最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:82
総数:889685
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月30日 自転車点検

例年行っている自転車点検が明日から始まります。
点検チェックシートをお渡ししますので、家庭でお子さんの自転車を点検してやってください。
ただし、ライトについては、夜に乗る子だけでいいです。
自転車といえども危険はあります。安全に乗れるように協力をよろしくお願いします。

合格すると、合格シールがもらえます。今年は、「黄色」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 学校保健委員会

PTAの役員の方、保健厚生委員の方、そして、学校歯科医と学校薬剤師の先生をお招きして、学校保健委員会を開きました。

定期検診の結果や、歯についてのアンケート結果を見て、子どもたちの健康について確認したり、児童保健委員会の児童集会の様子のビデオを見たりしました。

その後、学校歯科医と学校薬剤師の先生からお話を聞きました。
歯磨きは、1日3回、食後3分以内に、3分間以上みがくことが大切なこと。
歯にきく薬はなく、とにかく予防が大切なこと。
とても貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 4年生おどり

4年生がおどりの練習をやっていました。
先日のその後です。
最初の時よりも、腕が伸び、かっこよくなっていました。

このあとは、3年生に教えることになります。
しっかり覚えて、自信をもって教えられるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 たんざくつくり

各クラスに、竹がくばられました。
たんざくをつけて、七夕につかうためです。

5年生では、たんざく付けをしていました。
それぞれ自分の夢をかいていました。

「夢」、とても素晴らしいです。
みんなの夢がかないますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 研究授業

6年生で、国語の授業研究がありました。
「学級討論会をしよう」という単元です。
「小学生に携帯電話は必要である」というテーマで、肯定派と否定派に分かれて、話し合いました。
途中には、作戦タイムも入り、議論が高まりました。
最後は、判定者がいて、どちらが説得力があったのか判定しました。

子どもたちの振り返りでは、協力性が高まったという意見が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 桑の実タイム

今日も、桑の実さんに来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。
みんな真剣に聞きいっていました。
先週まで、あじさい図書館まつりでした。
まだまだ本に親しむ取り組みは続きます。

桑の実さん、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 花壇の花抜き

校舎裏の花壇に咲いていた花がぬかれました。

このあとは、秋花苗が定植されます。

しかし、花壇にはまだ草がちらほら。
掃除の時間に、すいぶん抜きましたが、まだいっぱいです。
子どもたちといっしょに、草をぬいてきれいにして、次に備えたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 児童集会

朝、体育館で図書委員会による児童集会がありました。

まずは、図書委員による読み聞かせでした。
読んだ絵本は「どうぶつ川柳 ぼくだーれ?」です。
シルエットから、どんな動物なのか当てるものでした。
「ぼく ブタでした」なんて言っていました。

次は、本に関するクイズです。
絵本に関するものが多かったので、2年生がたくさん正解していました。

最後は、あじさい図書館まつりで、たくさんの本を読んだ子の表彰
そして、たくさん本を読んだクラスの表彰でした。
低学年は1年2組、中学年は3年2組、高学年は5年1組でした。
おめでとうございました。

この2週間で読まれた本は、全校で1900冊あまり。
みんなたくさん読みました。これからも読み続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
えだまめごはん、とりのごまだれ揚げ、ゆかりあえ、ふだま汁
です。
ねぎ、キャベツは愛知県産ですし、にんじんについては扶桑町産です。
まさに地産地消です。
いつも安全でおいしい食材で、提供されています。

6月29日 静かに待つのびっ子

今朝、児童集会がありました。
体育館に入るために、クラスごとに並んできましたが、すこしだけ体育館前で待つ時間がありました。
しかし、のびっ子は静かに待っています。
騒がしくなることはありません。さすがです。
もちろん体育館の中に入ってからも静かに並んで座れたのはいうまでもありません!

画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと心配しています

下校時,お迎えの児童に声をかけたら,帰りの会が遅めだったのか
「お母さんが外の駐車場で待っているから!」
と,勢いよく校門から外へ走って行きました。

外の駐車場には,多くのお迎えの車が駐車していました。
また,迎えに来るのが遅かったのか,駐車しようとしている車もありました。

この状況,事故が起きるんじゃないかと心配になりました。

前にも子どもたちにお話ししましたが,お迎えの場合は
「車を降りて,学校の敷地内での待ち合わせ」を厳守でお願いします。



画像1 画像1

6月26日 あじさい図書館まつり

あじさい図書館まつりの期間中です。
今日は、雨が降っているということもあり、図書館にたくさんの人が集まってきていました。
本しりとりを完成させて、抽選に当たって、本のしおりをもらっている人もいました。
聞いたところ、なかなか抽選が当たらないそうです。
図書委員会の人たちは、みんなのために一生懸命に働いてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 3年生の給食におじゃましました

今日は3年生の教室におじゃましました。
今日のメニューはハヤシライスです。
みんなおいしそうに食べていました。
食缶の方も、みんな空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
夏野菜のハヤシライス、オムレツ、コーンサラダ
でした。
夏野菜は、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、トマト、えだまめなどが入っていました。
みんなおいしそうに食べていました。

6月25日 研究授業2年生

昨日に引き続いて、2年生で算数の研究授業が行われました。
たくさんの先生が見にみえましたが、子どもたちは集中力を欠くことがなく、学習にのぞんでいました。
3ケタの数字を読んだり書いたりする内容でしたが、ペアで話し合って、確かめ合ったり修正し合ったりして、学習を身につけました。
見にみえた先生方からもおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
主食:冷やしうどん 主菜:春巻き
副菜:サラダうどんの具 デザート:わらびもち
牛乳

蒸し暑い今日のような日には、ぴったりのひんやりメニューでした。
「今日の給食はね」と、全部献立が言える子が何人もいて、給食を楽しみにしてくれている様子が伝わってきました。
もりもり野菜のサラダうどんも、ひんやり嬉しいわらびもちも、おいしくしっかり食べて、お皿も笑顔もぴかぴか!の、のびっ子のみんなでした。

そろばんの寄付をしていただきました

2012年2月にホームページで,そろばんの寄付をお願いしました。

そのホームページの記事が縁で,このたび東京の青山さんという方からそろばんを寄付していただきました。
これらのそろばんは,94歳でお亡くなりになった青山さんのお父様のものだそうです。
メールには,「子どもたちに使って頂ければ供養になります。」と書いてありました。

本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 人権の花プランタ

人権の花運動でいただいた苗を植えたプランタを移動させました。
花壇の前、東門花壇、東門といろいろな場所にあります。
花壇前は、3年生がそれぞれのプランタを担当して、水やりをしています。
花が学校を彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合学習「福祉」アクティブいつき訪問

 5年生は、4つのグループに別れて、それぞれ福祉施設を訪問します。今日は「アクティブいつき」のグループが第一回の訪問をしました。施設では、介護機器を見せてもらったり、高齢者の方と交流をしました。今後の訪問も楽しみです。
画像1 画像1

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん、いかフリッター、えだまめ、豆腐の中華煮
です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 4限大掃除 5限式場準備
3/17 1,2限 予行 修了式
5限後 一斉下校
3/18 第37回卒業式
(4〜6年参加)
3/20 春分の日
3/21 振り替え休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822