最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:30
総数:566111
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

10月30日 授業の一コマ

 5年生の家庭科でミシンの実習がありました。はるボラから7名のボランティアさんが来て下さり、グループに分かれてミシンでまっすぐに縫う練習をしました。上糸と下糸の調整が難しかったですが、上手に縫うことができました。
 6年生の体育では、運動場で走り高跳びとハードルを行っていました。試技が始まると応援の声がかかり、バーを超えると拍手が起こっていました。
 4年生は、学年で合唱の練習をしていました。元気よく歌うことと歌詞に合わせて強弱をつけて歌うことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権を考える 〜6年2組通信より〜

 「すべての人間は生まれながらにして自由であり、平等である」とする人権尊重の理念を理解し、豊かな人権感覚をみにつけてもらうことを目的に、全校で「人権を理解する作品コンクール」に取り組みました。標語の中から一部紹介いたします。
「笑顔星 一声かけて かがやくよ」「手をつなぎ みんなで創ろう 笑顔の世」「いじめっ子 おもしろ半分 大事件」
 また、町より「いじめ」をテーマに夏休みの課題が出されました。優秀作品として選ばれたものが看板となり、朝礼で紹介した後、校内に設置します。
 学校では、これからも機会をつくっては人権について考えていきます。言葉で言うのは簡単ですが、大変難しく、でも絶対に身につけて欲しい感覚です。どうかご家庭でも話題にしてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなを学校から送り出す16時頃。風も強く吹き、寒くなってきました。
だんだん冬に近づいてきているのを感じます。2学期も残り1ヶ月半ほどになりました。
 今日は、4年生の下校の様子をお伝えします!
 まず下駄箱に行ってみると、きれいに揃えられた靴を発見!!!とてもすがすがしい気持ちになりました!その後、運動場に地域ごとに並びますが、先生の呼びかけによって、全員が揃うのを静かに座って待っていました。さすが、4年生です。
 1〜3年生の低学年では、10月より低学年地域別の下校を行っています。3年生のリーダー、2年生のリーダーとなった子たちが、地域の子たちをまとめて安全に帰れるようにがんばっています。初めてのことでうまくいかなかったり、みんなが言うことを聴いてくれなかったりということもありますが、責任をもちやり遂げることで自信をつけ、高学年に向け活躍をさせたいという願いもあります。ONBの会の皆さんから「リーダーががんばっていたよ」「みんなきちんと並んでいたよ」等の声もかけていただいています。ぜひ、保護者・地域の皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

10月26日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月も終わりに近づき、朝夕は寒くなってきました。今日は、そんな寒さも吹き飛ぶほどとてもホットな表彰・壮行会がありました!
 まず後期児童会の認証式がありました!前期役員に引き続き、後期役員も大きな声での返事から、やる気を強く感じました。6年生は小学校生活残り半年を切りました。友達と楽しい時間を過ごしたいと思う気持ちは、全員がもっていると思います。児童会の5人を筆頭にいろいろな行事をみんなで盛り上げることができるとよいです!!
 次に、先週21日に行われた「群読コンクール」の表彰式がありました。金賞4チーム、銀賞3チーム、銅賞2チームが受賞しました。そして、総合優勝は赤でした!おめでとう!!しかし、練習ではなかなか声が出ないとき、つまってしまうとき、6年生のリーダーが中心となって、がんばっていました。どのグループが「金賞」をもらっても納得できるできばえでした。
 また、野球クラブチームの表彰など多くの表彰がありました。大治南小の代表として舞台に上がることはとても素晴らしいことだと思います。
 最後に、明日行われる「サッカー・ミニバスケット競技会」の壮行会が行われました。約1ヶ月半練習に打ち込んできました。選手はやるべきことはやったという表情で舞台に上がりました。あとは仲間を信じ、先生を信じ、自分を信じ落ち着いて力を出し切って欲しいと思います!全校のみんなが応援しています!!

セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月のセレクト給食は、お米のタルト、アセロラゼリー、鬼まんじゅうから好きな物を選びました。

群読コンクール 【リハーサル】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1時間目に群読コンクールのリハーサルが行われました。
本番を明日に控え、緊張した子ども達の表情が多く見られました。
しかし、いざ舞台に上ると大きな声でハキハキと、また堂々と言葉を伝えていました。
本番は他の班を見ることは出来ません。
今日他の班を見ることで、火が付いた班もいると思います。
全員で切磋琢磨し、良い群読コンクールになるといいですね!期待しています!!

10/21(水) 群読発表会に向けて

先日より、朝学の時間を活用して継続してきた群読練習ですが、どの班も順調に進んでいます。リーダーとして6年生は、1年生から5年生までの班の子たちに、一生懸命指導をしていました。班によっては、パートごとに小さく固まったり、横一列に並んでパートを広い範囲にとったりして、それぞれの班の作戦を立てて取り組んでいます。
                           6年2組学級新聞より抜粋

 さあ、ラストスパートです。試行錯誤しながら、当日は自分たちにあった作戦で臨みます。10/21(水) 13:15より、群読発表会を行います。保護者、地域の皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークとペットボトルキャップ(プルトップ)が届きました。

 今朝、小学校のポストを開けると無記名の茶封筒が。中にはベルマークがいっぱい入っていました。さらに、体育館の玄関には、ペットボトルキャップとプルトップが届けられていました。
 ありがとうございます。突然のサプライズに感激の朝でした。ご厚意に感謝するとともに、期待に応えられる学校でありたいという思いを強くしました。
画像1 画像1

食事のマナーについて考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学級活動で、まわりの人も、自分も気持ちよく食べられる食事の仕方について学習しました。食事中のイラストを見て、よい食べ方か、よくない食べ方か、また、その理由を隣の人と一緒に考えました。
 お箸の持ち方を練習して、豆運びもしました。お豆は上手に運べても、正しいお箸の持ち方は、なかなかすぐにはマスターできません。おうちでも一度、どんなお箸の持ち方をしているか確認してみてください。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872