最新更新日:2024/04/28
本日:count up17
昨日:30
総数:566118
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

児童会企画(2/28)

 今日の5限目に、今年度最後の児童会企画がありました。
 学年を超えて、楽しく遊びながら協力し、絆を深める企画です。児童会の子どもたちが先生と一緒に企画を練り、今日までの間、たくさんの準備をし、本番の今日の活躍も素晴らしいものでした。児童会のみなさん、みんなのためにありがとう!全校みんながとても盛り上がっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度 前期児童会役員選挙(2/26)

 5限目に、来年度前期児童会役員選挙が行われました。
 この選挙に初めて参加した3年生。選挙って、どんな感じだろう?と思っていた子が多かったのではないかと思います。立候補者一人一人の演説も、「大治南小学校をきれいにするために、ゴミ0運動をしたい」「運動が好きな子も苦手な子も、みんなが楽しんで参加できる児童会企画を考えたい」「あいさつは、みんなと仲良くなれるためのものでもあるので、みんなであいさつができる学校にしたい」「みんなが楽しいと思う学校にしたい」など、様々な内容がありました。しっかりと聞き、投票もじっくり考えて記入している様子が見られました。
 来年度の大治南小学校を、児童会役員だけでなく、中学年・高学年みんなでさらに良い学校にしてくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定作業!

 3/22(金)から25(月)まで、南小学校内の樹木の剪定作業が行われました。
 庭師さんたちは、細かく枝を見ながら剪定を行っていました。できあがった樹木のバランスはすばらしく、カッコよく見えました。さすが職人さんですね。
 最近は、日差しも日の長さも春を感じるようになってきました。校内の樹木たちも、さっぱりとキレイになり、春を迎える準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 校長会食 その16

 今日から6年4組のスタート。にぎやかな声で笑い声で始まりました。写真のポーズは偉い人になったつもりのポーズ。「部活動は陸上に入る」「コンピュータ部がいいな」「中学校への準備はOK」などと『中学生になるんだ』という会話も多かったです。もりもり給食を食べていました。男女仲のよいグループでした。
画像1 画像1

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1
 2月21日・22日と、ダンスクラブの発表会がありました。
 体育館には、たくさんの子どもたちが見学に集まり、大きな拍手も湧き、とても盛り上がった発表会でした。また、よい思い出が一つ増えましたね!
画像2 画像2

2/22 校長会食 その15

画像1 画像1
 今日で6年3組の校長会食が終わります。
 今日のグループは、恥ずかしがり屋の子どもたちが多く、教室で食べるときより静かに食べていたそうです。「まだまだ中学生になりたくないなあ」「もう一度、野外学習に行きたいなあ」「中学校への準備は、だいぶできたよ」などと話をしていました。
 来週からは6年4組の校長会食です。とても楽しみにしています。

2/22 教師の学び 食育授業

 2時間目に1年3組にて食育の授業がありました。今日のめあては「食べるときのマナーについて考えよう」です。「マナーを守って楽しく食べよう」楽しく食べるための約束は7つ。そのうちの一つが「正しい箸の持ち方で食べる」です。「はし名人になろう」ということで、みんなで箸の正しい持ち方・使い方の練習。最後に、豆つかみゲームを行いました。
 今日から少しずつ正しいお箸の持ち方・使い方ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 校長会食 その14

画像1 画像1
 「部活動はロボコン部に入ろうかな」「漢字検定、頑張ったよ」「みんなで遊びたい」「(児童会役員の子は)校長室で給食を食べるのは2回目」など、楽しい会話をしながらの会食でした。笑いがいっぱいの時間。男女とても仲のよいグループでした。

2/21 「スマホ時代のキミたちへ」

画像1 画像1
 本日、文部科学省作成のリーフレット「スマホ時代のキミたちへ スマホやネットばかりになっていない?」を6年生児童に配付します。文部科学省ホームページ「情報モラル教育の充実」を検索していただけると閲覧することができます。
 このリーフレットは、トラブルが起こってしまう前に「ちょっと待って!」と子どもたちが一歩立ち止まって、自ら考えさせる内容になっております。「相手の気持ちを考えて、コミュニケーションを取ろう」「個人情報(写真を含む)は、ネットに載せないようにしよう」「スマホやネットに夢中になりすぎないようにしよう」「他の人を傷つけたり、権利を侵害したりしないようにしよう」
 お子さまの安全を第一に、ご家族でインターネットやスマートフォンなどの使い方を話し合っていただきたいと思います。
 
 実際の資料はコチラ(文科省のページへつながります)


3年生 昔のくらし見学 2/20(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1〜3時間目、5グループに分かれ、大治西公民館へ「昔のくらし」見学に行きました。現在社会科の授業で「昔の道具と人びとのくらしのうつりかわり」について学習しているものの、時代が全く違うため、なかなかイメージをしにくいと感じている子も多かったと思います。しかし、本日の見学で、子どもたちは目を輝かせながらメモをしたり、「昔はこんな道具があったんだ!」などと感心したりしていました。そのおかげで、さらに理解を深めることができました。まさに「百聞は一見に如かず」ですね。子どもたちにとっても教員にとっても、大変勉強になりました。

ONBの会の皆さんに感謝する会

 2月20日に1・2年生主催で「ONBの会の皆さんに感謝する会」が行われました。
 子ども達は、この日のために一生懸命に練習したダンスや歌を披露しました。ONBの会の皆さんにも一緒に参加していただいた「ボール送りゲーム」や「猛獣狩りに行こうよゲーム」は、大いに盛り上がり、会場には始終笑顔が溢れていました。会の最後には、日頃の感謝の気持ちを込めたお礼のお手紙と手作りのお皿をプレゼントしました。
 ONBの会の皆さん、お忙しい中、ご参加いただきまして、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 校長会食 その13

画像1 画像1
 航空写真を見ながら「僕の家は、このあたりだよ」「僕のお父さんも南小に通っていた。どの校長先生の時かなあ」「中学校に行ったら勉強を頑張る。数学や英語を頑張る」「教科ごとに先生がかわるので不安だなあ」このような会話をしながら給食をいただきました。揚げパンのおかわりに、にっこり!

音楽クラブ発表会(2/19)

 昨日今日と、音楽クラブの発表会がありました。
 1年間難しい曲に取り組み、練習を続け、本番はとても素晴らしい演奏ができました。たくさんの子どもたちが見学に来てくれ、クラブの子どもたちは嬉しい反面、緊張もあった様子でしたが、最後には「楽しかった!」と笑顔で終わることができました。この楽しさ、充実感、感動をずっと忘れずに、思い出として心にしまってくれるといいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 たんぽぽスペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(火)たんぽぽスペシャルがありました。1年に1回ということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。今回は、絵本を使わず耳だけでお話を聞かせていただいたり、プロジェクターを使った読み聞かせをしていただいたりしました。また、その後には、わらべ歌で楽しく遊びました。今年度の5年生のたんぽぽは、これで終わりです。来年度のたんぽぽさんによる読み聞かせも、とても楽しみですね。

2/19 校長会食 その12

 最初は少し緊張気味でしたが「大治南小学校の子どもの数が800人をこえているときがあったんだ」「初代校長先生の名前、知っているよ」「かぶと米、おいしい」などと会話も弾みました。笑顔の素敵な6年生です。
画像1 画像1

朝礼(2/18)

 今日は、約1か月ぶりの朝礼がありました。
 家庭科作品展や防火作品など、多くの表彰が行われました。みなさん、おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 校長会食 その11

 今日から6年3組の校長会食が始まりました。みんなでポーズを決めてパチリ!とても男女の仲がよいグループでした。恥ずかしがりながら給食のおかわりもしていました。「中学校へ入学するための準備は、だいぶできている」「部活動は何部に入るか迷っている」「修学旅行が一番楽しかった」などと会話もはずみました。
画像1 画像1

2/15 授業参観その2

<4年生・5年生・6年生>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(2/15)の授業参観のお願い

 今年度最後の授業参観・学級懇談会、よろしくお願いいたします。授業参観では、子どもたちが「分かった」「できた」「おもしろい」などと感じている姿を見ていただけることでしょう。
 11月の学校公開日には、徒歩や自転車でご来校いただき、ありがとうございます。アオキスーパーや希望の家など近隣の施設への駐車には、くれぐれもご遠慮ください。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

チャレンジテスト(2/13)

 今日の1限目に、今年度最後のチャレンジテストが行われました。
 あと1か月と少しで今年度が終了します。3学期の始業式の時に校長先生がお話された「3学期は、次の学年の準備期間」も、終了します。チャレンジテストを通して、学習の習得度や次の学年に進級するための準備をしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872