最新更新日:2024/05/18
本日:count up16
昨日:70
総数:482952
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

学校再開に向けて

 いよいよ21日からは分散登校、そして6月1日は学校再開です。私たち教職員にとっては、子どもたちがやってくるという喜びと、かつて経験したことのない新型コロナウイルス対応への緊張感の入り交じった気持ちです。
 本日も自主登校教室の終了とともに、感染症予防のための指導研修、そして自分のクラスの準備と、子どもたちを迎えるために万全の準備をしようと取り組んでいました。
 教職員とご家庭が一丸となって子どもたちの安全と安心を築いていきたいと思います。保護者の皆様にも引き続きお力添えをお願いいたします。

 さて、学校再開に先立ちまして、再開に向けてのお願いや、本校の感染症対策についての文書を「配付文書」に掲載しましたので、ご確認ください。この文書につきましては、分散登校の際に、同じ物を子どもさんを通して、配付いたします。

学校の再開に向けて

重要 5月21日(木)からの分散登校について

 5月21日(木)から分散登校が始まります。教職員一同は子どもたちに会えるのを楽しみに、学校再開に向けて準備を進めております。

榎戸地区・多屋一、多屋二・末広二、明和一・大和一・・・5月21日(木)、25日(月)、27日(水)
残りの多屋地区、その他の地区・・・5月22日(金)、26日(火)、28日(木)
 ※詳しくは配布文書にある「学校再開準備期間について」をご覧ください。

さて、分散登校にあたり、いくつか連絡をさせていただきます。

1 検温及びマスクの着用について
 朝、必ず検温と健康観察をし、マスクを着用させ、登校させてください。
(1年生の保護者の方は、連絡帳の「5月健康チェックカード」への記入をお願いいたします)
 風邪症状等が見られるときは登校を見合わせてください。欠席される場合は、8時15分までに学校へ連絡を入れてください。

2 登校について
 通学班登校となりますが、1年生につきましては、保護者の方が集合場所、または学校まで送り届けるよう、お願いいたします。
 また、地域の方たちの交通立哨も対応できない場所があるかと思います。ご協力いただける方は、通学の見守りをお願いいたします。

3 下校について
 通学班での下校となります。11時20分〜30分の間に時間差を付けながら学校を出発させます。
 自宅以外に帰るお子様につきましては、必ず連絡帳に「帰る場所・住所」の記入をお願いいたします。また、お子様にも今日はどこに帰るのか、確実にお伝えください。
 記入例
 「帰宅先・・・明和児童館」
 「帰宅先・・・祖父母の家(明和町△丁目○番地)」

4 持ち物
 連絡帳 筆記用具 マスク 上靴(持ち帰った児童のみ) 水筒 ハンカチ ティッシュ 家庭学習の課題(当日に使うプリントやドリル類) 提出物(ある方のみ)

 できる限りの感染予防対策に努め、笑顔で子どもたちを迎えます。学校再開に向けて、今後もご理解とご協力をお願いいたします。
 

学校再開後の教育活動について

常滑市教育委員会より発表された,「学校再開後の教育活動について」の文書を掲載します。
ご確認ください。


学校再開後の教育活動

重要 学校再開準備期間について

5月21日(木)より学校再開準備期間を開始します。
通学班ごとに2グループに分かれて分散登校を行います。
詳しくは配布文書をご覧ください。↓

学校再開準備期間について

○初日(21日、22日)の登校について
・昨年度末、今年度当初の通学団会を行っていないため、班員及び1年生の自宅位置確認ができず新通学班での登校が難しい状況です。よって、初日の班長による1年生のお迎えは行いません。1年生の登校については、保護者の方が集合場所に連れて行き班員と合流させるか、保護者の方が学校まで連れてくるようにお願いいたします。
・初日に通学団会を行い、2回目からの分散登校からは班長による1年生のお迎えを実施します。ご了承ください。

○分散登校日の活動について
・通学団会、5,6年生の身体測定、学習課題の進度等の確認を行います。
・学習の時間は、課題配付時にお渡ししたその日の学習計画の内容を行います。よって、その日の学習課題に必要な物を持たせてください。

○持ち物
・連絡帳、筆記用具、その日の学習計画にある課題、提出物(ある人のみ)
・感染防止のため、マスクの着用やハンカチ・ティッシュを持たせるようよろしくお願いいたします。



やさいクイズ

 ここで クイズです。どれが ナスの なえでしょう。わかるかな?うえ?まんなか?した?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑

 ひまわりの せんせいたちで サツマイモのなえを うえました。そのほかに ナス、ピーマン、きゅうりのなえも うえました。せいちょうが たのしみです。とうこうが はじまったら みんなで みずやりや くさとりなど おせわをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教材の配布について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日から14日まで体育館で学習教材の配布を行います。
 一番上の写真のように入り口は二つあります。自分のお子さんの学年の入り口から入り,受付をしてください。名前の書いてある封筒がフロアーに並べてあります。それを受け取ってお帰りください。
 スリッパが必要な方は,各自で準備してください。また,マスクの着用をお願いします。多くの人数が集中した場合は,入り口で入場規制を行います。
 以上,ご協力お願いします。
 詳細は下記リンクから文書を参照してください。

教材の配布

重要 学習課題の配付について

 臨時休校の延長に伴い、追加の学習課題を配付します。今回は、保護者の方に取りに来ていただく方法をとらせていただきます。提出物等がありますので、詳しくは、下のリンクにある文書をご覧ください。

 配付日時  5月12日(火)〜14日(木)
        8:45〜12:40 13:00〜16:00
 
 配付場所  体育館 
 
 詳しくは↓
 学習課題の配付について

 小中学生総合保障制度(AIG損保)の申し込み希望者の方は、この期間に封筒を提出してください。

 詳しくは↓
 小中学生総合保障制度加入申し込みの提出日について

ひまわりのみなさんへ

画像1 画像1
 ひまわりの みなさん、 げんきに すごしてますか。あさは すずしくて、 ひるは あつい ひが つづいて います。 びょうきに ならないように、 てあらいや うがい、はやね・はやおきを しっかり しましょう。
 ひまわりの せんせいは がっこうで なつやさいを そだてるために はたけを たがやしたり、 たねを まいたり しています。 がっこうが はじまったら みんなで くさを とったり みずを かけたりして いっしょに そだてて いきましょう。 うめの みも おおきくなって きました。 6がつには もっと おおきく たくさん なっていると おもいます。 みんなで おいしい うめジュースや うめジャムを つくろうね。
 おうちにいる じかんが ながくて ともだちと あそべない ひが つづいています。こんなときは できないことを かなしいと おもうより、 おうちに いて できることを かんがえましょう。ほんを よむ、 そうじや りょうりなどの おてつだいをする、かぞくで トランプや うんどうをする、 きょうみの あることを しらべる、 など、いつもは できなかったことや あたらしいことに ちょうせんすると たのしいよ。
 つぎに がっこうに とうこうした ときには、 みなさんの げんきな すがたが みられることを たのしみに しています。

ひまわりのせんせいより

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方

愛知県教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方についての依頼がありました。下記,文書を確認してください。

大型連休の過ごし方
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883