最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:82
総数:889687
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月25日 あげぱん

あげぱんはいつ以来なのかという話題で、盛り上がっていました。

2年生の子たちから「去年出たよ!」という話・・・・・。

とにかく、あげぱんが大好きなのびっ子たちです。

あまったあげぱんは、どのクラスでも争奪戦でした。

でも、ルールは守って、ジャンケンで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 1年2組 教室掃除

1年2組は学級閉鎖のため、教室にはだれもいません。

担任の先生は、机を寄せて、いつもできない部分のそうじをやっていました。

来週、子どもたちが登校してきたとき気持ちよく生活できるように!
画像1 画像1

2月25日 6年生 会食会3

6年生の校長先生との会食会がありました。

今日は、「あげぱん」で盛り上がっていました。

「あげぱんは、5年生のときには食べてない。4年生のとき以来だよ」「あげぱんは何で食べるの?」

校長先生も「扶桑町にきてから初めて・・・・」

みんな,あげぱんは箸で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 3年生 船塚古墳見学

3年生が船津か古墳の見学に行きました。

前方後円墳の半分が、道路によって削られてしまったことを残念がっていました。

とても貴重なものが身近にあることを改めて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年生と3年生との交流会

6年生と3年生の交流会をロング放課に行いました。お世話になった6年生と増やし鬼やドロケイをしました。
さすが6年生!
3年生が頑張って逃げても、すぐに追いつかれてしまいました。
一緒に遊べて、3年生も楽しい時間を過ごすことができました。
もうすぐ6年生が卒業でさびしいですが、大切な思い出が一つできました。
画像1 画像1

2月25日 6年 卒業式練習

今週から6年生が卒業式にむけた練習を始めました。

起立着席、歌、呼びかけの練習でした。

さすがに気合いが入っていて、椅子に座った姿、起立で立っている姿、きりっとしてすばらしいものがありました。

今日は歌とよびかけの練習もしました。

よびかけは、まだ台本をもっての練習ですが、ずいぶん大きな声が出ており、期待させるできばえでした。

これから、間のとりかた、スピード、抑揚など細かいところをうまくしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 祝う会練習

卒業を祝う会のプレゼント渡しの練習をしていました。

1年生と6年生の代表の人たちです。

本番に向け、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 2年生 給食の列

給食時間、2年生におじゃましました。

そしたら、おかわりの長蛇の列でした。

すばらしい!インフルエンザ、風邪に負けないようにしましょう!
画像1 画像1

2月24日 前向き給食

いまだ前向き給食が続いています。

世間ではいまだインフルエンザが猛威をふるっています。

収束してきたとはいえ、まだ注意は必要です。

元気に前を向いて給食を食べるのびっ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3年生 船塚古墳見学

社会科で、古墳について学んでいます。

東小の西側には、「船塚古墳」がありますので、みんなで見学に行ってきました。

毎日、登下校で通っている子もいますが、いまいちど古墳について考えるよい機会になりました。

前方後円墳の中におさめられている棺(ひつぎ)の一部も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年2組学級閉鎖のお知らせ

1年2組でインフルエンザ欠席者が多数あり、学級閉鎖の措置をとることになりました。

近隣の小学校でも学級閉鎖をするクラスもあり、まだ油断はできない状況です。

来週には、卒業を祝う会もあります。体調管理にはくれぐれもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 祝う会練習

朝から体育館で、卒業を祝う会の練習をしました。

エール、歌、呼びかけと続けました。

歌はさすがに5年生の声がよく出ていました。

本番まであと1週間ばかり、5年生を中心にいろいろ準備をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 校長先生との会食会2

校長先生の会食会第2弾がありました。

話題は、修学旅行の夜の楽しさでした。

そして、いちばん楽しみにしていることは部活動です。もう決めていくる人、入学してから決めようと思っている人といました。

校長先生と楽しいひとときになりました。
画像1 画像1

2月24日 ドッジビー

朝の放課に、運動場でドッジビーで遊んでいるグループがありました。

1年生と3年生でした。普通のドッジボールと同じ形で遊んでいました。

ドッジビーは、やわらかいので当たっても痛くありません。

実際に、このときは複数のドッジビーを使っていました。

小さい子たちにとっては、とてもいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 12年後のわたし・ぼく

6年生が図工で、「12年後のわたし、ぼく」の作品を見合っていました。

いまは、よく友だちの作品を見合って、よい所を書き、共感し合うこともします。

今回が初めてという人も色々目で見て、学ぶといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 5年生 新聞

5年生が最後のNIEの授業を終えて、廊下に置いてあった新聞を片付けました。

以前は、上のようになっていた新聞の束が、下のようにきれいになりました。

いままで5年生を見てきてくれた新聞たちです。今日もたくさんお世話になりました。

また、来年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 3年 リコーダー演奏

リコーダーの練習をしていました。

この時期の定番の「思い出のアルバム」です。

担任の先生の指使いを見ながら、いい音がでるようにがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 3年 版画つくり

3年生が紙版画作りをしていました。

人間の体の部品をかいて、切って、のりで貼り付けて、紙版画にします。

それぞれ動きにある場面を作品にします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 4年 守口大根粕漬け体験

4年生が今年度2回目の粕漬け体験をしました。

もう慣れたもので、スムーズに進めていました。

前回に漬けた粕とちがって、今回はずいぶん甘めであり、なめている姿もありました。

来年5年生になったら、自分たちで漬けた守口漬けも持って帰ることになります。

とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 5年 新聞切り抜き作品

5年生が講師の方に来ていただいて、新聞切り抜き作品に挑戦していました。

自分の気になった事柄についての記事を集めて、切り抜いて、貼り付け、作品をつくります。

貼り付ける位置、表題、飾り付け、もちろん記事の内容など、いろいろ考えることが多く、みんなだまって真剣に取り組んでいました。

5年生にとっては、今年度、5回目のNIEの授業です。もう慣れた部分もあり、スムーズにすすめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
3/18 第37回卒業式
(4〜6年参加)
3/20 春分の日
3/21 振り替え休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822