最新更新日:2024/05/07
本日:count up67
昨日:212
総数:886221
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月30日 栄養士実習

昨日に引き続いて、もうひとりの管理栄養士実習生が、4年生の教室で「食」に関する話をしました。

内容は「朝食の大切さ」というものです。今日は紙芝居にして、4年生に話してもらいました。
朝食を食べると、
○脳を活発に働かせる。
○体温を上げる
○1日のリズムをつくる
など、いいことがあるということです。
紙芝居を見ることで、とてもわかりやすく理解することができました。イラストもとてもかわいかったです。

しっかり勉強して、立派な管理栄養士になってほしいです。3日間、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 6年生 研究授業

6年生で、社会科の研究授業が行われました。

幕末、実際には日本は開国しましたが、「日本は開国すべきか、鎖国を継続するべきか?」を討論する内容です。

黒船対策委員会という資料を使って、「外国からの圧力への対応」と「不安定な国内情勢への対応」の2点にしぼっての話し合いでした。

事前に、資料を使って自分の意思を決定しておいて、開国派と鎖国派に分かれて、討論しました。非常に難しい内容ですが、子どもたちは資料に基づいて、活発に自分の意見を述べあいました。

「平成の開国」ということで、TPPにもふれ、次につながるまとめになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 小ピーちゃん

ピーちゃんの小型版カモが今日もプールにやってきました。

今日は、3階の教室から撮ったので、逃げられませんでした。

しかし、まだ小さいですね。ピーちゃんの1/3ぐらいかな。

寒いのかあまり動いていませんでした。
画像1 画像1

10月30日 赤い羽根共同募金

今日3日目で、赤い羽根共同募金が終了しました。

たくさんの募金ありがとうございました。

運営委員も募金の呼びかけ後、会議室に集まって、募金額の集計です。

たくさんの人から預かったお金です。大切に扱っていました。

3日間でいくら集まったのか、またお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 ハートウィーク

今週はハートウィーク週間です。火曜日から、授業後に担任の先生と面談をしています。

悩み事や気になっていることを聞いてもらっています。

困ったことがあっても、だれかに話すことで解決にむかっていくものです。

先生たちも、困っている人はいないか、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

10月29日 管理栄養士実習生

昨日から、4年生の教室に、管理栄養士実習生が来ています。

将来的に栄養士になる方の実習です。

いっしょに給食を食べ、「食」に関するお話をしてもらいました。

後ろには、町内の栄養教諭の先生たちの姿もあります。

東小で勉強したことをもとに、立派な栄養士になってほしいですね。

子どもたちも一生懸命に話を聞いて、質問もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 なぞの軍団

職員室になぞの軍団があらわれました。

頭にきみょうなものをかぶり、荷物をもっています。

何かなと思っていたら、3年生、先生のお手伝いの集団でした。

頭にかぶっているものは、のびっ子発表会で使用するものだそうです。

実は、力持ちで、心の優しい軍団でした。
画像1 画像1

10月29日 社会テスト

5年生の教室で、社会のテストが行われていました。

テスト隊形で、後ろを向いている人もいました。

が、別に珍しい光景ではありません。

みんな真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金2日目です。

今日は、非常にたくさんの人が、お金を募金箱に入れてくれました。

集めている運営委員人も「2日目が多いんだよ!」と教えてくれました。

なかには募金箱を見て、「あっ、しまった。また忘れた。あしたもってきます。」という人もいました。

募金もあと明日1日です。募金よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 ピーちゃん復活?

4年生の子から「ピーちゃんが戻ってきているかも?」との声がかかり、急いで、プールに急行しました。

たしかに、カモが1匹います。急いでカメラを向けると、大プールから中プールへ。
そこで、1枚写真におさめることができました。
さらに、近寄ろうとすると、ピューと飛んでいってしまいました。なので、写真は小さいのが、たったの1枚。

結論から言うと、ピーちゃんではありませんでした。
ピーちゃんはもっと大きいし、カメラを向けると、ボーズを取って近寄ってきます。(ポーズはないか。)

ピーちゃんではありませんでしたが、カモに好かれている東小学校です。
画像1 画像1

10月29日 5年 模擬裁判

 名古屋地方検察庁より検察事務官、広報官、主任捜査官方をお招きし、模擬裁判の出前授業を行いました。法律の大切さ、裁判の仕組みを知る良い機会になりました。
 日頃関係ないと思っていたことが、実は身近なことだということに気がつき、法律を守り、仲良く安心して暮らせるようにしていきたいと感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年生の歌練

4年生が、のびっ子発表会に向けて、毎日、帰りの会前に歌練習をしています。

片方のクラスが移動して、学年いっしょに向かい合うように歌っていました。

担任の先生のはげましの声が入ると、一段と声が出ていました。

本番は体育館です。教室がこわれるぐらいの声量になるように、これからもがんばります。
画像1 画像1

10月29日 3年生 国語で発表会

3年生が、国語で取り組んできた「楽しい学校生活をしょうかいしよう」の発表会を開きました。

運動会・パフォーマンスフェスティバル・大縄大会・のびっ子発表会について、取材をして、原稿を書いて、暗記して、練習をして、本番に備えたそうです。全員が原稿を見ないで、前を向いて発表することができました。すばらしい!

のびっ子発表会に向けて、全員で「がんばるぞ!オー!」というかけ声もかけて、励まし合いました。こちらも期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 大縄いっぱい

2時間目の放課、運動場にはいっぱい大縄がならびました。

2年生から5年生までの大縄が合計8つぐらい出ていました。

みんな一生懸命に跳んでいます。

なかにはストップウォッチを持っているクラスもあります。

どうすれば早く、たくさん跳べるか考えてるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 3年 理科かげの学習

3年生が太陽の学習のなかで、かげについて学んでいます。

実際に、かげがどう動くか運動場に建てて調べています。

写真では、9時、10時のかげの位置が書き込まれています。

今日1日、毎時間、かげを追って、線が書き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 赤い羽根共同募金

今日から赤い羽根共同募金が始まりました。

児童会の運営委員会のメンバーが、西門、東門と扶桑駅まで出かけて、募金を呼びかけました。

募金に協力してくれた人には、赤い羽根をを渡しました。

写真は、東門での様子です。その後は、職員室でも呼びかけていました。

募金活動は、あさってまで続きます。ご協力よろしくお願いします。




画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 6年 戦争の体験を聞く会

名古屋の「ピースあいち語り手の会」から来ていただき、戦争についての体験談を聞かせていただきました。

お話を聞かせていただいた方は、一家7人で満州に渡り生活していましたが、日本の敗戦により逃亡生活が続きました。その中で、伝染病のため、自分一人を除いて、家族すべてを亡くしてしまいました。周囲の助けもあり、ただ一人日本に引き揚げてきました。

とにかく戦争の愚かさを強く訴えられました。
「えらい人にならなくてもいい。立派な人になって、戦争が起こるような国にはしないでほしいです。」とも。
子どもたちは本当に真剣に聞き取っていました。本当の戦争を感じて、それぞれに戦争について深く考えることができました。
とても貴重な体験をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 樹木剪定2

今日も樹木剪定がありました。

ひとりは木に登って、小型ののこぎりで枝を切り落としてみえます。

もうひとりは下で枝を集めて、パッカー車に入れてみえます。

子どもたちの安全にも気をつかってもらっています。

少しずつきれいになっていく東小学校です。
画像1 画像1

10月27日 大縄練習

朝から3クラスが大縄を出してきて、大縄飛びの練習をしていました。

3年生2クラスと、4年生ひとクラスです。

縄を短く持って回して、はやく跳ばす方法をとっています。

昨年までの練習方法が生きているのでしょう。

これからもっと活発になっていくと思います。


画像1 画像1

表彰伝達

 3時間目,任命式が終わった後,表彰伝達を行いました。夏休みの応募作品,スポーツ関係です。日頃の努力が大切ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式準備
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822