最新更新日:2024/05/13
本日:count up71
昨日:40
総数:567039
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

6月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ鶏レモンソース、春雨の和え物、にら玉スープです。
 レモンソースや、和え物の酢の酸味は、暑い日にぴったりでした。
 5年生は家庭科で野菜について学習しています。給食の野菜もたくさん食べているか見に行くと、「春雨も野菜もおいしい!」「これは全部加熱してあるの?」と言いながら残さず食べていました。

6月28日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ビビンバ丼、牛乳、わかめスープ、セレクトデザートです。
 セレクトデザートは、わらびもち、パインゼリー、メロンの中から好きな物を選びました。わらびもちを選んだ人が一番多かったです。
 ビビンバを楽しみにしている人が多く、全校の食べ残しはとても少なかったです。

6月27日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、二色丼(ごはん、ツナ、卵)、牛乳、けんちん汁、冷凍みかんです。
 暑くなることを予想して冷凍みかんを付けましたが、今日は気温が上がらず、残念ながら冷凍みかん日和とはなりませんでした。それでも、シャリシャリした食感で人気がありました。

6月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、いかリングフライ、チリコンカン、アロエカクテルです。
 3年生は、担任の先生が交代する「交流給食」です。いつもと違う先生と一緒に、配膳や会食をしました。
 チリコンカンは、大豆やひよこ豆など4種類の豆と、ひき肉、トマトなどを煮込んだ料理です。豆類は子どもが苦手な食べ物のイメージもありますが、南小学校では、チリコンカンやポークビーンズ、大豆入りのひじきの炒め煮は、人気の高いおかずのひとつです。食物繊維や良質なタンパク質が豊富な豆類は、積極的に食べて欲しい食品です。

6月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、味噌ラーメンの汁、しゅうまい、中華和えです。
 朝と比べて日中は蒸し暑くなりましたが、熱々ラーメンをほおばって食べていました。からになった麺の箱をワゴンに乗せていました。

6月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、いかとアスパラの炒め物、とり団子汁、オレンジです。
 豚肉は、お肉屋さんが、同じ大きさになるように慎重に切ってくださった肩ロース肉を調味料につけ込んで蒸し焼きにしました。「1年生には大きくないかな?硬くないかな?」と心配しましたが、前歯が抜けている子でも、ガブリガブリとかみ切っていました。いかとアスパラガスもかみ応えがありましたが、残さず食べていました。

6月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、愛知の米粉パン、アシドミルク、愛知のハンバーグ、キャベツサラダ、コーンスープです。愛知の米粉パンは、小麦粉と米粉でできたパンです。水分が飛んで風味がなくならないように、袋に入っています。
 火曜日から実施予定だった「残さいゼロ作戦」は今日と明日の2日間の実施となりました。今日は大好きな料理ばかりの献立で、高学年は完食の緑シールが並んでいました。
 盛りつけ図を見て「やったー、明日はひじきだ」と喜んでいる5年生がいましたが、台風の影響で献立が変更になっています。明日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、いかとアスパラの炒め物、とり団子汁、オレンジです。

6月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、モロヘイヤうどん、かき揚げ、みかんかんてんです。
 6月19日は「愛知を食べる学校給食の日」です。大治町産のにんじん、たまねぎ、じゃがいもや、愛知県産の食べ物がたくさん使われた献立でした。
 台風の接近のため、予定していた生産者の方との会食は行えず、子ども達は残念がっていましたが、給食はおいしそうに食べていました。今日は大治町産のにんじんの根の部分だけでなく、葉の部分も使用しました。葉がどこに入っているか、給食をじっと見てさがしていました。

6月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、麻婆豆腐、ナムルです。
 5年生がテキパキと配膳をしていました。今日のぎょうざは、揚げぎょうざでした。揚げてから少し時間がたっても、カリッとした食感が楽しめました。
 午後の給食室では調理員さんが食器や食缶を洗っていました。

6月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、たこの唐揚げ、ごぼうサラダ、玉ねぎの味噌汁、いちごヨーグルトです。
 味噌汁に入っていた玉ねぎは、大治町産のものでした。給食室からは玉ねぎの香りがただよい、味噌汁には甘みとシャキシャキとした食感が加わっていました。
 いちごヨーグルトのごみの分別もバッチリできました。

6月13日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いかの照り焼き、揚げじゃがのそぼろ煮、和風サラダです。
 揚げじゃがのそぼろ煮は、大人気献立です。3月に卒業した6年生は、中学校でも揚げじゃがのそぼろ煮が食べられるか心配していました。もちろん大治中学校でも食べられます。

6月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、切り干し大根サラダ、湯葉のすまし汁、アメリカンチェリーです。
 すまし汁をお代わりしていた1年生に「汁に入っている薄くて、四角いものは何かな?」と聞いてみると、「なんだかわからないけど、すっごくおいしい!」という元気のよい答えが返ってきました。中には「湯葉だよ」とすぐわかる子もいました。
 4年3組さんが背筋を伸ばして「いただきます」のあいさつをしていました。

6月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、かぼちゃのチーズ焼き、青しそ和えです。
 ゆでたかぼちゃをベーコン、マヨネーズと和えて、チーズを乗せて焼いたかぼちゃのチーズ焼きは、好きな子は「何個でも食べたい」と言い、苦手な子は時間をかけて食べていました。好き嫌いが大きく分かれるおかずだったようです。
 「おいしかったよ」ときれいに食べた食器を見せてくれた子がいました。1年生もカラになった牛乳ビンの箱を自分達で運べるようになっていました。

6月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、サーモンフライ、すき焼き風煮、昆布和えです。
 カリッと揚がったサーモンフライは、予想以上に人気がありました。「サケがおいしかったよ」「違うよ、サーモンだよ」「サーモンはサケだよ」と、2年生が話していました。
 給食当番の健康チェック表を興味津々で見ている子もいました。

6月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、オムレツツナサラダです。
 カレーライスはやはり人気の高いおかずです。急ぎ足で配膳台に向かって、競うようにお代わりする姿がたくさんの教室で見られました。

6月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はカツ丼(ごはん、ひとくちカツ、卵とじ)、牛乳、いんげんとこんにゃくの和え物、パイナップルです。
 午後からの陸上大会を控えて、今日のメニューはカツ丼です。食後に消化をよくするパイナップルも食べて、選手の人達はクラスのみんなに見送られて出発しました。

6月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドロールパン、牛乳、スティックハンバーグ、ゆでキャベツ、ケチャップ、野菜のスープ煮です。
 切れ目の入ったパンに、ハンバーグとキャベツをはさんで、ケチャップをつけて食べました。1年生も、ケチャップの袋を上手に開けて、思い思いのハンバーグサンドを作って食べていました。

6月4日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あじのカレームニエル、五目きんぴら、海草サラダです。
 6月4日は虫歯予防デーです。4年生は歯科衛生師さんから、歯や、歯みがきの大切さについて教えていただきました。今日の給食はよくかんで食べて、歯みがきもいつも以上にしっかりできたでしょうか。
 あじのカレームニエルの作り方は、今月号の給食だよりに掲載されています。ご家庭でもぜひ作ってみてください。

6月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐団子、八宝菜、バンバンジー、ミニマンゴーゼリーです。
 金曜日は給食委員会のワゴンチェックの日です。給食委員さんが、しゃもじやお玉の向き、牛乳びんの置き方まで、厳しくチェックしていました。各学級の給食当番さんも、お箸の向きがそろっているか確認していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/12 6年生を送る会
3/13 卒業式総練習
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872