最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:53
総数:566078
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

朝礼(12/9)

 今日の朝礼では、書道やポスター作品など、たくさんの表彰がありました。みなさん、おめでとうございます!
 その後、集会委員会による似顔絵クイズが行われました。子どもたちが描いた似顔絵が、大治南小学校のどの先生かを当てるクイズです。なかなか正解が分からなくて、周りの子どもたちと相談しながら答えを考えている様子が、とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんぽぽSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽの皆さんにいつもより長く読み聞かせをしていただく、たんぽぽSPがありました。子どもたちはみんな、この日を楽しみにしていました。
 パネルシアターや耳で聞くお話、紙芝居など、ワクワクするお話が盛りだくさんで、子どもたちは終始笑顔でお話を聞いていました。教室に戻ってからも、お話に出てきた言葉を口ずさむ様子が見られ、子どもたちにとって心に残る、とても楽しい時間を過ごせたようです。
 これからも、朝の読書や休み時間などに本をたくさん読んで、いろんなお話に出会ってほしいと思います。たんぽぽの皆さん、ありがとうございました。

チャレンジマラソン(12/3)

 今日から、持久走大会向けて練習が始まりました。
 風が少し冷たく、体が縮こまってしまいそうな天気でしたが、子どもたちは走り始めると、とても楽しそうでした。今日は練習の初日でしたので、走れる距離が短かったかもしれませんが、これから徐々に距離を伸ばせるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間(12/2)

画像1 画像1
 朝礼で、児童会の子どもたちが「人権週間」について、分かりやすく説明をしてくれました。
 「人権」とは,人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っています。一人の人間として命が守られ幸せになるための権利とも言えます。お互いに相手の立場を考え,思いやりの気持ちを持って相手に接する心が大切です。
 12/4〜12/10までが人権週間となります。毎日の生活の中で、自分の言動をもう一度振り返る機会にしてくれたらと思います。
画像2 画像2

11月29日(金) 6年生 西口整形、希望の家訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年3組が福祉体験ということで、西口整形外科のグループホーム、デイサービス、デイケアと希望の家のデイサービスへ伺いました。高齢者の方と一緒にゲームをしたり、インタビューをしたりして、貴重な体験をすることができました。

2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、1年生の皆さんを招待して、おもちゃランドをひらきました。子どもたちは、必要な材料からルールまで自分たちで考え、楽しく遊べるおもちゃにするために、試行錯誤しながら工夫をしてきました。
 おもちゃランド当日には、1年生に優しく教えてあげたり、楽しく遊べるように呼びかけたりすることができました。子どもたちは、「みんな喜んでくれた!」と、嬉しそうな様子でした。これからも、お兄さん、お姉さんとして、成長していってほしいと思います。

5年 米粉パン教室(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、四日間に分けて5年生を対象に米粉パン教室が行われる予定になっています。今日は第一回目として1組の児童が大治式米粉パン作りを体験してきました。
 三人の先生方とボランティアの方々に手伝っていただきながら、グループの仲間と協力しておいしいトッピングパンと丸パンを作ることができ、みんな満足そうな表情でした。
 また、大治式米粉パンは家庭でも作れるように工夫されているという話を聞き、「家でも作ってみたい」と思う子もいたようです。大治町米粉パン研究会の先生方、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

3年 大竹製作所見学(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大竹製作所に見学に行きました。会社で作っている農具についての話を聞いたり、工場の中を見学したりしました。工場の中では、見たことのない大きな機械を見たり、作業の大きな音を聞いたりしました。工場での作業を見るのは初めてだったので、驚いた様子でした。社会の大治町の工業についての学習に生かしていきます。

11月20日(水) 6年生植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組、3組で学校の北にある花壇に花を植えました。色とりどりのパンジーを花壇に植え、華やかに飾ることができました。ぜひ一度ご覧ください。

大縄とび大会(11/20)

 今日の1限目に、くすのこ班に分かれて大縄とび大会が行われました。
 短い練習期間でしたが、子どもたちはどんどんと上達し、上手に跳べるようになりました。今日は、その成果を発揮する日。班のみんなで声をかけ合って、1回でも多く跳ぼうと一生懸命でした。
 順位が発表されると喜びと落胆の声が混じっていましたが、みんなで取り組むという協調性は、しっかりと学ぶことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテスト(11/19)

 今日は、第2回目のチャレンジテストが行われました。
 日頃の学習の成果を試すいいチャンスです。今回の結果が、これからの学習への意欲につながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写コンクール表彰式(11/18)

 朝礼で、尾張教育研究会主催書写コンクールの表彰がありました。多くの子どもたちが入賞しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会見学 (11/13)

 本日、社会見学で「本田技研工業 鈴鹿製作所」と「鈴鹿サーキット」に行きました。
 工場見学では、ガイドさんの丁寧な説明とDVDの映像を交えながら生産ラインを見学し、間近で自動車が完成するまでの過程を見ることができました。その後にホールに集まりホンダの歴史や〇×クイズなどで、より理解を深めることができました。
 工場見学の後は、子どもたちが楽しみにしていた鈴鹿サーキットの遊園地で班別行動をしました。どの班も最後の集合時間を意識しながら、様々なアトラクションを思う存分楽しむ姿が見られました。思い出に残る一日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日に6年生で社会見学に行きました。場所は明治村です。歴史の授業で学習した明治時代の暮らしや文化を、資料や展示物を見ながら改めて学ぶことができました。小学校最後の社会見学は天気にも恵まれ、とても楽しく学びのある1日になりました。

校内現職教育1

 本日の午後、校内現職教育として「国際理解教育・開発教育」について研修を行いました。本校の校務主任の児玉やこ教諭が講師を務めました。
 午前中に学校公開日がありましたが、和気あいあいとして、楽しい雰囲気で研修することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内現職教育2

 その2です。
 今後の授業にも本日学んだことを生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこタイム(11/8)

 今日の朝の時間は、くすのこタイムでした。今回のくすのこタイムも、大縄跳びの練習をしました。前回に比べ、上手に跳べるようになっている子がたくさんいました。1年生も6年生に誘導してもらいながら跳べる子が増え、成功すると「できた!」と、とても嬉しそうにしていました。
 練習の機会はたくさんあります。さらにレベルアップを目指して、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのこタイム(11/1)

 朝の時間のくすのこタイムで、今月行われる大繩大会の練習をしました。
 1年生は、初めての大繩大会です。大繩を跳ぶことが初めてですので、なかなか前に進むことができず、6年生が一緒に跳んであげている姿があちこちで見られました。2年生になると、さすが!軽々と跳ぶ子がたくさんいて、成長を感じました。
 大会本番まで6年生と一緒に練習を重ね、チームみんなで協力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 (10/31)

 海部東部消防署に見学に行ってきました。私たちの町の安全を守る消防士や救命救急士の仕事内容や、出動の装備を見たり、消防車についての話を熱心に聞いたりしっかり学習していました。
 実際に消防士の方が着ている消防服を着て、放水体験もしました。3年生には大きく、未来の消防士の姿に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は稲沢市の愛知県下水道科学館に行きました。そこでは、家庭で使う水の流れを展示や施設の方のお話から学ぶことができました。家に帰って、家族の方に伝えてあげてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872