最新更新日:2024/05/07
本日:count up57
昨日:212
総数:886211
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月4日 4,5年生卒業式練習

4,5年生が体育館で卒業式の歌の練習をしました。卒業式まであと10日。6年生のために気持ちを込めて呼びかけから本番と同じように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「米のことをもっと知ろう」

画像1 画像1
3年生は、国語で「すがたをかえる大豆」を学習します。
今回は、大豆ではなく、米がすがたをかえたものについて、学級のみんなで学習しました。
米みそやみりんなど、日常の食卓に登場するもの。
特別な行事にお供えしたり、食べたりするもの。

「ぜんぜん知らない」「もちしかわからないなぁ」と言っていた子もいましたが、グループで考え、話し合い、それぞれのグループ発表を聞き……。
黒板にみんなの考えをまとめた時には、書ききれないほどいっぱいになりました。
「こんなにもあるんだね!」「お米ってすごいね!」と、楽しく米について学ぶことができました。

最後に、ずばり米とは!?と問いかけると
日本の生活や文化に「かかせない」もの。「大切な」もの。「日本を代表する」もの。
と、素敵な言葉が返ってきました。

3月4日 4年 立方体つくり

4年生が算数で、立方体を習ったので、実際に立方体の立体を作っていました。

しかも、展開図をいろいろなパターンで考えて。

細かい作業でしたが、集中力を高めてがんばりました。

展開図は本当にたくさんのバリエーションが出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5年 合奏

5年生が音楽の授業で、いろいろな楽器を使って合奏していました。

締太鼓、竹、木琴、ウッドブロックなどを使って、日本民謡の「こきりこ節」の演奏です。

それぞれの楽器を担当していましたが、次は、ローテーションをして別の楽器になります。

ひとつの楽器を極めるにもたいへんなのに、次々と楽器を変えてがんばりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2年 明日へジャンプ

2年生が「明日へジャンプ」という冊子を作っていました。

生まれてからの自分の軌跡をまとめたものです。

生まれたばかりのとき、保育園・幼稚園の頃、小学校入学のときの写真などがはってありました。

今日は表紙を仕上げていました。もう完成間近といった感じです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年 卒業証書受け取り練習

6年生が、卒業証書の受け取りの練習に入りました。

2年間、卒業式に参加して、やり方は見ていますが、実際に自分で動いてみると、なかなか難しいです。

先生から、細かい部分の注意を受け、考えながら進めました。

月曜日には、登校してくる2組のお手本になれるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年 歌練習

6年生は2組がいませんが、卒業式の歌の練習です。

1組だけで高めておき、2組もそれに合わせてやっていくという考えです。

音楽担当の先生の指導で、ぐんぐんよくなりました。

月曜日、2組も元気に歌ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3(木) 3年いのちのつながり

3年1組で「いのちのつながり」という題材でいのちの学習を行いました。自分は家族の誰にどんなところが似ているかを考え、なぜ父母と外見や性格、行動が似てくるのかについて、考え、発表しました。また祖父母とも似ているのは、父母・祖父母もそれぞれの父母からいのちのもとをもらって、生まれてきたためであるということを知り、いのちは数えきれないほど、つながっていて、誰か一人でもいなかったら、今自分たちは存在しなかったかもしれないということを知ることができました。いのちが受け継がれてきたことに感謝しながら、これからも自他ともにいのちを大切にしていってほしいです。3年2組は後日行う予定です。
画像1 画像1

かぜ予防運動

かぜ予防運動で、手洗い・うがいの点検を各学級で、行っています。2時間目の放課後、給食の前、昼放課後の1日3回、手洗い・うがいがしっかりできていた学級には、保健委員会から賞状を渡しています。この取組を通して、かぜやインフルエンザの予防につながるように、保健委員会で頑張って活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 荷物運び入れ

廊下に出した教室の荷物、机や椅子を運び入れていました。

小さい子たちも担任の先生の指示で、慎重に運び入れました。

大きいもの、重いものもあり、そんなときは友達との協力が大事になってきます。

きれいになった教室で、年度末のまとめにはいっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 床からぶき

昨日の油拭きあけです。

まずは教室の床のからぶき。友達と競走している人たちもいます。

油が床にしみこんでいい感じになっています。

年度末に向けて、教室もピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5年生 あいさつ運動

今日も5年生は、あいさつ運動です。

3日目なので、もう慣れて、元気いっぱいです。

通学班で来る子たちも、それにつられて、また元気いっぱい。

いいことだらけです。
画像1 画像1

3月3日 6年 ひな壇にすわる

5年生が作ってくれたひな壇に、6年生がすわってみました。

昨年初めて作成したひな壇です。今年うまくいくのか確かめました。

2組はいませんでしたが、予定通り、1組全員うまくすわることができました。

来週にはいよいよ「卒業を祝う会」があります。

6年2組も気合いを入れて、本番に臨めそうです。

5年生の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 油拭き

今日も油拭きがありました。

高学年は、子どもたちにも手伝ってもらって、低学年は、担任の先生のみで。でも、低学年でも、机や椅子を出すのは自分たちでやりました。

何かいつもと違うことが始まるのが楽しみなのか、みんなうきうきしながらいろいろな仕事に取り組んでいました。

明日には、元の教室に戻ります。

みなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 体育館ひなだん

今日がおひな様だからではないですが、今日、体育館のほうに「卒業を祝う会」「卒業式」に向けての、ひなだんを組みました。

5年生の男子が一生懸命動いてくれて、予定時間よりもずっとはやく完成してしまいました。

担当の先生からは、「君たちの動きは、先生の予想を裏切ってくれました」という表現で、ほめられました。

本当にすばやい、きびきびした動きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 5年 合体

5年生の合同体育は、ここのところ男子はサッカー、女子がTボールでした。

今日からは、交代です。

みんな楽しそうに次の競技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校経営推進協議会の開催

地域の方をお招きし,第3回学校経営推進協議会を行いました。

第3回は,保護者,職員,そして子ども達から取ったアンケートをもとに今年度の学校経営を振り返りました。
多くの貴重なご意見をいただいたので,それを次年度に生かしていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日 げた箱ABC

げた箱をのぞいてみました。

みんな履の整とんがすばらしいです。

サイドには「トン・ツー・ピタ」の整とんカードが貼ってあります。

見ていて本当に気持ちのよいそろいかたです。

のびっ子のげた箱ABCでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年2組げた箱

6年2組のげた箱です。学級閉鎖のため、1足もありません。

月曜日には、元気に戻ってきてほしいです。


画像1 画像1

3月3日 体育館飾り2

次は、2年生・・・秋   3年生・・・冬

の作品です。

きれいに鳩も飛び立っていっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822