最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:30
総数:566104
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

避難訓練(10/21)

 今日は、避難訓練が行われました。
 今年も多くの場所で災害が起こり、改めて自然の強さを感じました。昨日も阿蘇山で噴火が起こり、命からがら逃げてきたというニュースが流れていました。
 災害は、いつ起こるか分かりません。そのために、訓練といっても自分の命を守るという意識を持って行っていきましょう。そして、ご家庭でも災害についてお話をしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に終わりました。

画像1 画像1
今から帰ります。

キャンドルファイヤー終盤です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤーのスタンツも終盤です。
爆弾ケーム、フォークダンス、キャンプカウンセラーのゲーム、ライトトワリングなどが終わりクロージングファイヤーにはいりました。

キャンドルファイヤーです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳かな雰囲気の中はじまりました。
火の女神より、それぞれのクラスへ「責任の火」「友情の火」「団結の火」が受け渡されました。
その炎は、分火の人から一人一人へ渡されました。メインキャンドルもきれいです。

いよいよ始まります

画像1 画像1
キャンドルファイヤーが始まります。

楽しみなお弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーで、歩き回ったのでお腹はぺコぺコです。
楽しみなお弁当です。
手を合わせて、いただきます。

ウォークラリーが終わったら

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しくアイスクリームをいただきました。
次はお弁当タイムです。

ウォークラリーです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コースのコマ図を見ながら、チェックポイントを回り、実際に町の中を歩きます。時間も早すぎないように意識しながら、クイズに答えたり、課題の重さの砂を持ち帰ったりします。
頭と身体を使いながら、班員と協力してゴールを目指します。
がんばれ。

いよいよ、出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った、野外学習に出発です。
最高の笑顔で、出発式に臨みました。
たくさんの良い思い出ができるように、しっかりと楽しみ、学習してきます。
いってきます。

いよいよ出発!!

画像1 画像1
これ以上ない天気に恵まれました。
みんなワクワクした良い表情で登校してきました。
二日間、しっかり楽しみ、学びましょう。

10月13日 4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会見学で
電気の科学館と、名古屋市科学館に行きました。

電気の科学館では、電気にまつわる様々な展示を見たり、
発電の実験を体験することができました。
児童はクイズラリーにも挑戦し、
楽しく学ぶことができました。

名古屋市科学館では、プラネタリウムを見ました。
会場一体に広がる星空に児童は目を輝かせていました。
理科の授業で学習した夏の大三角形の解説もあり、
学んだことをより深めることのできた機会となりました。

校外学習では、各施設での行動や態度も考える必要があります。
今回の社会見学で学んだことを、
今後の生活に活かせるよう指導していきたいと思います。

10月12日 4年生起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合学習の一環で、
起震車による地震の体験をしました。

阪神淡路大震災や東日本大震災といった
実際に起きた地震を再現していただきました。
児童は、体験したことのない地震の強さに
驚きを隠せない様子でした。

近い将来に起こると言われている大地震ですが、
起きる前にできる対策を心掛けることや
起きた後にどう行動すべきかを考えさせられる
良い体験となりました。

10/11 1年 サツマイモ堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生でサツマイモ堀りを行いました。5月にみんなで植えて、草抜きをして、一生懸命育ててきたサツマイモをついに収穫しました。力を合わせて掘ったサツマイモを見て、みんな嬉しそうな様子でした。とったサツマイモは、後日ふかして食べる予定です。どんなお味か、楽しみですね!

くすのこ活動(10/11)

 10月26日の大繩大会のために、くすのこ活動で大繩の練習をしています。久しぶりの大繩ですので、なかなかタイミングがつかめず、子どもたちは一生懸命です。一年生は初めてなので、6年生に教えてもらいながら練習しています。みんなで支え合いながら、跳べる回数を増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員 認証式(10/11)

画像1 画像1
 今日の朝礼で、後期児童会役員認証式が行われました。
 前期児童会役員のあいさつがあり、しっかりと後期の役員に引き継がれました。これから半年間、みんなのリーダーとして学校全体を盛り上げていってほしいと思います。
画像2 画像2

北館1階の廊下がきれいに!

 10月に予定されているおやじの会の作業前に、職員全員で廊下の中央のシールはがしを行いました。長年のシールの黒い跡も、ごしごしとこすってきれいになりました。職員作業前には、数人の6年生が掃除の時間に手伝ってくれました。ありがとう!
 おやじの会の皆様が作業をしてくださったら、どんな廊下に変身するのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋港水族館へ社会見学に行きました。

 午前中はイルカのパフォーマンスを見ました。イルカの芸に大きな拍手を送り、大盛り上がりでした。
 午後は、グループ見学をしました。声を掛け合って、楽しく見学することができました。また、飼育員さんから飼育員の仕事について話を聞きました。国語の授業で学習した獣医さんの仕事と関連付けて話を聞くことができました。
 「大きくなったら水族館で働きたい」と、海の生き物だけでなく水族館での仕事にも興味をもつ子がいました。今日学習したことを、今後にも生かしていきたいと思います。

後期児童会役員選挙(10/6)

 今日は、6限目に後期児童会役員選挙が行われました。
 校長室で演説する立候補者は、カメラを目の前にとても緊張した面もちでしたが、一人一人がしっかりと演説をすることができました。どの立候補者も、それぞれの思いを、画面を通して伝えることができたのではないかと思います。これからもみんなで協力して、よりよい大治南小学校を築き上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の来賓玄関

画像1 画像1
 10月に入って、そろそろ1週間が経ちました。涼しくなるかと思いきや、まだまだ暑い日が続いています。子どもたちは、毎日汗だくです。
 玄関には、10月のメインイベント「ハロウィン」の作品が並んでいます。みんなでワクワク楽しい気分を味わってくださいね。
画像2 画像2

3年生 モロヘイヤの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後のモロヘイヤの収穫に行きました。
子どもたちは美味しそうな柔らかい葉をたくさんとって、嬉しそうでした。
お家で新鮮なモロヘイヤを食べてくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872