最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:30
総数:566101
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

ようこそ大治南小!(9月28日)

 今日の献立は、愛知の野菜春巻き、きゅうりとツナの甘酢和え、八宝菜です。八宝菜は、豚肉、えび、白菜、たまねぎ、にんじん、たけのこ、うずら卵などを炒め、塩こしょう、中華だし、しょうゆなどで味を調え、最後に水溶きかたくり粉を入れてとろみをつけると完成です。野菜がたっぷり食べられるのでおすすめです。
 教育実習に来てくれている大学生のお姉さんと楽しく会食。「南小の給食おいしいよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

カリカリしておいしい〜!(9月25日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、あじのフリッター、ペンネマカロニのミートソース、青りんごゼリー和えです。パンにペンネをはさんで食べている子や、あじのフリッターをはさんで食べている子など、自分好みに工夫して食べていました。あじのフリッターは、「カリカリしておいしい」「そとの皮(フリッターの衣)がおいしい」など、、魚が苦手という子にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

懐かし〜い味の思い出!?(9月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、ほうれん草のお浸し、小松菜入りみそ汁、一口ぶどうゼリーです。ほうれん草のお浸しは、ほうれん草の値段が高くなっていることもあり、白菜の割合を多くしました。かつお節を混ぜましたが、いつもは細かく切ってあるかつお節を使いますが、今日は、粉にしたものを調味料といっしょに混ぜました。1年生や2年生の教室から「保育園の味だ!」「保育園でも食べたことある!」「いつも保育園で食べてたやつだ!」などという声がたくさん聞こえてきました。味の思い出って、時が経っても心(舌?)に残るものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活のリズムはだいじょうぶ?

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、揚げじゃがいもの金平、麩のすまし汁、ふりかけです。2年生の教室では、おかわりジャンケン!揚げじゃがいもにしようか卵焼きにしようかなど、どのジャンケンに参加しようか迷っている子もいました。すまし汁に入っている麩を「これってお麩だよ」「ふわふわしておいしいよ」など、隣の子に教えている姿もありました。4連休明けということもあり、眠そうにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(9月18日)

 今日の献立は、野菜たっぷりラーメン、かみかみ棒棒鶏サラダ、ももケーキです。サラダに切り干し大根を入れました。切り干し大根は、よく噛んで食べてもらえるように、さっとゆでました。煮物だけでなく、サラダで食べてもおいしいですよ。3年生の教室では、ももケーキのおかわりジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれていました。「今日のケーキおいしかったよ」「しっとりしてておいしかった」など、手作りケーキは大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆も大好物に!(9月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろと大豆のみそ絡め、即席漬け、かきたま汁です。まぐろと大豆のみそがらめは、片栗粉をまぶしたマグロと大豆を油で揚げて、みそ、砂糖、みりん、酒で作ったたれを絡めました。煮物の大豆は苦手という子も、「今日の大豆だったらおいしい」「豆が好きになった」「大豆また食べたい」など、おいしく食べられたようです。ドライパックや水煮を使うと簡単に作ることができます。マグロ大豆以外にも、じゃがいもやさつまいも、れんこん、ごぼうなどでもどでもOKです。3年生の教室でパチッ!たくさんの子がおマグロおかわりジャンケンに参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツナを使いました!(9月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、ツナじゃがいも、きゅうりの香り漬けです。今日は肉じゃがではなく、ツナを使ったじゃがいもの煮物です。ツナを使うと、家に常備してあるじゃがいもやたまねぎを使って手軽に作ることができるので、買い物に行けなかったときなどにおすすめの一品です。3年生の教室では「魚の味がするけどおいしい」「肉が入ってないと肉じゃがじゃなくて何?」など、いろいろな声が聞こえてきましたが、ツナじゃがいもも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきの日です!(9月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、里芋コロッケ、ひじきの炒め煮、豆腐のみそ汁、プリンです。今日はひじきの日です。ハッピーマンデー導入前9月15日と言えば「敬老の日」、栄養満点のひじきを食べて長生きしてほしいという思いから誕生した日だそうです。「ひじき大好き」「ご飯に混ぜるとひじきご飯になっておいしい」など、大好評であっという間に空っぽでした。ただ「家ではあまり食べない」という声も聞こえてきます。ご家庭でもぜひ毎日の食生活に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトをたっぷり使って!(9月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマト煮、オムレツ、イタリアンサラダです。鶏肉のトマト煮は、トマトをたっぷり入れて、しっかり煮込んで作りました。生のトマトはもちろんですが、トマトジュースやトマト缶を使ってもおいしく作ることができます。ポイントは、にんにくを入れることと、何かスパイスを加えることです。今日は、オレガノを少しだけ加えましたが、ローリエなどもおすすです。4年生の教室でも「トマトがおいしい」「鶏肉おいしい」と、楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

汁物で栄養を!(9月11日)

 今日の献立は、ご飯、れんこんハンバーグ、ゆかり和え、豚汁、一口アセロラセリーです。今日はみそ汁に豚肉や野菜をたっぷり入れた豚汁です。ごぼう、大根、小松菜、にんじん、ねぎ、里芋、豆腐など具だくさんで、1品でいろいろな食材がとれて栄養的におすすめの料理です。子どもたちにも大人気です。1年生の教室では、里芋を「これ何?」「家で食べたことない!」「初めて食べたけどおいしい!」など、不思議そうにしている子もいました。
 4年生の教室でパチッ!今日も、もりもり食べてくれて元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

天ぷらにカレーを入れて!(9月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわのカレー揚げ、金平ごぼう、団子汁です。ちくわのカレー揚げは、天ぷらの衣に、カレー粉を混ぜて油で揚げました。カレーの香りで食欲もアップし、ご飯がすすむのでおすすすめです。「3時間目頃から、カレーのいい香りがしてきたから、早く食べたかった」「カレーが少し辛いけど、おいしかった」「今日も全部おいしかった」など、嬉しい声がいろいろ聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもを入れました!(9月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚どんぶり、じゃがいも入り卵焼き、昆布和え、発酵乳です。じゃがいも入り卵焼きは、炒めたベーコン、たまねぎ、じゃがいもと、卵を混ぜてオーブンで焼き、一人分ずつ切り分けました。卵焼きにじゃがいものをじゃがいもを入れると、卵の食感が変わって食べやすくなるので、卵が苦手な子にもおすすめです。いろいろな具を混ぜて、作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

これがトマト?(9月8日)

 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、いか香味フライ、あいちのトマトゼリーポンチです。今年度2度目のナンでしたが、5年生の教室では、「また食べたかったからよかった」「めちゃめちゃおいしい」「カレーのとき、ナンもご飯も食べたいな」など、ナンの話題がたくさん!
 フルーツポンチには愛知県産のトマトを使って作られたトマトゼリーを入れました。さっぱり甘いトマトは、スイーツとしてもおすすめです。生は苦手という子も、加熱したりスイーツにしたりすると、とっても食べやすくなります。トマトのリコピンの健康効果も注目されているので、生はもちろんですが、いろいろな料理で取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

人気のマーボー豆腐になす!(9月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、なす入りマーボー豆腐、バンサンスーです。マーボー豆腐に旬のなすを入れました。なすが苦手な子も、気にならずにおいしく食べられたようです。なすが苦手な子の多くの理由が、食感のようなので、小さく切ることや、よく炒めること、他のものに混ぜることなどで、食べられるようになる場合もあります。
 6年生の教室では、人気メニューということもあり、あっという間に食べ終わってしまう子もいました。よくかんで食べようね!
画像1 画像1
画像2 画像2

玄米を食べよう!(9月4日)

 今日の献立は、玄米ご飯、牛乳、ミートボールのレモン煮、切り干し大根の煮物、スタミナスープです。今日のご飯は、白米に玄米を3割混ぜて炊いたご飯です。玄米の中でも表面を傷つけて味も消化もよくしたロウカット玄米です。玄米は、白米に比べ、ビタミンB1、ビタミンE、食物繊維やリノール酸が豊富で、生活習慣病の予防はもちろん、免疫力アップにもおすすめです。1年生の教室では、少し茶色のご飯を見て「どうして味がしないの?」(しょうゆ味のご飯だと思ったのかな!?)と不思議そうにしている子がいました。炊飯器でも玄米メニューがあるものが増え、手軽に炊けるようになりました。2〜5割くらいで混ぜると、味も気にならずおすすめです。
 6年生の教室でパチッ!ミートボールのおかわりにたくさんの子が並んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルシウムたっぷりデー!(9月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、親子煮、小松菜のごま和え、ヨーグルトです。ヨーグルトは凍った状態で、給食が始まった頃に調理員さんが教室まで届けてくれたので、アイスのように冷たい状態で食べることができたと思います。6年生の教室では、「ヨーグルトもっと食べたい!」「冷たくておいし〜い!」などという声がたくさん聞こえてきました。
 今日は、カルシウムたっぷり献立です。骨まで丸ごと食べられるいわし、和え物には、野菜の中ではカルシウムが多い小松菜とごま、そしてデザートのヨーグルトなど、牛乳を含めてカルシウムたっぷりです。カルシウムは、毎日の食事で、しっかり不足しないようとってほしい栄養素の一つです。毎日の食生活でカルシウムが多く含まれる食べ物を意識してみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

前向きでも楽しく!?(9月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、ワンタンスープです。6年生の教室でパチッ!できるだけ話をしないで前向きでの会食ですが、笑顔がいっぱいで静かに盛り上がって、楽しそうでした。ビビンバは、野菜と混ぜて食べるので、野菜もしっかり食べられるのでおすすめです。野菜と肉を別々に作って混ぜるので、彩りも楽しめます。給食では、にんにくやしょうが、みそ、しょうゆなどの調味料で味を付けますが、焼き肉のたれを使ってもOK!ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬瓜と大葉は愛知が生産量全国1位です!(9月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ささみ大葉フライ、マカロニサラダ、冬瓜入りカレースープです。フライに入っている大葉(青じそ)とスープの冬瓜は、愛知県が全国1位の生産量を誇る特産物です。1年生の教室では、「ささみって肉?魚?」「ハートの形みたい!」「大葉ってなに?」「冬瓜って大根?」「今日のカレーどろどろしてないの!」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 冬瓜入りカレースープは、豚肉を炒めたところにだし汁を入れ、たまねぎ、にんじん、冬瓜、干しシイタケ、油揚げを入れて煮込み、カレールウとしょうゆで味を調えました。ご飯にかけて食べている子が多かったですが、ご飯が進む料理です。冬瓜をたっぷり入れて「カレー煮」のように作ってもおいしいですよ。給食だよりにレシピも載せてあるので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

あつ〜い!(8月31日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ツナそぼろご飯、即席漬け、白みそ汁、一口ぶどうゼリーです。午前中から気温がぐんぐん上がり、冷房がかかっている教室でも「暑い〜」「暑い〜」という声が聞こえてきました。暑い中でご飯が進まない子もいましたが、ツナをのせると、食欲がもどってしっかりパクパク!もぐもぐ!
 5年生の教室では、ゼリーのおかわりジャンケン!凍ったゼリーは、大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

名古屋コーチンごちそうさまでした!(8月28日)

 今日の献立は、ご飯、名古屋コーチンの焼き鳥、金平ごぼう、きしめん汁です。今日の焼き鳥に使った名古屋コーチンは、愛知県から給食用に無償で提供していただいたものです。愛知県自慢のブランド地鶏で、特徴は、少し赤みがかって、適度にしまった歯ごたえと、コクのある旨みで、高たんぱく低脂肪でヘルシーなところです。前もって、担任の先生がPRしてくれていたので、教室に行くと子どもたちから「今日の名古屋コーチン楽しみ〜」「早く食べた〜い」など、たくさんの子が話題にしてくれていました。一口食べると、「プリプリしてる」「濃厚な気がする」など、感謝して味わって食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872