまを使って、たけのこなどの野菜が入った卵焼きに、しょうゆ、砂糖、中華のだしを入れて片栗粉でとろみを付けたたれをかけました。かにかまを使うと手軽に作ることができます。「卵をのせるとご飯がおいしい」「卵は苦手だったけど、たれがかかってるとおいしい」など、いろいろな声が聞こえてきました。1年生の教室では、たくさんの子が、卵のおかわりジャンケンに参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1番おいしかったのは・・・?(6月14日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ささみのチーズ焼き、イタリアンサラダです。ささみのチーズ焼きは、鶏のささみに、塩、こしょう、にんにくで下味を付け、オリーブオイル、パン粉、粉チーズを混ぜて、オーブンで焼きました。ささみは、高たんぱく低脂肪で、ヘルシーな食品として人気です。オーブンで焼いても手軽に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。
 「今日のチーズ焼きとってもおいしかった」っと、声かけてくれる子が多かったですが、何人かの子に、何が1番おいしかったか聞くと、「カレー」「サラダ」などと、答えてくれる子が多い中、「牛乳、牛乳が1番おいしい」。牛乳が好きなのは嬉しいですが・・・
画像1 画像1

歯と口の健康週間は終わったけど・・・(6月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、サイコロステーキ、じゃがいもの金平、玉麩汁です。サイコロステーキは、予定していたより、1個1個が大きめのサイズとなり、噛み応え感たっぷり。1年生の教室では、「やわらかい」と言っている子もいれば、「かたいけど、おいしいから食べたい」と、顔をゆがめながらがんばって噛んでいる子もいました。おかわりに来ていた子が、「さっきのぞいたら空っぽだったから、おかわりあきらめてたけど、減らしてくれたから、おかわりできてラッキー!」「ステーキ減らすってびっくり!」など、噛み応えがあるステーキをしっかりよく噛んで食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これからもしっかり噛んでたべよう!(6月10日)

 今日の献立は、中華飯、牛乳、愛知のしそ春巻き、もやしのナムル、一口みかんゼリーです。今日のかみかみ食材は、もやし、カルシウムたっぷり食材は、牛乳とごまです。もやしは、汁に入れてよく火を通すと、やわらかくなってしまいますが、さっとゆでて冷ますと、噛み応えがある食品になります。さらに、大豆もやしにすると、噛み応えがアップします。同じ食べ物でも、調理方法や加工の仕方によって、かたさが随分違ってくるので、調理方法を工夫することも大切です。干したり、漬物などに加工したりすると、噛み応えがアップする食品もあります。
 歯と口の衛生週間は今日で終わりますが、これからも給食では、毎月「かみかみメニュー」を取り入れ、よく噛むことや、噛み応えのあるものを積極的に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1

かたい!やわらかい!(6月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのガーリック焼き、ひじきの炒め煮、たまねぎのみそ汁、かみかみ豆腐スナックです。今日のかみかみ献立は、豆腐スナックで、カルシウムたっぷり食材は、牛乳、ひじき、豆腐、小松菜です。豆腐スナックは、愛知県産の大豆を使って、給食用に開発されたものです。1年生の教室では、「かたくて噛めない」と時間をかけてがんばって噛んでいる子もいれば、「ぜんぜんかたくない。サクサクしておいしい」など、さまざまでした。家庭でも、噛み応えのある食べ物を取り入れ、お子様がどれくらい噛む力があるのか、確認してみるといいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

いかのいい香りが・・・(6月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみいかスティック、高野豆腐の卵とじ、ほうれんそうのおかか和え、冷凍みかんです。今日は、気温もぐんぐん上がり、とっても暑い日になったので、「冷凍みかん冷たくて最高!」「夏はやっぱり冷凍みかん!」など、満足そうに食べてくれていました。
 今日のかみかみ食材は、いか、カルシウムたっぷり食材は、牛乳と高野豆腐です。3時間目くらいから、給食室からいかの香りが広がり、「今日はにおいで何の給食かわかった」「いい匂いがしたから、ずっと楽しみにしてた」などという声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(6月7日)

 今日の献立は、ちゃんぽんめん、かみかみごぼうサラダ、さわやかパインケーキです。今日は、先週に引き続き、歯と口の健康週間にちなみ、かみかみメニューやカルシウムたっぷり食材が登場です。今日のかみかみ食材は、ごぼうと大豆、カルシウムたっぷり食材は、牛乳とごまです。
 パインケーキは、給食室で生地を作って、一つ一つカップに入れて焼きました。ケーキやラーメンは大人気で、どのクラスもたくさんの子がおかわりに来てくれていましたが、4年生の教室では、「サラダおいしい!」「野菜大好き!」と、サラダにも、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。そして「毎日給食おいしい」「給食大好き」と、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康週間です!(6月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚どんぶり、メヒカリフライ、切り干し大根のかみかみ和え、発酵乳です。今日6月4日から10日までの1週間、歯と口の健康週間です。給食でも、10日まで毎日「かみかみメニュー」や「カルシウムたっぷりメニュー」が登場します。
 今日のカミカミメニューは、切り干し大根とメヒカリ、カルシウムたっぷりメニューは、牛乳、メヒカリ、発酵乳です。やわらかい食べ物が好まれる現代ですが、生涯健康に過ごすためには、かたいものを積極的に取り入れ、よく噛んで食べることは、とても大切です。1年生の教室では、メヒカリが噛めないくて、苦戦している子がいました。よく噛んで食べることは、体にたくさんのよい効果があるのはもちろんですが、ストレスを和らる、集中力をアップする、ぐっすり眠れるなど、たくさんのよい効果があります。5年生の教室では、メヒカリのジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれていました。ご家庭でも、かたいものを積極的に取り入れ、よく噛んで食べることを意識してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県のしらすです!(6月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしらすのかき揚げ、即席漬け、山菜入りみそ汁です。愛知のしらすのかき揚げは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた生産者を応援する事業で、無償でいただいたものです。愛知県特産の、釜揚げしらすをたっぷり使い、愛知県産のたまねぎと三つ葉を入れてかき揚げにしました。「カリカリしておいしい」「しらすは嫌いだったけど、好きになった」など大好評で、たっぷりありましたが、どのクラスもすべて完食してくれていました。おいしいしらすをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872