最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:103
総数:479705
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

今週の生け花

 綿のみと下の白い敷布が雪を連想させるさうひんです。
 種子を包む白い綿毛が白い花のように見えることから、『綿花』と呼ばれるようになり、綿が弾けた物をコットンボールと呼ぶそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

椿の枝の形を生かした作品です。
椿の花言葉は「控えめなすばらしさ」「気取らない優美さ」「誇り」だそうです。華やかさの中にも一歩引いた奥ゆかしさを感じる花ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長会(11/26)

 本日はキナンタイムとふれあいタイムに班長会がありました。今回は,修学旅行中に代理で班長になる下級生も一緒に集合しました。代理班長の皆さん、12月8日からの3日間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会に向けてのリハーサル

 11月29日(月)は、交通立哨等で日頃からお世話になっている方々へ感謝の意を表す「感謝の会」を行います。
 本日は、そこで手紙を読む人、花束を用意する人のリハーサルを行いました。当日は、鬼南っこの代表として、気持ちを代弁してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

ドライフラワーのベージュ・茶系の背景に鮮やかな花の色が映える作品です。

このドライフラワーは、生け花の先生の手作りだそうです。懐かしい数珠玉のドライフラワーがありました。数珠玉を調べていたら、これを食用品種に改良したものがハトムギだということが分かり、驚きました。最近、あまり数珠玉を見ませんが、どこかに生えているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(11/22)のようす

表彰がありました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
 ・令和3年度創意工夫展
 ・愛知探検愛情たっぷり朝ごはん
 ・ピアノコンクール

校長先生からは、朝寒くなったので手袋を着用しようというお話がありました。安全のためにも、ポケットに手を入れないで、手袋をしてきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

 秋らしい色合いの作品です。
 菊は奈良時代に薬草として中国から渡来してきたそうです。日本で菊の園芸が盛んになったのは、18世紀の江戸時代のこと。江戸をはじめ、長野と岐阜にまたがる美濃地域、伊勢、京都、熊本など、各地域で独自に発展し、観賞用のキクとして多くの品種が作出されたそうです。
 現代では、洋菊をはじめ、たくさんの種類がある菊。こんな歴史があるとは知りませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育 防犯訓練

 11月16日の下校後、教職員の研修として防犯訓練を行いました。
 前半は、刃物を持った不審者が侵入してきたという想定で、全校児童を避難させるまでのシミュレーションを行いました。
 後半は、シミュレーション訓練を受けて、教員同士で振り返りを行い、常滑警察の方からご指導をいただきました。日頃から来校者に声をかけていく等の侵入できにくい環境づくり、職員の連携など、さまざまな学びがあった研修でした。子どもたちの安全のために、この学びを生かしていきます。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流委員会によるバザー

 1階西渡りでは、放課ごとに国際交流委員会によるバザーが開かれました。名札台や袋類などの国際交流委員の皆さんの手作りの品、体操服等のリサイクル品が販売されました。
 今回をもって、国際交流委員会によるバザーは中止とのことです。今までご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりマーケット

 ひまわり学級で育てた野菜や作品を販売しました。大盛況で、売り切れが続出しました。
 たくさんのお客様にきていただき、子どもたちも嬉しそうでした。ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

 チェリーピンクのカーネーション、チョコレート色のトルコキキョウ、そして赤い実。一つ一つ見ると全然違う色や形ですが、全体で見ると調和しています。一人一人の個性、そしてそのまとまりを感じるクラスのような作品です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせをありがとうございました

 例年ですと、月1回ボランティアの「どんぐり」さんと「しゃぼん玉」さんが、子どもたちに読み聞かせを行ってくださっています。今年度は緊急事態宣言等により実施を見送っており、本日やっと読み聞かせをしていただくことができました。
 子どもたちの聞き入っている姿を見て、本の力を改めて感じました。読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生のペア遊び

 6年生の国語の単元に「目的や条件に応じて,計画的に話し合おう」というものがあります。テーマを「1年生と楽しく遊べる遊びを考えよう」とし、グループごとに話し合ってきました。今日は、その話し合いを生かして、実際にペア学年である1年生と遊んでいます。
 きっとペア学年の子と楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

ストロベリーキャンドルやスターチスの紫色と紅葉した葉が、秋らしさを感じます。紫のスターチスの花言葉 は「しとやか」「上品」ということで、この作品にぴったりだと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

フランス料理を味わおう

今日は常滑市の「こどもスマイル給食」事業のなかでも特別の「フランス料理を味わおう」の日です。メニューは「ラグードポーク・アラ・オングロア」です。「ハンガリー風の豚の煮込み」という意味のフランス語です。
 今日の献立について、給食センターやメニューを考えてくださったマーヴィンシェフからのビデオメッセージがありました。その中のシェフの言葉、「コミュニケーションをとり、お互いの文化を大切にしている」「ワンチーム・ワンボイス」という言葉が子どもたちの心に残ったようです。他文化理解の一環となりました。
 また、6年生の教室には新聞の取材が入りました。記事を読むことが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花

白、赤、青、それぞれの色の調和が美しい作品です。

この赤い枝は何という植物でしょうか。赤い実がついていると思っていたら、赤い部分は、みどりの実を覆っている部分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の生け花

藤色の花で統一されている作品です。花は菊とフジバカマ、秋の花です。後ろにある、しその実のドライフラワーがおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当うれしいな

 本日は運動集会の予備日のため弁当でした。給食ももちろん大好きですが、お家の方が用意してくれたお弁当は格別です。みんな、にこにこしていました。
 おいしいお弁当を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動(10/19)

 本日、10月19日(火)は更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動がありました。あいさつ上手はコミュニケーション上手。鬼南っ子のみなさん、気持ちのよいあいさつをすることができましたか。
 更生保護女性会の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

等賞カード原画展

 運動集会で配られた1位から3位までの等賞カードは給食委員会の児童が作りました。今、渡り廊下にはその原画が飾られています。どれも力作ばかりです。給食委員会の皆さん、思い出に残るすてきなカードをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883