最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:81
総数:479817
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

「卒業制作」「愛校作業」を行いました!

 卒業に向け、6年生は、「卒業制作」「愛校作業」に取り組みました。
「卒業制作」は、図工の時間に一人一作品版画を作りました。そして、それぞれの版画を貼り合わせ、一つの作品に仕上げ、体育館に飾りました。力強く、美しい作品となりました。
「愛校作業」は、3/11(火)4〜6時間目に行いました。ペンキ塗り、トイレや特別教室の掃除、運動場コートのロープ取り付けなど、全員で分担して行いました。これまでお世話になってきた学校へ、感謝の気持ちをもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

2/18(火)6時間目,学年マラソン大会を行いました。女子の部,男子の部に分かれ,それぞれ一生懸命走りました。これまで,マラソン運動として鬼南タイムに走って体力を高めてきました。体育の時間には,記録を更新するなど,自分の目標タイムに向かって頑張ってきました。このマラソン大会で,その成果を発揮することができた児童が多かったのではないかと思います。参加した児童は,全員ゴールまで走りきり,完走賞をもらいました。最後には,1位から10位の児童の表彰を行いました。マラソンを通して,また一つ成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

1/21(火)、福祉実践教室を行いました。実際に障がいのある方の話を聞いて、その方の思いに触れることができました。その後、重りの入ったベストを身に付けて高齢者の方の疑似体験をしたり、車椅子体験を行ったりしました。実践後、「もしも街で障がいのある方や困っている人を見かけたら、今日教えてもらったように、まず笑顔であいさつをしたい。」「何か自分にできる手助けをしていきたい。」などと感想に書いている子どもが多く見られました。この社会で、障がいのある・なしに関わらず共に生きていこうとする気持ちを忘れないでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「AAR JAPAN 〜難民を助ける会〜」の方から話を聞きました!

 国語で「平和」について考えたことをきっかけに、11/27から12/6まで、6年4組の子どもたちが中心となり、募金活動を行いました。
 そして、12/17日(火)、AAR JAPAN の方から、難民の人たちの生活や、AAR JAPANの活動内容などについて話を聞きました。また、回収し、処理を終えた地雷の実物を触らせてもらうなど、貴重な体験もできました。「世界平和のために、今、自分たちにできることは何なのか」、改めて考えさせられた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトルワールドへ行ってきました!!!

10/8(火)、リトルワールドへ行ってきました。
台湾、ドイツ、韓国、トルコ…。インドネシア、ペルー、フランスなど、様々な国の異文化に触れてきました。日本とは全く違った造りの家、その国独特な衣装、有名な食べ物。子どもたちは、興味をもって見学を行いました。
現在、総合的な学習の時間を使い、自分の調べたい国や調べたい内容を決め、学習を進めています。調べてまとめたことは、11/16(土)の学校公開日で発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

10月3日、木曜日の2・3時間目、6年生は「薬物」について学びました。薬物は、「使ったり、持ったりしてはいけないもの」「道具として使うもの」「20才になってから使ってよいもの」「みんなが使っているもの」の4つに分かれることを知りました。また、警察の方の話やDVD視聴から、覚醒剤やシンナーなどの薬物の危険性についても学びました。さらに、キャラバンバス内に展示された資料や写真から、薬物の恐ろしさを目の当たりにしました。
薬物を「断る勇気が大切」という警察の方の言葉がありました。この言葉を忘れないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー演奏 発表会

7月に「カノン」のリコーダー演奏の発表会を,6年生が学級ごとに行いました。音楽の授業の中で,角先生のご指導のもと,練習を行いました。また,毎朝,学級でも練習をしました。練習していくうちに,リコーダーの音色がきれいに重なっていくようになりました。それと共に,子どもたちの心も1つになっていく一体感を感じました。本番当日,どの子も真剣に演奏している姿を見て,感心しました。
 また,校長先生と角先生が,トランペットとピアノで「世界の約束」と「トップ・オブ・ザ・ワールド」を演奏してくださいました。主旋律のトランペットと,それを美しく引き立てるピアノの伴奏。子どもたちは興味深く演奏を聴くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目−2「興福寺」

東大寺研修後、興福寺へ移動しました。まず、国宝館へ入館しました。その中でも、顔が3つ、手が6本ある阿修羅像や、手が40本ある千手観音像はとても印象的でした。そして、国宝に指定されている興福寺の五重の塔も見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目−3「松乃屋旅館」

京都コース別研修を終えた後、奈良にある「松乃屋旅館」まで移動しました。大きな食堂で食べた夕ご飯。クラスごとにみんなで入ったお風呂。部屋での自由時間。隣の白銀屋・三笠屋での買い物。旅館での夜の思い出も、たくさん心に残ったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目−1「東大寺研修」

2日目の朝。松乃屋旅館の前にある若草山の麓で「朝の会」を行いました。その後、東大寺へ行き、研修を行いました。東大寺では、まず、クラス全員で大仏殿の見学をしました。大きな大仏に圧倒されました。続いて、東大寺とその付近の班別研修を行いました。東大寺内にある二月堂や三月堂、東大寺近くの春日大社など、班のみんなで事前に立てた計画に沿って行動しました。一人一枚シカにせんべいをあげ、かわいいシカと触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目−3「法隆寺」

 昼食をとった後、最後の研修地「法隆寺」へ行きました。世界最古の木造建築物である法隆寺の五重の塔。迫力がありました。
 これから、修学旅行で学んだことをもとにパンフレットを作り、来年修学旅行に出かける5年生に知らせる予定です。
 この旅行で学んだ様々なことをこれからの生活の中で生かし、より充実した毎日を過ごしていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目−2「京都コース別研修」

京都研修は、4つのコースに分かれて研修を行いました。それぞれバスガイドさんの詳しい説明を聞きながら見学をし、本物を間近に感じることができました。


※コースは以下の通りです。
Aコース「銀閣寺→金閣寺→龍安寺」
Bコース「三十三間堂→銀閣寺→金閣寺」
Cコース「平安神宮→金閣寺→二条城」
Dコース「龍安寺→金閣寺→北野天満宮」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目−1「出発式、清水寺」

 5/30(木)、31(金)、「学ぼう、奈良・京都の歴史! 深めよう、仲間との絆! 作ろう、最高の思い出を!」というスローガンのもと、京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。 


 1日目。まずは、京都にある清水寺へ行きました。清水の舞台から景色を眺め、その高さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883