最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:102
総数:567331
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

2年生 町たんけんに行きました!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の裏側を見せていただいたり、仕事を体験させていただいたりして、子どもたちは大喜びでした。見たことや聞いたこともよく覚えていました。学校へ戻ってからは、子どもたち同士で話をしていました。

2年生 町たんけんに行きました!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、お店の中のものに興味津々でした。

2年生 町たんけんに行きました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問して、答えていただいたことはメモしてきました。聞き逃さないように、一生懸命書くことができました。

2年生 町たんけんへ行きました!

太陽が照りつける中、それぞれのお店に出発しました。事前に考えた、たくさんの質問をすることができました。どの子も緊張しながら、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/27(水)5時間目に、「チャレンジデー」のイベントを行いました。
 大治町40周年を記念して作られたチャレンジデーの大治町おそろいのピンクのTシャツを全員がいただき着用しました。着替えをするとみんなテンションが上がり、とても盛り上がってきました。
 まず初めに、全校一斉ではるちゃん体操を行い、その後、各クラスで大縄跳びをしました。速さや回数を競うのではなく、楽しく運動を継続することに目標を置き行いました。
 1年生は、ゆらゆら揺れている縄を一生懸命に跳んでおり、6年生は回っている縄を順番に跳んでいました。縄を回す人も交代に行い、どこのクラスも仲良く、楽しく運動をしている姿が見られました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に交通安全教室がありました。
授業の前半はビデオで交通のルールを勉強し、後半はふり返りカードに学んだことを書き込みました。
 担任からは、自転車に乗るときは、「ヘルメットを必ずかぶること」「左側通行をすること」「道路を渡る時は、一旦停止し、右・左・右・うしろを見てから渡ること」を話しました。
 ご家庭でもぜひ話題にしてください。

運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果は、白組が優勝でした。しかし、優勝してうれしい気持ちになるのは赤組、青組、緑組のみんながいるからです。
4色とも、一生懸命に取り組んだからこそ、うれしい気持ちや悔しい気持ちになります。
運動会で学んだことを、今後の学校生活に活かしていけるといいですね。

運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日不安定な天気でしたが、日曜日はカラッと晴れた運動会日和でした。
かけっこや大玉転がし、騎馬戦など、どの子も一生懸命に競技を行っていました。
自分の色を一生懸命に応援している姿が印象的でした。
1番になることが大切なのではなく、自分なりに一生懸命、諦めずに取り組むということが大切です。
清々しい顔で競技を行っており、とてもうれしい気持ちになりました。

運動会について

本日、運動会を実施します。お子様の活躍を期待しています。保護者の方にお願いです。駐車場(希望の家・近くのスーパーも含めて)はありません。自家用車の来校は、くれぐれもご遠慮願います。

運動会について

本日の運動会は明日に延期します。本日学校は休みです。体調を整え、明日に備えてください。もし明日雨天の場合は、弁当持ちで金曜日の授業を行います。日程変更についての詳細は、4月に配付した運動会開催案内をご覧ください。なお、場所取りついては、そのままにさせていただきます。

2年 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物をたくさん観察することができました。クラゲの泳ぎ方、エイやサメの口などをしおりにメモすることができました。また、ペンギンと遊んだり、タッチタンクで小さな生き物と触れ合ったりすることができました。

2年 遠足1

4月28日 名古屋港水族館へ!
子どもたちが待ちに待った遠足です。イルカショーでは、夢中になって見ていました。判別行動では、お互いに声を掛け合いながら楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
2〜6年生は1年生に対し、出し物やプレゼントを贈りました。
工夫がいっぱいの贈り物は、きっと1年生の心の中に残ったと思います。

1年生をむかえる会・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子たちは、目をキラキラさせて出し物を見ていました。
どの学年も笑顔いっぱいで、とても楽しい雰囲気のむかえる会となりました。

大治南小学校の一員となった1年生。毎日笑顔いっぱいの学校生活を送っていきましょう。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木) 修学旅行2日目
 青空のもと、京都の清水寺、銀閣寺、金閣寺、八つ橋庵・刺繍館、二条城をまわりました。
 体調を崩す児童もなく、お世話になったホテル秀峰閣の方に手を振り、出発しました。清水寺では、音羽の滝で、頭がよくなっても健康じゃないとなにもならないからと、「健康の滝」を選ぶ児童、何も迷わず「恋愛の滝」を選ぶ児童、頭がよくなってほしいと願いを込めて「学業の水」を選ぶ児童、家族へおみやげを買わなくてはと先を急ぐ児童、様々でした。
 銀閣寺では、すてきな砂の庭の芸術に、皆大変驚いていました。また、外国からの観光客も多く、「ハロー」「マイ ネーム イズ ・・・」と、声をかけ、コミュニケーションをとる児童もいました。外国人観光客の方の中には、笑顔であいさつをする児童たちが「キュート(かわいい)」と、写真を撮る方もみえました。
 次第に暑さも増し、少し疲れてきた児童も、金閣寺に着くと、金色に輝く荘厳な建物に、目を輝かせていました。また、二条城のうぐいす張りの廊下を、昔の人になった気分で歩いていました。
 2日間の修学旅行を終えて、学校へ着いた児童の顔には、楽しかっただけではなく、大治南小学校の看板を背負って活動をやり終えることができた満足感も感じられました。
 今回、うまくいかなかったこともありましたが、担任は、「学んだよね。同じ失敗は繰り返さないようにしよう」と、声をかけていました。次の活動につながるよい修学旅行だったと思います。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)・23日(木)修学旅行「奈良・京都」
 青空の元、141名の6年生が、奈良・京都へ修学旅行に出かけました。出発式では、最初に、「みんなの行動は、愛知県外の方々も見ています。大治南小学校だけではなく、愛知県の看板を背負っていることを忘れずに行動をしてほしい。また、2日間、しおりを見て、自分で考え、みんなと協力して活動してほしい」と伝えました。その後、児童会長より、「みんなと協力してよい修学旅行としたい」と、児童代表のことばがありました。
 1日目は、法隆寺、奈良公園、大仏殿、平等院とまわりました。国宝のお寺や、仏像、昔の建物等を目の前で見ると、驚きの声が上がり、ガイドさんの説明を熱心にメモしていました。奈良公園では、おじぎをする鹿に鹿せんべいをあげたり、家族へとおみやげを買う姿が見られました。ホテルでは、夕食にハンバーグ、エビフライ、サラダ、スープ等、を用意していただき、みんなで一緒においしくいただきました。入浴した後、マグカップに絵付け体験を行いました。考えてきた図案を元に、世界に一つだけのマイマグカップが出来上がりました。その後、班長会議が行われましたが、班行動で、一生懸命声をかけていた班長さんたちの顔には、リーダーとしての責任感が感じられました。
 暑いくらいの天候に加え、たくさん歩いたので、「みなぐっすりかな」と思いましたが、仲間と布団を並べて寝ることのうれしさには勝てず、夜も元気でした。体調を壊さないようにと、先生たちも負けじと声をかけていました。
 

修学旅行2

画像1 画像1
1日目の様子の続きです。

4/17 PTA総会

4月17日(金) PTA総会
 多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 26年度役員の皆様のお顔には、一年間の責務を果たした安堵の表情が見られました。先日、役員の皆様にお会いしたとき、「最初は不安だったけど、学校の様子や先生方の気持ちがわかってとてもよかった」と、おっしゃって下さいました。いつも学校教育にご理解・ご協力をいただき、また、支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 27年度の役員の皆様には、これからお世話になります。せっかくの機会ですので、保護者同士の絆を大切にしていただきながら、子どもたちのためにどうかよろしくお願いいたします。
 さて、校長あいさつの中で、次のことをお話ししました。「私が中学校にいて感じたことは、中学生になっても、何か嫌なことがあったり、困ったりすると、親任せにしたり、登校しぶりをしたりして、自分で解決できない子が増えてきているということです。このままでは、大人になっても、失敗したり、困ったりしたときに自分の力で解決できず、引きこもってしまうのではと感じました。だからこそ、小学校での教育がとても大切です。子どもたちは、失敗したり、成功したり、仲間とうまくいかなかったりした中から、多くのことを学びます。ぜひ、小学生のうちにいろいろなことを経験する機会をつくり、何かあったときこそ、子どもが成長するチャンスととらえ、保護者、学校が協力していけたらと思っています」

 総会の最後には、全職員の自己紹介を行いました。一言ずつのあいさつでしたが、それぞれの思いが詰まっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目、授業参観がありました。お家の人にがんばっている姿を見てもらいました。はじめは少し緊張している様子でしたが、授業が始まると背筋をピシッとし大きな声で発言をしていました。

避難訓練・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
その後、校長先生のお話、海部東部消防署の方からのお話がありました。避難している途中に地震が起きたら、頭を守り小さくなるなど自分の身を守る行動をしましょう。といったお話をしていただきました。
また、6年生の代表の児童による消火訓練を行いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872