最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:196
総数:886352
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月30日 今日も一斉下校

今日も家庭訪問のために、13:00で一斉下校でした。
全校が運動場に並んで下校していきました。

1年生も自分の場所を覚え、自分の班の人たちのところに走っていけるようなってきました。
たくましいものです。
明日で、とりあえず学校は休みに入ります。
すこし暑くなってきて疲れのでる時期ですが、元気に過ごしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木)の給食

画像1 画像1
主食:ソフトめん 主菜:いかリングフライ
副菜:アスパラのツナあえ ミートソース
牛乳

今日の給食は、ソフトめんミートソースでした。
ごちそうさまの後、手洗い場で顔を洗う子がちらほらと。
様子を見ていると、ミートソースに染まった口元を洗っていました。
口元のトマト色は、もりもり食べた証です。

4月30日 算数で鏡を使って

6年生の算数で鏡を使う内容がありました。
線対称な図形をつくるものです。
教科書の後ろに、紙製の鏡がついており、それを利用して取り組みました。

簡単そうに見えて、なかなか出来てほしい図形ができません。
みんな頭をかかえながら、奮闘していました。

でも、とても楽しい内容です。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 家庭訪問ではやく下校

今日から家庭訪問です。
子どもたちは1時に下校になります。

担任の先生がたは、1時にはすでに家庭訪問に出かけてみえますので、ほぼ子どもたちだけでの下校になります。もちろんスクールガードさんたちのお世話にはなりますが。
気をつけて、下校したいです。

家庭訪問の3日間は、3時までは外には出かけないようにとの約束をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 書画カメラ使って

6年生で、多角形の学習をしていました。
線対称や点対称になっているものを調べるという内容です。

そのあと、対称の軸や、対称の中心を探していきました。

利用するものは、書画カメラです。
手元のものが、スクリーンにくっきり映ります。
こどもたちにとっても、とても分かりやすいです。
書画カメラを使って、子どもたちが説明するという使い方もあります。

PCを使うと、画像が動く教材もあります。
学習方法もかわってきました。
楽しく分かりやすい授業をめざしています。
画像1 画像1

4月27日 秋花の種まき

春満開の季節ですが、はやくも秋花の種まきがなされていました。
東門を入ってすぐ右側です。
マリーゴールド、サルビア、コリウス、メランポジュウムの花たちです。
これから、水やり、ポットへの仮移植、花壇の整備、花壇への移植とたいへんな作業は続きますが、秋にまたきれいな花が咲きそろうことを期待して、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 八重桜そろそろ

校庭北側で、子どもたちを楽しませてくれた八重桜。
そろそろ散りかけています。

大きな花が地面にころがっています。

桜は本当に旬が短いですが、その分、きれいな状況が心にやきつきます。
また、来年、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 花壇の花ピンチ

4月は本当に雨が多く、日照時間がすくなかったです。
そのせいか、花壇の花がすこし元気がありません。
なにかの病気になったような花もあります。

特に本校の花壇は、校舎の裏側にあり、日照時間が短いです。
今後、いい天気が続いて、花たちも元気になってくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 児童集会

児童集会がありました。
運営委員と、各委員会の委員長の紹介がありました。
それぞれ、がんばりたいことや、こんな学校にしたいとの抱負を話しました。
みんなやる気いっぱいの様子でした。

そのあと、音楽担当の先生から、歌を歌ううえで大切なことを聞きました。
大切なのは、「姿勢」と「呼吸」です。

「姿勢」は、お腹にペットボトルを入れているような姿勢をとることが大切であることを聞きました。
「呼吸」では、鼻からしっかり息を吸うことを聞きました。
また、全校で、しっかり歌を歌っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:焼きとりどんぶりの具
副菜:新玉ねぎのみそ汁 デザート:花見だんご
牛乳

4月25日 修学旅行下見

6年生の修学旅行のための下見に行ってきました。
奈良方面の、法隆寺と奈良公園です。

特に、奈良公園はボランティアさんといっしょといっても、班別行動になるので、どこでどんな指示を出したら、子どもたちにわかりやすいだろうかと考えながら、見て回ってきました。

鹿もいっぱいいました。鹿せんべいをあげようとしたら、本当に「ありがとう」のおじぎをしました。

小学校生活でいちばんの思い出になる修学旅行です。
これから、学級で、班で、いろいろ決めていくことがありますが、みんなで楽しく過ごせるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

つめ切りサンデー検査について

今日の給食の時間、「つめ切りサンデー検査」について各教室へ児童保健委員会が説明をしに行きました。

扶桑東小学校では「日曜日にはつめを切ろう!」を合い言葉にしています。

つめを切る習慣を育てる。
自分の体に関心をもたせ、管理する力を育てる。
けがの発生を防止する。
この3つを目的にし,「つめ切りサンデー検査」を実施しています。

来週の月曜日からスタートです。
3回連続全員がつめを切ることができたクラスには賞状を渡します。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

4月24日 1年生を迎える会

いままでたくさん準備をしてきた「1年生を迎える会」の本番がありました。
体育館に1年生を迎え入れるのに、各学年いろいろなミッションで歓迎しました。
まずは、「あじさい運動」について伝えました。
「あ」・・・あいさつをしっかりする
「じ」・・・時間を守る
「さ」・・・最後までねばり強くそうじをする
「い」・・・いつも元気に生活する
東小の、のびっ子の伝統です。

次は、委員会からのプレゼンです。
運動委員会からは、ボールを、
図書委員会からは、代本ファイルを、
給食委員会からは、給食白衣を、
美化委員会からは、ほうきです。

最後に、全校から「おはよう」の全校合唱をプレゼントしました。
退場は、6年生のお兄さんお姉さんといっしょに、きれいなアーチのなかを通って、教室にもどりました。
とてもうれしそうな1年生の子たちでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:いわしのおかか煮
副菜:即席漬け 春の煮しめ
牛乳

4月24日 学校のまわりには

3年生の社会で、学校のまわりにはなにがあるのか話し合いました。
「北」「南」「東」「西」チームにわかれて、みんなが知っていそうなものを、4つにしぼりました。
みんなで話し合って、いろいろあるなかで、選んでいきました。
発表は、また次回の授業で行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 尾北ニュースに載る

本日付(4月24日)の尾北ニュースに、扶桑東小関係の記事が2つも載りました。

ひとつは、先日4年生が植樹したハナモモの木の記事です。
記事を読むと、なぜハナモモの木の植樹なのかよくわかります。
校長先生がいろいろ調べて、4年生に説明された内容です。
今日の「1年生を迎える会」でも、校長先生から紹介がありました。

ふたつめは、ジュニアクイーンズカップレスリング選手権大会で準優勝をはたした浅井さんの記事でした。初出場で準優勝を勝ち取ったそうです。
写真では、とてもうれしそうに、微笑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 迎える会の準備万端

今日は、朝から児童会主催の「1年生を迎える会」です。
運営委員会の人たちが朝から準備をしてくれています。

先生たちと音響機器の設定をする人、スクールガードさんの格好で待機する人、司会の人は司会原稿を確認しています。

1年生もこの日を待ちに待っています。
きっといい会になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木)の給食

画像1 画像1
主食:小型ロールパン 主菜:ウインナー
副菜:やきそば デザート:フルーツココ
牛乳

今日の給食のデザートは、ナタデココを使ったフルーツあえでした。
1年生の子たちは「この白いの、何?」とナタデココに興味津々。
「固くて食べられない…」と、前歯でかじろうとして困っている子もいました。
担任の先生に「グミみたいに噛んでごらん」と教えてもらい、食べてみると、おいしかったようで、ぱっと表情が明るくなりました。
いろいろな食材を食べて学べることも、給食のよさですね。

4月23日 身体測定

体育館で、身体測定をしました。
身長、体重、座高です。

もう放課に時間にかかっていましたが、静かにきちんと待って、計測をしてもらうことができました。
日赤の方にも手伝ってもらいましたが、きちんと礼儀正しく振る舞えました。

さすがに、みんな大きくなっていました。
これからどんどん成長していきます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 迎える会の練習

明日の新入生を迎える会にそなえて、2年生以上で練習をしました。
運営委員の人の指示に従って、呼びかけや歌の練習をしました。
最初は、あまり出なかった、そろわなかった声も、だんだんと大きく合わせて出るようになりました。

運営委員の人たちは、この行事のために、放課にも体育館に集まって、準備をすすめてくれました。
ありがとうございます。

いよいよ明日は本番です。
1年生も楽しみにしていると思います。
運営委員の人たち、よろしくお願いします。
そして、全校の皆さん、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822