最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:223
総数:482616
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

ベイシア・カインズホーム見学

ベイシアとカインズホームに見学に行きました。身近なお店ですが、普段は見られない店の裏側を見せていただいたり、質問に答えていただいたりして、とても勉強になりました。メモ用紙がぎっしり埋まっている児童がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日1

 1月26日(火)は今年度最後の学校公開でした。保護者の方、祖父母の方など、たくさんの方々にご来校いただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2

 どの学年も、1年間でたくましく成長した子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日3

 お忙しい中、ご参観くださった皆様、本当にありがとうございました。今後とも引き続き、学校へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会 手洗いうがい調べ開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(火)〜22日(金)まで保健委員会の児童による「手洗いうがい調べ」を行います。
 12日の朝会で、保健委員会が図を提示しながら正しい手洗いやうがいのしかたを説明をしてくれました。

 しっかりと石けんで手を洗ったり,正しいうがいをしたりすることは,かぜやインフルエンザなどを予防するために効果的です。みんなで習慣にできるといいですね。

放送委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(火)朝会で放送委員会の児童による発表がありました。
放送委員会では,全校児童対象に「好きなスポーツ」のアンケートをとりました。
学年ごとにまとめた結果の上位1〜3位を,放送委員の児童がニュース番組風に発表している様子がスクリーンに映し出されました。
 子どもたちは興味津々に結果を聞き,盛り上がっていました。
 
 

3学期始業式

 1月7日(木)は3学期始業式でした。校長先生からは、ある絵を見せていただきました。鬼南小の中庭にある石のモニュメントを作るときに描かれたアイデアスケッチです。(スケッチの実物は、校長室にあります)実際のモニュメントができたのは35年前だそうです。このモニュメントには「夢・やりぬく子」と書かれています。

 1学期は「続ける」こと、2学期は「チャレンジする」ことをがんばってきました。
1年のまとめとしての3学期には、学習や運動をがんばって「やりぬいて」ぜひ、自分のたてた目標や夢を叶えて欲しいと思います。  
 
 冬休みも、大きな交通事故もなく、みんな元気に登校することができました。3学期も保護者のみなさま、地域のみなさまに見守られながら、ますます成長した姿を見せてくれることでしょう
 
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創意工夫展表彰

 始業式の後、「創意工夫展」の表彰式を行いました。
科学作品部門6名、科学研究部門7名、計13名の児童が表彰を受けました。
 
 夏休みを使って、じっくり実験に取り組み、その結果を丁寧にまとめた作品や、おもしろいアイデアでなるほどと感心させられる作品など、たくさん優れた作品がありました。
 
 来年の「創意工夫展」も、工夫を凝らしたすてきな作品を期待しています。
画像1 画像1

12月の思い出 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
上 1組「クリスマス会をやったよ」
 クリスマス会実行委員がクラスみんなのために素敵な会を考えてくれました。プレゼント作りやゲームコーナーなど盛りだくさんの内容でした。

下 2組「国語 友達に聞いてみよう」
 みんなの楽しいことをインタビューして発表しました。「いつ」「どこで」「誰が」「どのくらい」「何をしている」「なぜ」等の質問をしました。  

12月の思い出 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
上 3組
 短縄跳びの練習を頑張っています。いろいろな跳び方を勉強しました。4人で一緒に跳べるかな?

下 4組「みんなのn楽しいクリスマスパーティー」をしたよ!
 2学期、クラスみんなで心を一つにはなまる66こをあつめました。そのおいわいに、
「みんなの楽しいクリスマスパーティー」をしました。うたをうたったり班の出し物をしたりして、全員遊びを楽しみました。

名古屋音楽大学主催 吹奏楽によるクリスマスコンサート

 12月22日(火)本校体育館において,名古屋音楽大学シンフォニックウィンズ「吹奏楽によるクリスマスコンサート」が開かれました。
名古屋音楽大学の学生が楽しいクリスマスの曲やディズニーの曲を吹奏楽で演奏してくれました。
 本校児童小学生や地域の方もたくさん来場し,迫力のある演奏をみんなで楽しむことができました。
 名古屋音楽大学シンフォニックウィンズのみなさま,すてきなひとときをありがとうございました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 12月22日(火)は2学期終業式でした。
校長先生からは,「25」「108」「1」「7」など,数字にまつわるお話を聞きました。「240」これは何の数字でしょうか。
 毎日8時間寝るとすると、起きて活動している時間は,1日16時間です。冬休みは15日間なので,16時間×15日間=240時間です。勉強はもちろんですが,運動、お手伝い,年末の大掃除,お正月の準備,初詣,お正月の遊びなど,ぜひお家の人や周りの人と一緒にして,いろいろな体験をして欲しいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期体験発表

 校長先生のお話の後,1・3・5年生の代表児童による,体験発表がありました。2学期に学習したこと,感じたこと,がんばったことを,立派に発表してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ教室

 12月17日(木)、講師の方に来ていただき5・6年生対象に「ケータイ教室」を行いました。
ケータイを使う時のルールづくりの大切さ、相手のことを考えて使うことの大切さ、個人情報を守ることの大切さなどたくさんのことを教えていただきました。
使い方をお家の人と相談して、正しく使っていけるようになるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報を使った訓練

 12月10日(木)訓練の時間帯は伝えずに地震避難訓練を実施しました。
 これまでに,鬼南タイム,掃除の時間帯で,予告なしの避難訓練を行ってきました。今回は,読書タイム中(担任の先生が職員室で打ち合わせ中で教室に子どもたちしかいない時間帯)での訓練でした。
「ティロン♪ティロン♪ 緊急地震速報、15秒前,10・9・8…」とカウントダウンが始まると,職員室の先生たちも,教室で本を読んでいた子どもたちも,すぐにダンゴムシポーズ(頭を守り、身を低くするポーズ)をとっていました。用事で廊下や階段を移動していた子ども達も,安全な場所を探して,落ち着いてダンゴムシポーズができていました。
 揺れが収まったら,2次避難(運動場で集合,人員点呼)です。それぞれの場所から短い時間で移動し,スムーズに人員確認までできました。
今後も,いざという時、落ち着いて避難行動がとれるように,繰り返し訓練していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県市町村対抗駅伝競走大会

 12月5日(土)に,愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で第10回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が開かれ,本校の6年生の児童が常滑市代表として出場しました。
 テレビでも,その様子が放映されていましたが,仲間がみんなで「たすき」をつなぎ,全力で走りきる姿がとてもすてきでした。

画像1 画像1

人権のお話

 12月4日(金)〜10日(木)は人権週間です。各学級で人権についての授業をしたり、講師の方をお招きして紙芝居や腹話術人形のお話を聴いたりして,人権意識の向上を図っています。また,いじめ防止標語コンテストや人権を理解する作品コンクール応募なども行っています。

12月7日(月)に朝会で校長先生からお話を聞きました。
 手のひらを友達と見比べると,もようの入り方,形,大きさが違います。顔も全員違います。では「いっしょ」のものは?胸に手を当ててみると心臓のドキドキが感じられます。首の部分に手を当ててもドキドキが感じられます。心臓のポンプが血液を押し出している,その人が「生きている」というのはみんないっしょです。
みんないっしょの大切な命が,誰かより上になったり下になったりすることはありません。暴力で誰かを傷つけること,言葉で心を傷つけること,これらは絶対に許されません。「安心して生きるために大事なこと」をみんなで一緒に考えていけると良いです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室

 12月4日(金)2時間目に,常滑市人権擁護委員,ボランティアグループ「ぼいす」のみなさまによる「人権教室」がありました。
 1・2年生が,体育館に集まり,紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」や,腹話術人形ななちゃんを使った「ひとつのことば」のお話を聞きました。
 「友だちの気持ちを考えて,行動すること」「自分が言われて嫌なことは,友だちにも言わないこと」など,分かりやすく教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の思い出 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)1組 「森コレ 2015 リハーサル」
 生活科で秋遊びをしたことを題材にみんなで劇を考え発表しました。
アメリカセンダングサやドングリの妖精がムカデ大魔王にさらわれた、モリモリ姫を助ける物語です。
 当日は、みんなで協力して大成功でした。

(下)2組 「全校長縄跳び大会」
 クラスみんなの力を合わせて、優勝しました。みんなの息がぴったりあって、たくさん跳ぶことができました。

11月の思い出 1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)3組「くじらぐも」
 国語で勉強したくじらぐもを題材に歌と劇で表現しました。

(下)4組「ペア読書」
 6年生のペアのお兄さん、お姉さんにたくさん本を読んでもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

鬼南小だより

いじめ防止への取組

学年通信

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883