最新更新日:2024/05/13
本日:count up63
昨日:83
総数:567114
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

ハロー!(2月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(コーンサラダ)、いかスティック、豚汁です。コーンサラダは、コーンにかにかまぼこ、さっとゆでた小松菜をマヨネーズ、しょうゆと混ぜました。しょうゆを少し入れることで、マヨネーズが苦手という子にも食べやすいと思います。いかスティックも、よくかんで食べてくれていました。
 2年生の教室では、大治中学校のプシェ先生と楽しく会食!たくさんの質問にも、笑顔で丁寧に答えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(2月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、鮭のガーリック焼き、高野豆腐の卵とじ、春雨のヒリ辛いためです。春雨のヒリ辛炒めは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品です。料理を考えてくれた子のクラスでパチッ!のところですが、残念なことに本人は欠席でした。「ご飯といっしょに食べるとおいしいよ!」「これなら野菜も食べれる」など、どのクラスも大好評でした。ごま油を熱したフライパンに、しょうが、にんにく、ねぎを入れて炒め、続いて豚ひき肉を入れて炒め、さらにエリンギやにんじん、小松菜などの野菜を炒め、豆板醤、オイスターソース、しょうゆ、酒、砂糖、塩、こしょうで味を調え、最後にもどした春雨を入れて炒めたら完成です。素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きのこ食べられたかな?(2月10日)

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、コロッケ、冬野菜のクリーム煮です。冬野菜のクリーム煮は、ほうれん草や、かぶ、白菜をたっぷり入れて作りました。3年生の今年の目標に目が留まりましたが、きのこの香りや食感が苦手という子も多いようです。今日のクリームシチューにマッシュルームが入っていましたが、まずはカレーやシチューなどで、香りが気にならない料理から好きになっていくのがおすすめです。その次に、ハンバーグや混ぜご飯などに、細かく切ったものを入れて食感に慣れ、そして少しずつ大きさを変えかり、いろいろな種類のきのこを試したりして、おみそ汁やお吸い物で、おいしさを味わえるようになるとパーフェクト!目標達成!
画像1 画像1 画像2 画像2

初めて?(2月7日)

 今日の献立は、和風カレーうどん、牛乳、ふわふわ卵焼き、切り干し大根のカミカミ和えです。1年生の教室では、「カレーうどん初めて食べる!」「食べたことないから楽しみ!」という声が何人かの子から聞こえてきました。(初めて・・・?カレーきしめんは給食であったけど・・・?)カレーの汁はあっと間に空っぽでしたが、うどんだけでも食べたいと、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
 卵焼きには、卵に炒めた豚ひき肉とたまねぎ、紅しょうがを入れて焼きました。紅しょうががアクセントになっていて、いつもの卵焼きより大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全安心でおいしい給食を!(2月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のれんこん入りつくね、豚肉と大根の煮物、昆布和え、りんごです。豚肉と大根の煮物は、大根をたっぷり入れて豚肉やうずら卵などといっしょに煮込みました。「大根おいしい!」「いつもの煮物もおしいけど、今日の煮物おいしい!」という声が聞こえてきましたが、だし汁に砂糖、しょうゆ以外に、すりおろしたしょうがを少し入れました。最後に少しだけ水溶き片栗粉も入れましたが、冷めにくいし、味がよく絡むので薄味でもおいしく食べられるのでおすすめです。
 今日は、給食室内の衛生状態について検査してもらいました。定期的に検査をしてもらうことで、衛生管理の大切さを改めて見直して、これからもも安全安心でおいしい給食作りに全力投球!
画像1 画像1
画像2 画像2

食べらるようになったかな?(2月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、バンサンスーです。マーボー豆腐も春巻きも大人気で、あっという間に食べ終わっている子が多かったです。
 3年生の掲示板に思わず目が留まりました。好きなものが増えると、食べることがもっともっと楽しくなると思うので、好きなものを増やして、給食をもっともっと楽しみにしてくれると嬉しいです。フレー!フレー!
画像1 画像1 画像2 画像2

ふわふわ!カリカリ!(2月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、ひじきの炒め煮、たまねぎのみそ汁です。鶏ステーキは大人気で、おかわりジャンケンも、ものすご〜く盛り上がっていました。1年生の教室では、全部食べ終わって、お皿に鶏肉だけ残している子がいたのでど、どうしたのって聞くと、「好きだから最後のお楽しみ!」・・・
 中がふわふわで外はカリカリに焼きましたが、ポイントは2つ。肉にしょうがとお酒。塩を混ぜておくことと、片栗粉で表面をコーティングしてから焼くことです。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼は外!福は内!(2月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、磯香和え、かきたま汁、節分豆です。今日は節分にちなんで、いわしや節分豆の給食です。いわしの蒲焼きは、開いて片栗粉をまぶしたいわしをカリッとなるように時間をかけて油で揚げ、甘辛いたれと絡めました。1年生の教室で、しっぽも骨も丸ごと食べられるからよくかんで食べようねと伝えると、「しっぽもカリカリしておいしい!」「骨もおいしい」と、残さず食べてくれていました。
 1年生の教室では、いただきますのあいさつの前に、当番の児童が「今日の給食のエネルギーになる食品は・・・」と紹介してくれていました。バランスよく食べて元気にすごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立&応募献立!(1月31日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、タコライス(肉・チーズ・野菜)、ピリカラもずくスープ〜サンラータンふう〜です。ピリカラもずくスープは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の最優秀賞作品です。中華料理の一品で、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛みとの相性が抜群です。どのクラスもあっという間に空っぽでした。
 タコライスは、大治南小学校の入賞作品です。ひき肉をトマトやソースで炒めた肉ソースをご飯の上にのせて、チーズやレタスをトッピングする沖縄県の料理です。給食では、生野菜が提供できないので、今日は、ビビンバのようにもやしとほうれん草のお浸しでアレンジしました。「タコライス初めて食べたけどおいしい!」「また食べたい!」など、大好評でした。1年生の子で「今日はたらこライス」って言ってる子もいました。献立を応募してくれた子のクラスでパチッ!素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間最終日!(1月30日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、れんこんと水菜のしゃきしゃきサラダ、鬼まんじゅうです。きしめんは、平べったいめんが特徴で、給食でも大人気です。鬼まんじゅうは、さつまいもを使って作られた和菓子で、家庭でもよく作られていますが、愛知県や岐阜県の和菓子屋さんやスーパーなどでも、よく売られています。四角いサイコロ状に切ったさつまいもが、ごつごつと出ている様子が、鬼の金棒に似ていることから、鬼まんじゅうという名前がついたそうです。さつまいも、小麦粉、砂糖で作られている、とても素朴でやさしい味です。給食室で調理員さんが心を込めて一つ一つ手作りしました。
 給食週間は今日で終わりますが、これからも地元の食材や地元の味を大切にし、食に関する問題についても考えていけるといいですね。
画像1 画像1

全国学校給食週間4日目!(1月29日)

 今日の献立は、かきまわし、牛乳、かみかみメヒカリフライ、ほうれん草ともやしの和え物、かす汁、ういろうです。かきまわしは、甘辛く煮た具を混ぜて作る郷土料理です。メヒカリフライは、愛知県蒲郡で水揚げされた、今が旬の深海魚のメヒカリを丸ごとフライにしました。ういろうはセレクトで(桜/小豆/抹茶)3種類から選んでもらいました。人気ランキングは、1位桜(42.2%)%、2位抹茶(37.3%)、3位小豆(20.5%)でした。袋を開けるのに苦戦している子もいましたが、「初めて食べたけどおいしい!」「もちもちしておいしい!」など、満足そうに食べてくれていました。「ご飯がものすごくおいしいから、家で作ってもらうように頼むよ。給食だよりの裏にレシピがついてるときは、お母さんが作ってくれるよ」と言ってくれた子もいました。(参考にしていただきありがとうございます。)和え物のほうれん草は、大治町産です。今日も地元の食材をおいしく味わって、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間3日目!(1月28日)

 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、れんこんハンバーグ、カリフラワーのクリーム煮、キャベツとツナのサラダです。ハンバーグのれんこん、クリーム煮のカリフラワーやブロッコリー、サラダのキャベツなど、今日も愛知県の特産物が盛りだくさんです。「シチュー食べるとあったまる〜」「あつあつでおいしい!」「カリフラワーもブロッコリーもシチューに合う」など、味わって食べてくれていました。地元の恵みに感謝して「ごちそうさまでした」。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間2日目!(1月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天むす(えび天・海苔)味噌煮、愛知の福神和え、大治せんべいです。味噌煮は、大根、にんじん、里いも、ちくわ、厚揚げ、うずら卵、こんにゃくをだし汁に豆味噌と砂糖を入れて煮込みました。煮味噌とも呼ばれていますが、寒い冬の夜のおかずとして、県内各地で食べられています。 
 今朝の朝礼では、給食委員会のみなさんが、「学校給食週間のPR」をしてくれました。最後には「感謝して残さず食べよう」と全校のみなさんに呼びかけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間が始まりました!(1月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手羽先風唐揚げ、ひじきとベーコンの炒め煮、愛知県産つみれ汁です。今日のご飯は、JA海部東さんからいただいた「かぶと米」、手羽先風唐揚げはさんわコーポレーションさんからいただいた鶏肉、愛知県産つみれ汁には大治町地産地消学校給食会の方が作ってくださった「小松菜」「白菜」「ねぎ」を使わせていただきました。ひじきとベーコンの炒め煮は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の優秀賞作品です。日頃お世話になっている地産地消学校給食会の方に来ていただき、いっしょに会食をしていただく中で、野菜作りの大変さや野菜作りへの思いをお話くださいました。また、先日食育でお世話になり、今日の鶏肉を寄贈していただいたさんわコーポレーションの方も来てくださいました。子どもたちからは、「今日のご飯おいしい!」「毎年鶏肉を楽しみにしているよ!」「野菜は健康にもいいし、おいしいから大好き!」など、満足そうな感想がたくさん聞こえてきました。感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんにかけて!(1月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚丼、ちくわの磯辺揚げ、ゆかり和えです。豚丼は牛丼のアレンジですが、豚肉とたまねぎやにんじんなどの野菜を甘辛く煮ました。ご飯にかけると「おいしい」「ご飯に合う」など、大人気でした。ご飯にかけると食べやすいようで、2年生の教室でも、もぐもぐタイムの前に、ほとんどの子が食べ終わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーの日!(1月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、冬野菜のカレー、ジャーマンポテト、りんごです。戦後の学校給食再開35周年を記念して、昭和57年1月22日、日本全国の小中学校で一斉にカレーの給食が提供されたことから「カレーの日」となりました。今日は、かぶやカリフラワー、ほうれん草などの冬野菜を入れました。「カリフラワー苦手だったけどおいしかったからおかわりしたよ」「カリフラワー今日から好きになった」「初めてカリフラワー食べることができた」など、恐るべしカレーパワーです。2年生の教室では、カレージャンケンに真剣勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2

つるっつるっ!(1月21日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、焼きそば入り野菜炒め、フランクフルト、杏仁フルーツです。杏仁フルーツは、給食室で作ったゼリーを果物といっしょに容器に入れて固めました。「つるつるしておいしい!」「甘くておいしい!」など、いろいろな感想が聞こえてきました。
画像1 画像1

何の形かな?(1月20日)

 今日の献立は、大根たっぷり寿司、牛乳、白花豆コロッケ、菜花のお浸し、かきたま汁です。白花豆コロッケは、白花豆たっぷりのコロッケです。花豆とは、インゲン属の中の「べにばないんげん」のことを言い、「いんげんまめ」とは別種ですが、紫花豆と白花豆があります。ほくほくしたやさしい甘さが特徴で、煮豆や甘納豆などで食べられます。「ハートの形?」「エビカツみたい?」など、形に注目してくれている子多かったです。じつは、豆の形です。豆類は、食物繊維たっぷりな健康食品です。いろいろな料理でいろいろな豆を食べてみては・・・
画像1 画像1

応募献立より!(1月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろのごま絡め、即席漬け、めんどくさがり屋のワンタンスープ、みかんです。めんどくさがり屋ののワンタンスープは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の優秀賞作品です。本来のワンタンは、皮にひき肉などを混ぜた具を包んでスープに入れますが、具を包まずに皮だけを入れるので手軽に作ることができるので「めんどくさがり屋」というユニークな名前を考えてくれました。ほうれんそう、小松菜、もやし、白菜など、野菜たっぷりなので、栄養的にもおすすめの料理です。料理を考えをくれた5年生の子のクラスでパチッ!おいしかったと大集合!
画像1 画像1
画像2 画像2

にんじんゼリーおいしいよ!(1月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼きとり、マカロニサラダ、白菜とえのきのみそ汁、にんじん&いよかんゼリーです。1年生の教室では、にんじんが苦手な子がゼリーを減らそうとしている子に、「にんじんの味はあまりしないから大丈夫だよ!」「にんじんの味がしても甘くていおいしいよ!」など、クラスの子がやさしく言葉をかけてくれているのがとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872