最新更新日:2024/04/28
本日:count up29
昨日:53
総数:566100
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

大治町産の小松菜を使って簡単に!(10月16日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、揚げ豆腐の肉みそかけ、昆布和え、かきたま汁です。今日の昆布和えは、白菜と大治町産の小松菜を塩昆布で和えたものです。白菜や小松菜がたくさん出回る時期です。塩昆布を混ぜた和え物は、浅漬け風でさっぱりと食べられ給食でも人気です。サラダで食べるより、かさが減るのでたくさんの量を食べることができます。大根やにんじん、きゅうり、水菜、キャベツなど、いろいろな野菜で作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚を食べよう!(10月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、かにかまサラダ、和風ポトフ、一口りんごゼリーです。鮭のガーリック焼きは、鮭の切り身に、すりおろしたにんにくと塩、こしょう、酒で下味を付けて、オリーブオイルを入れて焼きました。魚の中でも鮭は人気で、「鮭は大好きだからいつもおばあちゃんの家で食べさせてもらう!」「今日の朝も食べたよ!」「お寿司ではサーモンが1番好きだけど、今日の鮭もおいしい!」「おかわりしたかったけど、ジャンケンで負けちゃった!」など大人気で、皮まで完食!魚が苦手という子でも、鮭は食べやすいようですね。
 1年生の教室では、ご飯粒も1粒も残さずきれいして、食器は音がしないように最後まで手を添えて丁寧にお片付けしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のさつまいも!(10月14日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、まめまめサラダ、大学芋です。さつまいもがおいしい季節です。今日は、旬のさつまいもを大学芋にしました。カリッと油で揚げたさつまいもに、砂糖としょうゆを煮詰めて作ったたれを絡めました。「昨日、家でも大学芋作ってもらったよ!」「給食の中で、何番目かわからないけど大好きな大学芋だ!(1番ではないのかな!?)」など、大好評でした。さつまいもには、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれているので、おやつにもおすすめです。旬の味を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

白みそも人気です!(10月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、にんじんの卵とじ、白みそ汁です。今日は、白みそで作ったみそ汁です。「家では、どんなみそを使ってる?」って聞くと、豆みそと合わせみそが圧倒的に多いようですが、「白みそ大好き!」「あまくておいしい!」と、あっという間に完食でした。
 1年生の教室では、「鶏肉おいしいからおかわりする」っと、おかわり目指してもぐもぐ!
画像1 画像1
画像2 画像2

発酵食品を食べよう!(10月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、きゅうりの香り漬け、ワンタンスープ、りんごヨーグルトです。コロナ禍で免疫力アップのための食事が注目されていますが、今日のキムチやヨーグルトなど、発酵食品は腸内環境を整えてくれるので免疫力アップにおすすめです。1年生の教室では、「ヨーグルト毎日家でも食べてるよ!」「このヨーグルト甘くておいしい!」という声や、「家では食べたことない!」「すっぱいから苦手」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

目を大切に!(10月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、かぼちゃの含め煮、小松菜のみそ汁、ブルーベリークレープです。今日の給食は、明日の「目の愛護デー」にちなみ、青魚のさんまや、ビタミンAたっぷりのかぼちゃ、アントシアニン豊富なブルーベリーなど、目によい栄養を含む食べ物が登場です。旬のさんまやかぼちゃ、さつまいもで秋を味わうこともできます。また、かぼちゃは、ビタミンEも豊富で、老化防止に効果があります。血流の改善にも効果があるので、冷え性やしもやけが出来やすい人などにもおすすめです。1年生の教室では、「おばあちゃんがいつもかぼちゃ作ってくれる!」「今まで食べたことなかったけど、おいしい!」「今日の朝も食べたよ!」など、いろいろな話を聞かせてくれました。2年生の教室では、教育実習の先生が給食指導にも大奮闘!あっと間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎょぎょ!さかな!(10月8日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、フルーツポンチ、かみかみ乾燥小魚です。1年生の教室では、乾燥小魚を見て「目も食べていいの?」「魚がいっぱい入っている!」「いつも家でおやつに食べてるよ!」「保育園で食べたことがある!」「今までで30回食べた!(数えてた!?)など、いろいろな声が聞こえてきました。カルシウムも摂れてかみ応えもあるので、毎日の食生活に取り入れてほしい食品のですが、食べ慣れない子にとっては苦味が気になったようです。「笑っておいしそうって顔で食べるといいよ!」って伝えると、素敵な笑顔で食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポイントは豆みそ!(10月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスーです。給食のマーボー豆腐は、にんにく、しょうが、たまねぎなどを炒め、中華だしやしょうゆ、豆板醤などの調味料で味を調えてから豆腐を入れますが、給食のマーボー豆腐の特徴は、豆みそを入れることです。みそを入れることで、辛さ控えめ、甘めで食べやすくなります。ぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1

愛知県産牛肉に感謝!(10月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知県産牛肉のサイコロステーキ、即席漬け、わかめスープです。今日のサイコロステーキの牛肉は、コロナ禍で外食産業における需要が減ったことにより、子どもたちを応援しようと愛知県から無償でいただいたものです。県産黒毛和牛の「みかわ牛」や、県産交雑種「あいち牛」などです。事前に、担任の先生から今日のお肉について説明を聞いていたこともあり、子どもたちから「感謝して味わって食べるよ!」、「今日の愛知県の牛肉すご〜く楽しみ!」「牛肉を食べて元気になる!」など、多くのの声が聞こえてきました。
 1年生の教室では、笑顔で「好きだから最後に食べる!」。給食室では、丁寧に並べてオーブンで焼きました。たれは、にんにくやしょうが、りんごをすりおろしたものと、しょうゆやソースなどの調味料をしっかり煮込んだ手作りです。感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海苔を混ぜました!(10月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこん、肉じゃが、磯香和え、乳酸菌飲料です。磯香和えには、細かく刻んだ海苔を混ぜました。ほうれん草と白菜をさっとゆでて流水で冷まし、水気を絞って、食べやすい大きさに切り、砂糖を少しとしょうゆを混ぜました。ポイントは、野菜をしっかり絞ることです。海苔を混ぜると、風味がよくなり、野菜のおいしさもアップ!子どもたちにも人気の野菜料理の一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の香り!(10月2日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、秋の香りのカレー、じゃがいもオムレツ、キャベツの甘酢和えです。今日はカレーに、にんじんやたまねぎだけでなく、れんこん、ブロッコリー、しめじ、舞茸、マッシュルームなど、たくさんの野菜を入れました。ブロッコリーやれんこん、きのこ類は、秋が旬の食材で、どれも免疫力アップに欠かせない食材です。カレーに入れると、たっぷり食べられ、また苦手な子でも気にならず食べられるのでおすすめです。しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな月が見えるかな!?(10月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、はんぺんの磯辺揚げ、金平ごぼう、お月見団子汁、十五夜デザートです。今日は、十五夜です。十五夜にちなんで、満月をイメージした天ぷらや、団子を入れた汁、十五夜のゼリーなどが登場です。「うさぎかわいい!」「月の中にうさぎがいる!」「食べるのがもったいない!」など、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもを食べて食物繊維をとろう!(9月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの甘酢、かにかまサラダ、さつまいものみそ汁です。さつまいもがおいしい季節です。おみそ汁に入れると、毎日の食生活に手軽に取り入れることが出来ます。食物繊維もたくさん摂れるので皮ごとがおすすめです。
 2年生の教室で教育実習の先生と楽しく会食!
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな香り!(9月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、鶏のハーブ焼き、福神和え、一口洋なしゼリーです。鶏のハーブ焼きは、鶏肉に、すりおろしたにんにく、白ワイン、塩、こしょう、オレガノを混ぜて下味を付け、オリーブオイルを引いて鉄板で焼きました。オレガノを混ぜることで、さわやかな香り広がり、さっぱりして食べやすくなります。
 5年生の教室でも教育実習の先生と楽しく会食!
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ大治南小!(9月28日)

 今日の献立は、愛知の野菜春巻き、きゅうりとツナの甘酢和え、八宝菜です。八宝菜は、豚肉、えび、白菜、たまねぎ、にんじん、たけのこ、うずら卵などを炒め、塩こしょう、中華だし、しょうゆなどで味を調え、最後に水溶きかたくり粉を入れてとろみをつけると完成です。野菜がたっぷり食べられるのでおすすめです。
 教育実習に来てくれている大学生のお姉さんと楽しく会食。「南小の給食おいしいよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

カリカリしておいしい〜!(9月25日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、あじのフリッター、ペンネマカロニのミートソース、青りんごゼリー和えです。パンにペンネをはさんで食べている子や、あじのフリッターをはさんで食べている子など、自分好みに工夫して食べていました。あじのフリッターは、「カリカリしておいしい」「そとの皮(フリッターの衣)がおいしい」など、、魚が苦手という子にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

懐かし〜い味の思い出!?(9月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、ほうれん草のお浸し、小松菜入りみそ汁、一口ぶどうゼリーです。ほうれん草のお浸しは、ほうれん草の値段が高くなっていることもあり、白菜の割合を多くしました。かつお節を混ぜましたが、いつもは細かく切ってあるかつお節を使いますが、今日は、粉にしたものを調味料といっしょに混ぜました。1年生や2年生の教室から「保育園の味だ!」「保育園でも食べたことある!」「いつも保育園で食べてたやつだ!」などという声がたくさん聞こえてきました。味の思い出って、時が経っても心(舌?)に残るものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活のリズムはだいじょうぶ?

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、揚げじゃがいもの金平、麩のすまし汁、ふりかけです。2年生の教室では、おかわりジャンケン!揚げじゃがいもにしようか卵焼きにしようかなど、どのジャンケンに参加しようか迷っている子もいました。すまし汁に入っている麩を「これってお麩だよ」「ふわふわしておいしいよ」など、隣の子に教えている姿もありました。4連休明けということもあり、眠そうにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(9月18日)

 今日の献立は、野菜たっぷりラーメン、かみかみ棒棒鶏サラダ、ももケーキです。サラダに切り干し大根を入れました。切り干し大根は、よく噛んで食べてもらえるように、さっとゆでました。煮物だけでなく、サラダで食べてもおいしいですよ。3年生の教室では、ももケーキのおかわりジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれていました。「今日のケーキおいしかったよ」「しっとりしてておいしかった」など、手作りケーキは大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆も大好物に!(9月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろと大豆のみそ絡め、即席漬け、かきたま汁です。まぐろと大豆のみそがらめは、片栗粉をまぶしたマグロと大豆を油で揚げて、みそ、砂糖、みりん、酒で作ったたれを絡めました。煮物の大豆は苦手という子も、「今日の大豆だったらおいしい」「豆が好きになった」「大豆また食べたい」など、おいしく食べられたようです。ドライパックや水煮を使うと簡単に作ることができます。マグロ大豆以外にも、じゃがいもやさつまいも、れんこん、ごぼうなどでもどでもOKです。3年生の教室でパチッ!たくさんの子がおマグロおかわりジャンケンに参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872