最新更新日:2024/05/24
本日:count up23
昨日:208
総数:890797
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月10日
ナン キーマカレー 牛乳 ミンチカツ ごぼうサラダ

学校保健委員会開催される!11月9日(月)

11月9日(月)
 学校保健委員会が開催されました。講師として、今年も親業インストラクターの原田洋子さんをお迎えして、5・6年生、PTA役員・保健厚生委員の皆さんを中心に保護者の方々に参加していただきました。欠席者が今日になって急に増加した4年生は学年閉鎖が決定され、残念ながら参加できませんでした。5・6年生の子供たちはさすがに高学年だけ合って、熱心に話を聞いていました。テーマは写真の要項の通りです。学校経営推進協議会も同時に平行して開催され、推進委員の方々にも子供たちの講演を聴く様子を見ていただき懇談を行いました。静かに話が聞け、自分の考えをしっかり述べることができているとお褒めのことばをいただき、「人間関係づくり」を継続推進していくことの大切さを確認しました。体育館では引き続き、保護者対象に講演がありました。保護者も私達も、子どもの話には、いつも「白いボール」を投げ返していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まあ!きれい!PTA環境美化作業!11月5日実施

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(木)
 耐震工事が終了し、今まで休憩していた校舎前の花壇がやっと復活しました。長い間、工事の防音ネットの中に隠れ、荒れ果てていた花壇でしたが、PTA環境美化委員のお母さん方の手で、美しくよみがえりました。修学旅行の延期で作業日が重なり委員会の子供たちが不在でした。急遽、職員も総出で420株のホット苗を植え付けました。大変でしたが、楽しいひとときでもありました。きっと、春まで咲き続けて、グリーンロードを行き交う子供たちや保護者の目を楽しませてくれることでしょう。ご苦労様でした。

稲刈り体験・地産地消の給食!5年生

11月5日(木)5年生 のびっこタイム
 晴天の日。今日は稲刈り体験でした。黄金に色づいた田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。自分たちの手で植えた苗が育ち、今度は手で鎌を使い刈り取りました。何から何まで手配をしてくださったJAの職員の皆様に感謝申し上げます。学校に戻ると、農協女性部の皆さんの作っていただいた、「五目ご飯」「自家製の味噌で作った味噌汁」「大根の漬け物2種類」「柿ゼリー」「野菜の即席つけ」扶桑町で生産された野菜がたっぷり使われた地産地消のメニューです。これは前日から、30名近くの女性部の方々が学校の家庭科室で調理してくださったものです。そのおいしかったこと!五目ご飯は、大きな釜で炊き、大きなおひつに入っていました。久しぶりにみた「おひつ」に懐かしさを覚えました。本当にありがとうございました。子供たちに食べ物の尊さや働くことの大変さを体験させていただき感謝申し上げます。心の中にしっかりとこの体験がしみこんで大人になった時にふと思い出してくれることを願ってやみません。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JA組合長さん、女性部の皆さんと楽しく会食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年の教室や音楽室や6年生の教室を借りて、楽しく会食をしました。組合長さんといろいろな話をしながら楽しそうです。今日の稲刈りの「とうみ」の話や「お米の名前は?何だった?」「このごぼうはね。地産地消だがね・・・」とか話が弾んでいました。違うグループでは、「○○さんの子どもさんだよね。お父さんの子どもの頃とうり二つ!そうでしょ?」と女性部の方にぴったり当てられた子どももいて、2世代にわたって話がつながりました。地域の温かさを感じました。最後に、代表の人達が感想とお礼を述べて、稲刈り体験が終わりました。

給食試食会がありました。1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(水)1年生
 修学旅行の関係で延期していました給食試食会が実施されました。先ずは、親子で「ふれあい給食」です。向かい合って笑顔いっぱいの時間でした。メニューは「ご飯・切り干し大根・鯖の塩焼き・味噌汁・牛乳」でした。日頃あまり口にしないであろう「切り干し大根」のお味はどうでしたか?体育館で行われた佐々木栄養士さんの指導は以下の二つでした「朝食は必ず食べさせること」「食事は家族で囲むこと」でした。朝食を食べている子どもは『体力』も『学力』もそうでない子と比べると高いという統計をしめしていただきました。子育ての最中は、繰り返し繰り返しの何気ない毎日の食事の時間ですが、子育てが終わってしまうとかけがえのない貴重な時間であったとしみじみ感じます。17歳までに味覚が決定し、それまで食べてきた「我が家の味」が一生変わらないそうです。子育ては本当に大切でかけがえのないものであり、その子の一生を左右していく大切な「業」であると実感しました。やはり、母親と子どもは温かい心のこもった「食べ物」でつながっているものと反省を込めて話を聞きました。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年11月6日
ごはん 肉じゃが つぼ漬 牛乳 ぶり三河みりん焼き プリン

清水寺

画像1 画像1
清水寺☆音羽の滝☆健康になれるといいね!


清水寺

画像1 画像1
最後の見学地☆清水寺は楽しかった!


二条城

画像1 画像1
二条城☆思ったよりも大きかった!


三十三間堂

画像1 画像1
レストラン鴨川から散歩を兼ねて三十三間堂に☆


2日目昼食

画像1 画像1
バイキング☆食べ過ぎに注意!


二条城のうぐいすばりの廊下

画像1 画像1
実際に下から確認しました。

二条城

これから見学します。

画像1 画像1

金閣

遠景の金閣寺を背景にパチリ


画像1 画像1

金閣寺

画像1 画像1
天気は曇り☆朝一番の見学地☆記念撮影はバッチリ


とてもきれいです

画像1 画像1
金閣寺に着きました。

朝食

画像1 画像1
 夜中に体調不良者がでました☆気遣いながらも☆元気に朝食です!
 本日の班行動は中止し、全体行動で見学予定地を回ります。早めの帰校になるかもしれません。緊急メールで随時連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。


朝から元気です

元気よく目覚めました。

画像1 画像1

学年集会

画像1 画像1
ビンゴゲ―ム☆ダンス☆など楽しく過ごしました☆


この後、部屋に戻り、就寝の準備をします。22時には消灯の時間です。修学旅行第1日目の実況報告をこれで終了いたします。また明日の報告をお楽しみにしていてください。
おやすみなさい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822