最新更新日:2024/05/08
本日:count up83
昨日:103
総数:566873
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

児童への声かけ・連れ去りに注意!

画像1 画像1
 このような看板が設置されました。プールの角です。東門にも設置されました。子どもたちが危険なめに会わず、安心してくらせるよう、これからも多くの目で見守りをお願いします。

11/21  6年 福祉体験活動(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西口整形外科と希望の家に福祉体験活動に出かけました。デイサービスを受けにきているお年寄りの方々とふれあう中で、福祉や介護の心得のようなものを感じ取ってくれたのではないでしょうか。お年寄りと一緒に遊んだり、インタビューの中で昔のことを聞かせてもらったり、一緒に「ふるさと」「もみじ」の唱歌を歌ったりと普段できない体験をしてくることができました。準備から本番まで本当に頑張っていました。この貴重な経験でまた一歩成長できたことだと思います。

チャレンジ(11/20)

 今日の1限目に、チャレンジを行いました。
 日々の学習の成果を発揮する機会です。1年生も、すっかりたくましくなり、プリントに向かう姿が立派だなと思いました。
 今日の結果をもとに、また次への学習につながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の生け花(2)

画像1 画像1
 朝、起きると「寒いかな」と思いきや、お昼に近づくと温かくなったり、でも、風が吹くと冷たくて「冬が近いなぁ」と感じたりしますね。毎日、季節を感じながら過ごすのも楽しみの一つです。
 玄関に、かわいいお花たちが並んでいます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

書写作品コンクール表彰(11/19)

 今日の朝礼で、尾張教育研究会主催による書写作品コンクールの表彰が行われました。多くの子どもたちが表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16  6年生 植栽(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日、6年生の3・4組が大治南小学校の北に位置する花だんで、植栽を行いました。そこには、8つの花だんがあり、4種類の花を使い「オオハル2018」の8文字を表しました。この花は、まだまだ小さいですが、卒業式ごろにはみんなとともに、立派な姿になっていてほしいと思います。

11/16  6年生 調理実習(1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日、1・2時間目に2組が、3・4時間目に1組が調理実習を行いました。かたい人参を丁寧に切ったり、ジャガイモの火の通りを確認しあったり、真剣に取り組む姿が見られました。後片付けでは、友達と声を掛け合い、助け合っている姿が印象的でした。

教師の学び その20(11月16日)

 本日、3時間目に1年3組で道徳科の研究授業を行いました。資料は「かずやくんのなみだ」です。4人グループで登場人物の顔カードを持ち、役割演技もしました。そのあと、登場人物「ぼく」になったときの気持ちについて考えました。
 友達の発表を聞いて、自然と拍手をする子どもたち、発表する友達の方を向いて意見を聴く子どもたち。入学してから7か月。子どもたちは、大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこウィーク(11/13〜22)

 今週と来週の朝の時間は、くすのこウィーク。「くすのこウィークって何?」くすのこアンケートや大治町いじめアンケートをもとに、担任が子どもたち一人一人と教育相談を行っています。
 「学校は楽しい?」「友達と仲良くしてる?」「困ったことはない?」「悩んでいることはない?」「先生、あのね、・・・」このような会話が聞こえてきます。
 子どもたち一人一人と向き合う時間を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15  6年 調理実習(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、4組は1・2時間目に、3組は3・4時間目に家庭科室で、調理実習を行いました。各班2品をはるボラさんの力も借りながら、協力して作りました。塩コショウを多く入れてしまった班の子は、「家で作るときは、もう少し減らしてやってみる」と今回の調理実習を家庭で生かそうとする姿が見られました。ぜひ、家でも作ってみてくださいね。

教師の学び その19(11月15日)

 本日、4時間目に5年3組で理科の研究授業を行いました。食塩およびミョウバンが水にどれだけ溶けるのかをグループで調べました。メスシリンダーの使い方を確認する場面では、メスシリンダーに入っている水の液面を見て、子どもたちから「ホントだ!」という声があがりました。教科書にのっている図や写真だけではなく、理科は「実物を見る」のが大事です。また、グループで協力して手際よく実験の準備や片づけもしていました。子どもたちは主体的に学習を進めていました。グループで見通しをもって実験をし、問題を解決している姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこ 大なわとび集会(11/14)

 今日は、1限目にくすのこの大なわとび集会を行いました。
 今まで何度か練習を重ね、1年生も跳べるようになっている子がたくさんいました。上手に跳べる子が声をかけたり、一緒に手を引いてあげたり、チーム全体で応援したり、一丸となって大なわに挑戦している姿が見られました。
 優勝チームは300回を超え、みんな大歓声でした!おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 児童会・生活委員会による「朝のあいさつ運動」

 本日は、生活委員会の子どもたちも一緒に「朝のあいさつ運動」を行いました。昨日より子どもたちの声は大きく笑顔も多く見られました。今日の天気のように、さわやかな一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 児童会主催 朝のあいさつ運動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から4日間、児童会主催による「朝のあいさつ運動」が行われます。「おはようございます」のアーチをくぐる子どもたち。児童会役員は笑顔で元気よく「おはようございます」とみんなにあいさつをしています。子どもたちも、元気よく「おはようございます」とあいさつを返しています。
 一日の始まりは、笑顔で元気よく「おはようございます」から。あいさついっぱいの大治南小学校でありますように。

11/12 ホームページ閲覧数 32万件突破!!

 おはようございます。大治南小学校のホームページ閲覧数が32万件をこえました。保護者の皆様・地域の皆様・関係機関の皆様、いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。これからも、子どもたちの生き生きと活動している様子、学校での行事・活動等について、どんどん発信させていただきます。今後とも、お時間がありましたら、本校のホームページをご覧ください。よろしくお願いいたします。

11/10 合唱発表会

 1年生・3年生・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 合唱発表会

 2年生・4年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日に4年生は、名古屋市科学館と愛知県警察本部へ社会見学へ行きました。名古屋市科学館では、たくさんの展示物に目を輝かせて見たり、触ったりする様子が見られました。また、楽しむだけではなく、たくさんのメモをする児童の様子も見られました。

 愛知県警察本部では、社会科の授業で学んだことを実際に見ることができました。集中して、案内の人の話を聞いたり、質問したりしていました。

 時間を見て行動することができ、ゆとりをもって行程を進めることができました。来年には高学年の仲間入りです。今回の社会見学で学んだことを活かしていってほしいです。

明日は学校公開日

 明日は学校公開日。合唱発表と授業参観があります。体育館では合唱発表が行われます。その準備を6年2組の子どもたちが心を込めて、ていねいにしてくれました。6年生の子どもたちに感謝。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診(11/8)

 お昼から就学時健診が行われました。
 当日の就学児童の引率は、5年生が担当します。5年生にとっては、来年度、学校のリーダーになるための第1歩です。みんな、しっかり自分の役割を考え、本当によく動いてくれました。新1年生が安心して就学時健康診断を受けることができました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872