最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:103
総数:479746
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

11/12(金) 1年生 本日の様子

上 1年2組 図工 「おはなしから うまれたよ」 「赤いろうそく」を読んで、好きな場面をかいています。

中 1年3組 音楽 鍵盤ハーモニカの練習中です。同じ音を演奏するときに、舌で息を区切って「トゥー トゥー」と音を出すことに苦戦しています。

下 1年4組 国語 明日の学校公開日の発表の練習をしたり、復習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サブアリーナにて(二年生)

画像1 画像1
サブアリーナに集合して、トイレ休憩です。

校外学習スタート!(二年生)

画像1 画像1
 快晴の下、校外学習スタートです!まずは、周辺を散策しながら、学びを得ていきます。

11/11(木) 6年生 本日の様子

上 6年1組 社会「明治の新しい国づくり」黒船来航に対して、政府がどう対応したが学習しました。

中 6年2組 理科「土地のつくり」集めた石の名前を調べ、どのようにできた石なのか調べています。

下 6年4組 書写「小筆を生かして書こう」秋、冬の初めの俳句を小筆で書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 5年生 本日の様子

上 5年2組 保健 「心の健康」 不安や悩みの対応の仕方について学習しました。自分に合った解決方法を考えていきましょうね。

中 5年3組 社会 「日本の貿易とこれからの工業生産」貿易の問題点について考えています。日本の未来を築いていく5年生は、どう考えますか。

下 5年4組 道徳 「図書館は誰のもの」誰もが気持ちよく図書館を利用するためには、どんなことが大切であるか、考えを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 4年生 本日の様子

上 4年1組 社会 鈴渓読本という本を使って、郷土の偉人について学習をします。小鈴谷小学校の前身である鈴渓義塾や常滑市から輩出された多くの人物を紹介した本です。

中 4年2組 総合 学校公開日で発表をする「未来のわたし」の準備を進めています。どんな発表になるのか楽しみにしていてください。

下 4年3組 社会 身近な災害について、インターネットを使って調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 3年生 本日の様子

上 3年2組 理科 「太陽と地面」日なたと日陰の様子を比較し、明るさや温かさの違いについて考えています。後日、実験を行うそうです。

中 3年3組 体育 台上前転や開脚前転などの技を練習しています。

下 3年4組 算数 「何倍でしょう」復習問題に取り組んでいます。関係図を見ながら、解いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 2年生 本日の様子

上 2年1組 道徳 「電車の中で」という話を読み、相手を思って行動することの大切さについて考えました。

中 2年2組 国語 「せつめいのしかたに 気をつけて読み,それをいかして書こう」「馬のおもちゃの作り方」の文を文章のまとまりや順序を確かめながら読んでいます。

下 2年4組 国語 「せつめいのしかたに 気をつけて読み,それをいかして書こう」文のまとまりや順序に気をつけて、説明する文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木) 1年生 本日の様子

上 1年1組 国語 自動車図鑑を作ります。その説明を受けています。

中 1年3組 生活 Googleクラスルームをつかって、先生からの問いに答えています。

下 1年4組 国語 「じどう車くらべ」の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動

 11月9日から12月21日までの火・木のキナンタイムに縄跳び運動を実施しています。クラスで指定された場所に集まり、自分で決めた技の練習をしています。
 指定されている回数を跳ぶことができると、縄跳びカードに色を塗ります。それぞれの学年の到達目標級があります。目標級合格を目指してがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 6年生 本日の様子

 6年生も濃煙体験をしました。3年生の時に経験していることもあり、注意する点をしっかりと守り、大変スムーズに進んでいきました。訓練を終えた後は、火災訓練についての振り返りを教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 4年生 本日の様子

上 4年1組 算数 「がい数とその計算」 概数のわり算の仕方を学習しました。

中 4年2組 図工 「言葉から形 色」 心に残った場面の様子や自分の気持ちに合わせて、どのように絵に表現するか考えていきます。

下 4年3組 算数 「がい数とその計算」 概算について学習しました。ある数までの概数で和や差を求めたいときは,それぞれの数を求めようと思う位までの概数にしてから計算するとよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 2年生 本日の様子

上 2年2組 算数 かけ算の復習問題に取り組んでいます。もう、全ての段は覚えましたか。

中 2年3組 音楽 来週歌のテストだそうです。テストのやり方の説明中、二人が歌ってくれました。

下 2年4組 算数 かけ算の復習問題に取り組んでいます。何のいくつ分がどの段になるのか、確かめながら慎重に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 1年生 本日の様子

上 1年2組 国語 働く自動車について本で調べています。本日、救急車や消防車など実物を見たので、より集中して取り組んでいました。

中 1年3組 算数 「かたちづくり」点を結んでいろいろな形を作っています。

下 1年4組 生活 木の実を使ったおもちゃづくりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

降下訓練(11月10日)

 5年生は火災時、高所に取り残された場合の避難、降下訓練を行いました。本校は救助袋が設置されています。その使用方法についても熟知しておかないと、いざという時に使用できません。一度、体験したことでイメージできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練(11/10)

 南館3階理科室から出火したという想定で火災避難訓練を行いました。
 人員確認の後は6年生4名が児童を代表して、水消火器による消火訓練を行いました。
 化学消防車による放水を見学し、最後に常滑消防署長様と校長先生のお話を聞きました。署長様からは「階段を走って降りていた児童がいたこと、少し話し声が聞こえたことが残念」というお話と、アメリカの野外フェスでの死亡事故を受け「避難するときに悲しことが起こらないようにするためにも訓練が大切」というお話がありました。校長先生からは「教室移動の時にきちんと並ぶこと、先生の話を静かに聞くこと、集まった時に勝手におしゃべりをしないことなど、日常のことを大切にすることが、何かあったときにもいきてくる」というお話がありました。
 11/9から11/15は秋季全国火災予防運動中です。ぜひ、この機会にご家庭で火災予防について話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

濃煙体験(11月10日)

 火災訓練の後に、3年生は濃煙体験を行いました。
 火災時に煙が充満した室内を歩くときの訓練です。火だけではなく、煙の恐ろしさも体感しました。そして口や鼻をハンカチで押さえ、低い体勢で、壁にそって歩くことを教えていただきました。この体験が生かされないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

 チェリーピンクのカーネーション、チョコレート色のトルコキキョウ、そして赤い実。一つ一つ見ると全然違う色や形ですが、全体で見ると調和しています。一人一人の個性、そしてそのまとまりを感じるクラスのような作品です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(火) 6年生 本日の様子

上 6年2組 保健 「病気の予防」生活の仕方に関わって起こる歯の病気の予防について学習しました。永久歯はもう二度と生えてきません。歯を大切にね。

中 6年3組 国語 「表現の工夫をとらえて読み,それをいかして書こう」筆者が自分の見方や考え方を伝えるために,どのような表現や構成の工夫をしたかをまとめています。

下 6年4組 理科 「土地のつくり」地層は,流れる水のはたらきによってできるのだろうかという疑問を,実験によって確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(火) 5年生 本日の様子

上 5年1組 国語「資料を用いた文章の効果を考え,それをいかして書こう」「わたしたちの社会はくらしやすい方向へ向かっているか」について、資料を用いて自分の考えを文にまとめています。

中 5年2組 書写 ひらがなの筆遣いに気をつけて書いています。

下 5年3組 体育 動画で自分の演技を撮影し、どこを直すとよいのか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883