最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:109
総数:885713
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月1日(木)6年…奉仕活動で感謝の気持ちを表す!

 6年生は,お世話になった学校や在校生のためにできることをして,感謝の気持ちを表すことを考えました。
 今日は,体育館の清掃活動に取り組みました。体育館内や周辺を一生懸命にきれいにしました。
 明日の午後は,校舎内の廊下や壁,特別教室,トイレをピカピカにします。体育館のフロアのワックスがけにも挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(木)児童集会…卒業を祝う会の練習

 児童集会の中心となって「卒業を祝う会」の準備を進める5年生。頼もしく活動しています。各学年が協力して作りあげた飾りが雰囲気を盛り上げます。
 今日は,会の進行を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん えびと青菜のスープ 揚げぎょうざ バンバンジーサラダ 牛乳

重要 2月29日(水)緊急連絡…1年1組の学級閉鎖の延長について

 学級閉鎖中の1年1組について,学級担任が昨日・今日と各家庭に電話連絡をとって児童の様子を確認しました。その結果,現時点で,インフルエンザのために明日の登校を医者に止められている児童が,まだ7名いることが判明しました。そこで,1年1組の学級閉鎖を明日3月1日まで延長することになりました

 休みが長くなると不安な気持ちを抱く児童も出てくるかと思います。細やかに対応していきますので,心配事があれば学級担任へ遠慮なくお知らせください。しっかり完治させ,元気に登校する日を待ちたいと思います。

 なお,本日のインフルエンザによる欠席は,全校で2名です(1年1組を除く)。


画像1 画像1

2月29日(水)5年…卒業を祝う会の練習

 卒業を祝う会の準備と練習が,いよいよ大詰めです。
 5年生が小グループに分かれて1年〜4年の教室を訪問し,合唱曲「にじ」と呼び掛けの言葉の練習をリードしました。
 卒業を祝う会の準備や練習を通して,子どもたちの気持ちがそれぞれに高まってきています。5年生の子どもたちからは,4月から扶桑東小の大黒柱になるのだという決意を感じるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん れんこんの磯辺揚げ さつま汁 おかかあえ ピーチゼリー 牛乳

重要 2月27日(月)インフルエンザの予防について

 本日1年1組で欠席者8名(内インフルエンザ6名)という状況がありました。そこで,1年1組については,本日13:30下校,明日28日と明後日29日は学級閉鎖としました。
 また,以下の案内文を全校児童に配布させていただきました。
 他の学級についても,今後,突然に状況が悪化することも考えられますので,緊急メールにご注意ください。さらに,急な発熱による早退で保護者のお迎えが必要になる場合も考えられます。しばらくの間は,学校からの電話連絡等がつながりやすいように特別なご配慮をお願いいたします。
画像1 画像1

2月27日(月)朝会…表彰伝達

 本日の表彰伝達は,「第39回人権を理解する作品コンクール書道の部」入選と「第55回JA共済全国小中学生書道コンクール」佳作でした。
 ところで,これら2つの立派な賞をいただいたのは一人の児童でした。素晴らしいことです。この児童のがんばりに対して拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

2月27日(月)職員作業…卒業を祝う会に向けて

 卒業を祝う会が,今週金曜日3月2日に迫りました。
 そこで,子どもたちが手分けをして作製してきた体育館の飾りを,今日の一斉下校と現職教育後,職員作業の時間を使って取り付けました。
 この飾りは,卒業を祝う会の後も取り付けておき,卒業式や入学式の雰囲気の盛り上げに役立てていく予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2月27日(月)「そろばん」を集めています(再掲)!

 算数の学習では、以下のように小学校6年間で計4時間をかけて珠算の学習を行っています。
・3年の3月に3時間で(そろばんの仕組み,数の入れ方・おき方とはらい方)
・4年の10月に1時間で(1/100の位までの小数の簡単な加減)

 今までは、本校には「そろばん」の用意がなかったので、児童の「そろばん」を融通し合って珠算の学習を進めてきました。今後、本校にも「そろばん」の用意があれば、珠算の学習のときにおおいに役立つことは確かです。
 そこでまず、ご家庭で不用になった「そろばん」を活用したいと考えました。ご家庭の引き出しに眠っている「そろばん」があれば、この機会に是非、本校に寄贈していただきますようにお願いいたします。
 扶桑東小学校(0587−93−7821)担当;金森への連絡をお待ちしています。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん 関東煮 豚しゃぶサラダ 型抜きチーズ 牛乳

2月24日(金)…昨日23日(木)の緊急メールについて

 昨日23日(木)に発信した緊急メールについてのお知らせをします。

 16時頃,刃物を持った不審者が校区近くに出現したとの情報提供を受けました。そこで,不審者に関する緊急メールを発信し,保護者の皆さんに注意を促しました。パトカーが何台も出て警戒をする中,本校職員も総出で下校指導を行い,児童の安全確保の体制を強化しました。

 17時頃,本事案が誤報であるとの連絡が学校に届きました。そこで,2回目の緊急メールを発信し,誤報であることをお知らせしました。

 今回の事案は誤報でしたが,いつ起こるとも限らない出来事です。今後も,児童の安全・安心を確保するために取り組んでまいりますので,ご理解とご協力をお願いします。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん さんまのみぞれ煮 五目汁 こまつなのごまあえ 牛乳

2月23日(木)児童集会…卒業を祝う会の練習

 1年〜5年までが体育館に集まり,卒業を祝う会の練習をしました。本日は,隊形の確認でした。
画像1 画像1

2月23日(木)の給食

画像1 画像1
ソフトめんのカレーミート ツナサラダ さつま焼きいも 牛乳

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん さばのねぎみそかけ ちゃんこ鍋 ゆかりあえ 牛乳

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん かまぼこの磯辺揚げ ご汁 いかとさといもの煮物 コーヒー牛乳の素 牛乳

2月21日(火)PTA…桑の実タイム劇鑑賞(2)

 桑の実グループによる劇は、大成功!子どもたちは、15分間ほどの桑の実ワールド(劇の世界)に引きつけられました。
 子どもたちが体育館から退場するときには、役者の姿でお見送りまでしていただき、子どもたちは大喜び。
 桑の実グループの皆さんも、全力を出し切って充実した様子でした。記念写真の表情が素敵ですね。本校の教頭も特別出演しています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)PTA…桑の実タイム劇鑑賞

 桑の実タイムで読み聞かせをしてくださっているグループが劇に挑戦!演目は宮西達也作「かぶと三十郎」。
 ひがみ虫で自分のことしか考えない「ごきぶりのゴキゾウ」、意地悪ばかりをしていました。あるとき、命を助けられたことをきっかけに周囲の優しさに心を開きます。「ごきぶりのゴキゾウ」は、みんなのために人知れず食べ物を集めていました。ところが…。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)PTA…クッキング教室の開催(2)

 クッキング教室は、PTA保健厚生部会が中心となって準備を進めています。
 和気あいあいの雰囲気の中で楽しく料理に取り組む様子から、参加者の親睦が深まっていることを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 現職教育
3/2 卒業を祝う会
3/4 第43週
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822