最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:81
総数:479801
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

分散登校スタート!グループ1!パート2!

画像1 画像1
3組4組の様子です!
しっかりとマスクをし、手洗い、消毒を徹底し無事に一日をすごしました。
計画表にそって課題を進める姿はさすが5年生!と感じるほどでした!
画像2 画像2

2ねんせいのみなさんへ。

画像1 画像1
 いよいよ、ぶんさんとうこうがはじまったね。みんなにあえるのが とてもたのしいです。
 下のしゃしんは、こうていで みつけた ようちゅうです。なんのようちゅうか わかった人は たんにんの せんせいに ほうこくしてね。
画像2 画像2

学校再開に向けて

 いよいよ21日からは分散登校、そして6月1日は学校再開です。私たち教職員にとっては、子どもたちがやってくるという喜びと、かつて経験したことのない新型コロナウイルス対応への緊張感の入り交じった気持ちです。
 本日も自主登校教室の終了とともに、感染症予防のための指導研修、そして自分のクラスの準備と、子どもたちを迎えるために万全の準備をしようと取り組んでいました。
 教職員とご家庭が一丸となって子どもたちの安全と安心を築いていきたいと思います。保護者の皆様にも引き続きお力添えをお願いいたします。

 さて、学校再開に先立ちまして、再開に向けてのお願いや、本校の感染症対策についての文書を「配付文書」に掲載しましたので、ご確認ください。この文書につきましては、分散登校の際に、同じ物を子どもさんを通して、配付いたします。

学校の再開に向けて

2ねんせいのみなさんへ。

画像1 画像1
 JAあいち知多(ちた)さんの ごきょうりょくで さつまいもの さいばい じゅんびがととのいました。 このあとの せわは みなさんの しごとです。しっかり くさとりを して あきに さつまいもパーティーが できると いいですね。 JAあいち知多のみなさん ありがとう ございました。
 下のしゃしんは、さつまいもの なえ です。つる から ねがでて さつまいもができるなんて ふしぎだね。 さつまいもの なえの ほんものを さがして みてもいいかもね。

「エビカニクス ケロポンズ」で 検索 !!いえでおどろう ♡!

画像2 画像2

重要 5月21日(木)からの分散登校について

 5月21日(木)から分散登校が始まります。教職員一同は子どもたちに会えるのを楽しみに、学校再開に向けて準備を進めております。

榎戸地区・多屋一、多屋二・末広二、明和一・大和一・・・5月21日(木)、25日(月)、27日(水)
残りの多屋地区、その他の地区・・・5月22日(金)、26日(火)、28日(木)
 ※詳しくは配布文書にある「学校再開準備期間について」をご覧ください。

さて、分散登校にあたり、いくつか連絡をさせていただきます。

1 検温及びマスクの着用について
 朝、必ず検温と健康観察をし、マスクを着用させ、登校させてください。
(1年生の保護者の方は、連絡帳の「5月健康チェックカード」への記入をお願いいたします)
 風邪症状等が見られるときは登校を見合わせてください。欠席される場合は、8時15分までに学校へ連絡を入れてください。

2 登校について
 通学班登校となりますが、1年生につきましては、保護者の方が集合場所、または学校まで送り届けるよう、お願いいたします。
 また、地域の方たちの交通立哨も対応できない場所があるかと思います。ご協力いただける方は、通学の見守りをお願いいたします。

3 下校について
 通学班での下校となります。11時20分〜30分の間に時間差を付けながら学校を出発させます。
 自宅以外に帰るお子様につきましては、必ず連絡帳に「帰る場所・住所」の記入をお願いいたします。また、お子様にも今日はどこに帰るのか、確実にお伝えください。
 記入例
 「帰宅先・・・明和児童館」
 「帰宅先・・・祖父母の家(明和町△丁目○番地)」

4 持ち物
 連絡帳 筆記用具 マスク 上靴(持ち帰った児童のみ) 水筒 ハンカチ ティッシュ 家庭学習の課題(当日に使うプリントやドリル類) 提出物(ある方のみ)

 できる限りの感染予防対策に努め、笑顔で子どもたちを迎えます。学校再開に向けて、今後もご理解とご協力をお願いいたします。
 

4年生のみなさんへ 絵の具でゆめもよう

図工ではいろんな技法を使って、”ゆめもよう”をつくります。絵の具をたらしてストローでふいたり、手作りスタンプをおしたり・・・自分でも予想ができないおもしろいもようができます。先生たちもやってみました!上が女の先生チーム、下が男の先生チームです。みなさんの作品はどんなもようになるかな。楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいの みんなへ  よくみてみると・・・・

もうすぐ ぶんさんとうこう が はじまりますね★


あさがおの たね は、 まきましたか??
せんせいは すこし はやく たねを まいたので、
もう め が でてきました。

まいにち かんさつ していると、どんな ふうに
め が でるのか しっかり わかると おもいます!

ただ おみずを あげるだけでは なく、
どうやって め が でてくるのかな?
などを かんがえながら おみずを あげると すてきですね ★
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけんをしよう! ぱーと5のこたえ

画像1 画像1
画像2 画像2
こたえは・・・ ていがくねんおんがくしつ です。


じつは,こうがくねんおんがくしつも あるんだよ。

1ねんせいから3ねんせいは ていがくねんおんがくしつを つかうよ。
おおきなおとで いろいろな おんがくも きけるよ。たのしみだね ♪ ♪ ♪

4年生のみなさんへ ヘチマの観察

19日のお昼。ついに芽が出てきました!みんなが学校に来たら、芽や子葉を観察します。大きく成長するのが楽しみですね。
ちなみにヘチマは、成長すると食べられるようです。みそ汁に入れたり、沖縄ではチャンプルーにして食べるそうですよ。もしかしたら食べたことがある人もいるかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2ねんせいのみなさんへ。

画像1 画像1
 上のしゃしんは、きょうのペペ(ミニトマト)のようすです。ちかづいてみると、きいろいものがみえたよ。なにかな???このあとが、たのしみだね。
 せいかつかのきょうかしょP34をみて、いきものはっけんカードにかいてみよう。下のしゃしんは、こうていでみつけた「ダンゴムシ」だよ。いえのちかくの、いろいろないきものをさがしてみよう。

家でできるストレッチ 
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/28581/

 学校のHPに「分散登校の持ち物は、その日の学習課題に必要な物を持たせてください。」とありますが、2年生の図工は分散登校中は、学校では行いませんので、材料を持ってくる必要はありません。
画像2 画像2

6年生の皆さんへ 国語 たのしみは

 江戸時代の歌人、橘曙覧(たちばなあけみ)は日常の暮らしの中の楽しみを「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。

 橘曙覧は明治のころ、正岡子規という俳句で有名な人に「歌人の名に値するものは橘曙覧ただ一人」と絶賛された人物です。
 また、平成6年には当時のアメリカ大統領であるクリントンが、スピーチで「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」の歌を引用したことをきっかけに、彼の名と歌は再び脚光を浴びました。

 学校が再開したら、家庭学習で皆さんが考えた「たのしみ」が伝わる短歌を紹介しましょう。 
画像1 画像1

6年生の皆さんへ 社会 歴史の学習

 6年生の社会では、日本の歴史を学習します。調べ学習を通して、それぞれの時代にどんな人物が活躍したのか、どんな出来事があったのかを見ておきましょう。

 鬼崎南小学校にも、歴史的な資料がいくつかあります。かつて使われていた教科書や尾張の地理をまとめた本、天照大御神や聖徳太子の名が記された立て札のようなものがありました。授業の時に紹介していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみんなへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から毛筆の学習がはじまります。
 上の写真は習字道具にはいっているものです。ぶんちん,したじき,ふで,すずり,ぼくえきなどたくさんの道具をつかうよ!
 下の写真は書写ホルダーです。みんながじゅぎょうでがんばって書いた字がろうかにけいじされるよ!

1ねんせいのみなさんへ  がっこうたんけんをしよう!ぱーと5

きもちのいい おてんきになりましたね。

あさがおの たねのかんさつは したかな?
そして、あさがおのたねは まいたかな?

これからまいにち みずやりの あせわをして、はなしかけようね。
なにいろの あさがおのはながさくか たのしみだね ♪ ♪ ♪


さて、がっこうたんけんをするよ。きょうは どんなへやかな?
ジャン♪それでは、

・ひんと1 いちねんせいのへやから みなみのこうしゃの 4かいに あるよ。
・ひんと2 ろっかーに みずいろの けーすが たくさん ならんでいるよ。
 がっきも たくさんあるね。
・ひんと3 こくばんに ぴあの?(けんばんはーもにか)のえが はってあるよ。            

さて、このへやは どこでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ【社会】

イタリア、韓国、ミャンマー、アメリカ・・・

知っている国、聞いたことのある国があるのではないでしょうか。
実は、これらの国は、5年生の担任の先生たちが訪れたことのある国です!
みなさんは、行ってみたい国や興味がある国はありますか?
この機会に、世界の国の特徴的な建物や自然、文化などを調べてみましょう。おもしろい発見があるかも。調べたことをぜひ教えてくださいね。
学校が始まったら、地球儀とも仲良くなりましょう!

キッズ外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html

地球儀の使い方(教科書P12,13)

画像1 画像1

春探し

今日の5時間目は理科「春探し」。ということで、先生たちも学校で春を探してみました。サクラの葉やシロツメクサなどの植物や、その植物に集まるミツバチたち。たくさんの春を見つけられました。みなさんのお家の近くでも、春は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
 上のしゃしんは、ずこうのきょうかしょP14「ざいりょうから ひらめき」です。ざいりょうの どの ぶぶんで ひらめいたか かんがえて みよう。

 下のしゃしんは、きょうの「ペペ(ミニトマト)」のようすです。ちかづいてみると たくさん けの ようなものが はえてうぃるね。

おしらせ
 かだいの けいさんノートというのは「けいさんスキルアップ」のことです。
画像2 画像2

2ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
なかにわのミニトマトせいちょう にっき(2日目)
なまえは「ぺぺ」です。
・おおきさ 30せんち
・くきとくきのあいだに でているのは なにかな?よくみてみよう。
画像2 画像2

3年生のみなさんへ 【リコーダー】

画像1 画像1
 音楽の時間にリコーダーをふく学習をします。あなは、なんこあるのでしょうか。どんな音がでるのでしょうか。楽しみですね。
 教科書16、17、18ページにくわしくのっていますよ。

俳句名人になろう!!国語編

画像1 画像1 画像2 画像2
日常の生活の中にある、おどろきや季節感を【五音+七音+五音】で伝えてみましょう。
それを【俳句(はいく)】と言います。
自分が思い描く景色や思いが伝わるように、言葉を工夫してみましょう。
学校が始まったら、先生たちにぜひ教えてね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883