最新更新日:2024/04/30
本日:count up179
昨日:78
総数:885182
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

避難経路の確認!初めての避難訓練

画像1 画像1
4月10日(金)避難訓練がありました。新しい教室からの避難経路の確認です。避難指示の放送が入ってから、約5分。全校403名の子どもたちが静かに避難集合することができました。集合の様子は、4年生5年生が特に静かに行動することができていました。教頭先生から、一人一人の避難についての振り返りがありました。避難の大切なキーワードである「おはしも」の確認です。
「お」・・・押さない  
「は」・・走らない
「し」・・しゃべらない
「も」・・・戻らない
ほとんどの児童は、教頭先生の確認ひとつひとつに挙手していました。100%近くが挙手しており、のびっ子の避難のすばらしさが確認できました。一番守れないのは、「し」のしゃべらないです。これからもどんな場面でもこのようにきびきびと集団行動をとりたいものです。

ゴレンジャー登場!新入生を迎える会4/28(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「散歩」の曲で花のアーチを元気にくぐって登場!6年生が1年生の手を引いて体育館に入場です。運営委員会の子ども達が大活躍。司会あり、寸劇あり、プレゼンテーターありとがんばっていました。
寸劇では、ゴレンジャーのあじさい(紫陽花)レンジャーです。
「あ」はあいさつの「あ」、
「じ」は時間を守るの「じ」、
「さ」は最後まで掃除をしっかりの「さ」、
「い」最後は「いつも元気に過ごそう」の「い」です。
寸劇で1年生にわかりやすく、のびっ子の4つの約束を説明していました。最後は、扶桑東小学校の「あいさつのうた」を元気よく歌っておわりです。1年生ものびっこの仲間入りです。仲良くしましょう。

元気に入場!1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生を迎える会の様子です。

教育講演会開催

画像1 画像1
 PTA総会の後半は、教育講演会でした。「ネット犯罪の現状と対策」というテーマで、愛知県警察本部、生活安全課 サイバー犯罪対策室 情報セキュリチ−アドバイザーである河合宏一氏をお招きして、約1時間の講演会を開催いたしました。子どもを取り巻く様々な犯罪の状況をお話していただきました。気軽にネット上に自分の情報を公開する危険性やネット上で悪口を書き込んだり、情報を鵜呑みにしたり、子どもたちに一つ一つきちんと大人が説明して行くことが大切であることが、よく分かりました。私達大人が、子どもの毎日の生活にきちんと向かい合い、見守っていくことが一番基本になっていると感じました。 

PTA総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成20年度のPTA役員の皆様、1年間本当にありがとうございました。最後の総会運営もスムーズに進められ、扶桑東小学校会則の改正など、たくさんの議事がありましたが、無事承認を得ることができました。平成20年度の船本会長様から、平成21年度の埴田会長様へ力強くバトンタッチされました。校長からは、20年度が「ホップ」21年度が「ステップ」そして尾張小中学校PTA連絡協議会長を受ける22年度は「ジャンプ」となるようPTA会員の皆様へのお願いがなされました。特に、20年度役員の皆様には、
開校30周年事業をはじめとして、役員選考に関わるローテーションの変更を乗り越えていただき、臨時委員総会を経て、この総会までがんばっていただきました。感謝申し上げます。21年度のスタッフの皆さんも、来年を見通して活発な活動を展開していっていただけるものと思います。本年度はあいさつ運動に重点を置いて活動いたします。また、専門委員会も名前を改め、新しい事業も一歩ずつスタートさせて行く予定です。会員の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

授業参観・PTA総会・教育懇談会開催4/25(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
大変な強雨の中、授業参観・PTA総会・教育懇談会が開催されました。悪天候にも関わらず、土曜日開催のためか、たくさんの保護者の方に来校していただけました。特にお父さんの姿が多く見られ、いつもより張り切る子供たちの姿が印象的でした。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月30日(木)
和風とんこつラーメン ぎょうざ フルーツあえ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月28日(火)
スライスパン  チョコクリーム 焼きハンバーグ キャベツソテー コーンシチュー 

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月24日(火)
けんちん汁 ちらし寿司 さばの照り焼き 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月23日(木)
ちゃんぽん麺 お好み焼き オレンジのヨーグルトあえ 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月22日(水)
たけのこご飯 さけの塩焼き 牛乳 いものこ汁

本日の給食

画像1 画像1
平成21年4月21日(火)
ハムカツバーガー 野菜スープ 牛乳 美生柑(みしょうかん)

どっちの道?算数距離の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
比べ方を考える「数学的な思考」を身に付ける学習です。「ここに、ひもが2本あります。どちらが長いでしょう。どうやって比べますか?」と先生が問いかけました。子供たちは思い思いに、「自分の考え」を前に出て体を使って学級の友達に伝えます。いろいろと比べ方の学習を進め、コンパスを活用して比べる方法に気付かせていきます。算数はTTで進めています。今年は、現職教育のテーマは、「考え、伝え合い、振り返る学習展開の工夫」です。子供の考えを引き出し、互いの違いをみとめながら、よりよい考えに高まっていくような授業展開を工夫していき、最終的には、本時に学んだことを自分の力で確認することができる子どもを目指しています。それには、今日の自分の学びについて、振り返る時間を確実に設定していく予定です。こうして、基礎的な事項の確実な定着を狙っていきます。

楽しかった遠足の感想集合!

白山ふれあいの森に遠足に出かけました。2年生の学年掲示板には、「命がけのアスレチックがとっても楽しかった」「また家族で行きたい」、「友達と食べたお弁当はおいしかったよ」それぞれの思いが、書き込まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

月曜日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日月曜日の朝礼がありました。校長先生からは、まず、来年のCOP10に関して、ドングリの植樹についてお話がありました。そして、児童の皆さんも「木を植えてください。」と話をすすめられられました。植えるのは、「皆さんの心」にです。心に三つの気を植えてください。「やる気」「根気」そして、「勇気」です。という内容でした。1年生から6年生の子供たちは熱心に耳を傾けていました。その後、図書委員会から図書館開館に向けてのお願いがありました。最後に、生活委員のお兄さんから、今週の目標「仲良くまとまって、登下校しよう」が伝えられました。扶桑東小学校では、第1週は、「あいさつ」第2週は「掃除・美化」第3週は「時間・その他」第4週は守れなかったものを再度ピックアップし、目標を決めています。朝礼で、生活委員の高学年が発表し、続いて、全校で声を合わせて言います。こうして、当たり前のことが当たり前にできるという「生活習慣」の定着した「のびっ子」の育成を目指しています。

全国学力調査実施!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(火)6年生の教室では、黙々と鉛筆を走らせる姿。今年で3年目の全国学力調査が実施されました。以下のような日程で行われました。
1限 国語A算数A  2限 国語B  3限 算数B 4限 質問への書き込み
 終了したあとに、子供たちに感想などを聞いてみました。
○ こんなに頭を使ったのは初めて、疲れました。
○ 国語がとても難しかった。
○ 国語のB(活用)がすごく難しくて、どう答えていいのか分からなかった。
○ 算数より、国語の方が難しいテストは初めてだったよ。
○ ほんとに疲れた。へとへとです。
Aとは、基礎編で国語算数セットで40分、Bとは、活用編で教科ごとに40分で実施されました。かなり集中力が要求されます。おつかれさまでした。

東小の春の風景 その4

今、一番美しいのは、なんと言っても東門付近のこの風景でしょう。毎朝、少しずつふくらんだ赤いチュ−リップが咲きそろいました。ノースポールやビオラそして背高のリナりアが春風に揺らいでいます。もうすぐ矢車草も次々と咲き始めるでしょう。花の美しさは、人の心をを晴れやかなものにしてくれます。のびっこ達を毎朝、これらの花たちが優しく向かえ入れてくれます。
画像1 画像1

東小 春の風景 その3

里桜、ハナミズキは満開です。
画像1 画像1 画像2 画像2

東小 春の風景 その2

木々も花々も美しい盛りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

東小の春 その1

学校の中で見つけた美しい春の風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 家庭訪問 蟯虫卵,尿検査
5/1 家庭訪問 蟯虫卵,尿検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822