最新更新日:2024/05/12
本日:count up3
昨日:40
総数:566971
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

学校保健委員会(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校保健委員会が開催され、「学校における子どもたちの環境と健康について」をテーマに講話を聞いたり話し合ったりしました。
 学校薬剤師の先生から、教室の空気や明るさ、騒音、水道水などの学校環境衛生検査の項目についての説明と、南小学校の検査結果を教えていただきました。
 子ども達がよりよい環境で学校生活が送れるように、保護者の方はもちろん、学校医、学校歯科医、学校薬剤師など様々な方達が考えてくださっています。

5年生社会見学 11月21日

 11月21日、5年生は鈴鹿サーキットと本田技研鈴鹿製作所へ社会見学に行きました。
 本田技研では、自動車の組み立て工程を見学しました。社会科の教科書で学んでいることを実際に目の当たりにして、働く人の様子や生産ラインの工夫などについて理解を深めることができました。午前中は、鈴鹿サーキットで乗り物に乗ったりお弁当を食べたりしました。楽しい思い出ができました。
 なお、本田技研は撮影禁止なので、写真での紹介はできません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日学校公開日(1年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は2時間目は道徳「ふわふわことば ちくちくことば」の学習をしました。どんな言葉をかけられるとうれしい気持ちになるかを考えました。

11月17日学校公開日(1年生その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は3時間目は算数「たすのかな ひくのかな」の学習をしました。問題をよく読んで、足し算か引き算か考えました。

11月17日学校公開日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、2時間目は道徳「きょうしつをきれいにしよう」、3時間目は生活科「あそび大すきあつまれ」の学習をしました。
 道徳では「護美箱(ごみばこ)は美しさをまもるもの」という言葉を習いました。
 生活科では、手作りのおもちゃで色々な遊びを楽しみました。

11月17日学校公開日(3年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は2時間目は道徳、3時間目は理科や算数の学習をしました。
 3年1組は理科「明かりをつけよう」で、どうしたら豆電球に明かりがつくかを実験しながら学習しました。
 3年2組は算数「重さ」で、天秤ばかりを使って重さ比べをしました。

11月17日学校公開日(3年その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組は道徳「幸せがきこえる」で、何気ない言葉のあたたかさについて考えました。
 3年4組は算数「一けたをかけるかけ算の筆算」で、繰り上がりがある筆算のし方について学習しました。

サッカー競技会 接戦でした(10月30日)

 10月30日(火)大治西小学校を会場に、町内のサッカー競技会が行われました。結果は、大治南小0−0大治西小、大治南小1−2大治小と惜敗でした。しかし、必死にボールを追いかけ、最後のホイッスルが鳴るまで勝利をめざしてプレーする姿はすばらしかったと思います。ベンチにいた選手も勝利を信じて大きな声援を送りました。
 小学校生活の良い思い出となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水)1年生の社会見学(東山動植物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配なので、1年生全員がそろい次第、予定よりも早く学校を出発しました。アフリカ象やゴリラなどを見て、階段でクラス写真をとりました。次にコアラを見て、ふれあい広場に行きました。次はシロクマやペンギンなどを見て、おべんとうを食べました。屋根付きの休憩所がいっぱいでしたが、なんとかみんなで食べることができました。さらに雨が強くなってきたので、メダカ館の見学をして、予定より早めに学校へ帰ってきました。

9月28日野外学習 5年生(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)・26日(水)の2日間、5年生の野外学習が行われました。今年は、「美浜少年自然の家」へ行きました。25日、7時50分に朝礼台前に集合し、出発式が行われました。9時20分には「少年自然の家」に着き、講堂で、入所式を行いました。お昼は、飯ごう炊さんで、おいしいカレーライスを作りました。

5年生 野外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんの後は、ウォークラリーです。ウォークラリー用の地図をたよりに、班ごとにスタートします。途中、いくつかのポイントがあり、課題・問題があります。制限時間と解答によって、順位が決まり、表彰されます。さあ「臨海広場」に集合です。夜は、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。キャンプカウンセラーとゲームで盛り上がり、火舞いで感動し、全員でフォークダンスをして、楽しい思い出となりました。

野外学習 5年生 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(水)は、7時に「つどいの広場」にて、朝のつどいが行われました。ラジオ体操をしました。朝食は、バイキングでした。朝食後は、清掃です。「来たときよりも美しく」をモットーに、ベットの下もきれいに掃除をしました。この後、砂浜で「砂の造形」を行いました。

野外学習 5年生(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃後は、砂浜に出て「砂の造形」です。1チーム10人ほどで協力して作りました。全チームに賞状が送られます。

野外学習  5年生(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の造形をした後は、「ゆめの丘」でお弁当を食べる予定でしたが、日陰もなく、草も茂っていたので、飯ごう炊さんをした「ふれあい広場」で昼食のお弁当を食べました。

野外学習  5年生(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の野外学習も終わりに近づきました。いよいよ退所式です。講堂で行いました。「美浜少年自然の家」を別名「三吉のやど」というそうです。また、来たい気持ちをあとにバスに乗りました。

学校保健委員会(7月5日)

画像1 画像1
 第1回学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは、「子どもたちの生活習慣と歯の健康について 〜丁寧な歯みがき・よくかんで食べる子に〜」です。
 養護教諭からの南小の子ども達の歯の実態について説明の後、家庭や学校での、歯みがきや食事の様子について意見交換をしました。
 学校医の三木先生、学校歯科医の舟橋先生のお話しから、姿勢も歯の健康と大きな関係があることも教えていただきました。今日の内容は後日発行する保健だよりで紹介しますので、ご覧ください。

運動会・・・番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治南小の「おやじの会」の方々です。運動会で、自転車の整理および校内の巡視、後片付け等ご協力いただきました。

運動会・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「デカパン競争」、5年生の「徒競走」、6年生の「徒競走」です。

運動会・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午後の部は、4年生の「進め、キャタ電」からです。続いて、3年生の「走って回って」、1年生の「玉入れ」です。

春の遠足 その2 (4年生)

 春の日差しの中、お弁当をおいしくいただきました。愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872