最新更新日:2024/05/17
本日:count up61
昨日:124
総数:889661
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月31日の給食

画像1 画像1
ごはん パンプキンハートコロッケ 

ドライカレー 冷凍ピーチ 牛乳

10月31日 交流遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
町内学校特別支援学級の交流遠足で、でんきの科学館へ出発しました。

みんな元気いっぱいで出かけていきました。

10月31日 赤い羽根共同募金始まる

画像1 画像1
 朝の校門で赤い羽根の共同募金が行われました。
 スタッフがスタンバイして待っています。
 校外に出かけて募金を呼びかけにいく児童もいます。

 初日ということで、「わすれたあ」「明日は持ってくるね」などの声も聞こえましたが、多くの児童が募金箱に寄付して赤い羽根をもらっていました。
 予想より多かったようで、「赤い羽根がなくなりそう」と心配しつつもしっかりと募金を呼びかけました。
 たくさんの気持ちが集まってきます。
 気持ちのよい活動の一つです。
画像2 画像2

10月30日 募金説明

運動委員の人たちが、明日からの赤い羽根共同募金の説明にまわりました。

もちろん朝早くから、募金を集めるのは、運営委員です。

たくさんの募金が集まるとうれしいです。

ご家族の方々も、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月30日 5年 英語研究授業

5年生で研究授業がありました。

英語の授業です。

内容は「What do you have on Monday?」を使って、時間割を聞くものです。

曜日や教科名も、いままでの学習でバッチリでした。

たくさんの友達と交流して、教科名おを聞き出し、時間割をうめていきました。

表情や表現豊かに、友達と関わりました。

どの人も、英語と親しんで楽しんでいる様子がうかがわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 6年 炭酸水をあたためると

6年生が理科室で実験です。

炭酸水をあたためると、どうなるか?

みんな少し緊張しながら、アルコールランプを使ってあたためていました。

さあ、どうなるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 1年 ひな壇練習

ひな壇を使っての練習は、1年生が最初になりました。

みんな、首から役柄のふだをさげています。

ひとつひとつ先生の指示を聞いて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年 劇の歌練

のびっ子発表会で歌う歌の練習を、学年全体で行っています。

腕を振り上げる部分もあり、みんな元気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 桑の実タイム

5・6年生の桑の実タイムの様子です。

本当に毎週、実施してもらっています。

なので、全国学力状況調査でも、毎年6年生は、
・本をよく読んでいる人が多い。
・新聞を読んでいる人が多い。
という結果が出ています。

桑の実さんの読み聞かせのおかげもあると思います。

本当に毎週、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 ひな壇設置

子どもたちの下校後、先生たちで、体育館にひな壇を設置しました。

もちろん「のびっ子発表会」の練習のために。

そのほかにも、大道具・小道具を出したり、音響・照明関係も準備しました。

おかげで、体育館は一気に、のびっ子発表会の雰囲気ができあがりました。

さあ、あとがんばるのは、子どもたちです。



ひとりステージの上から、ひな壇・脚立を乗り継いで、すごく高いところに上っている先生がいます。足だけ見えます。さあ、だれでしょう?6年生なら分かるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 ハートウィーク

今日も教育相談のハートウィークです。

ひといひとり担任の先生が話を聞いています。

じっくり話を聞いて、今後の指導に生かしていきたいです。

写真は、3・4年生の様子です。
画像1 画像1

10月29日 5年 のびっ子練習

5年生が、のびっ子の練習です。

それぞれの部屋にわかれて、がんばっています。

いつもは誰もいない音楽準備室、今日は音が聞こえます。

なにかなとのぞいてみると、せまい部屋で楽器の練習中でした。

たいしたものです。自分たちで協力しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年 ポートボール

4年生がポートボールを始めました。

運動場で活発に動いています。

天候もばっちりポートボール日和です。

これからどんどん動きがよくなっていくことでしょう。



実は、運動場のふちっこのほうでは、6年生が劇の練習を。度胸と声帯が鍛えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグのバーべキューソース

グリーンサラダ 野菜スープ 牛乳

10月29日 1年 カードを使って

1年生がカードを使って、国語の説明文を学習中です。

カードには、「はじめ」「とい」「こたえ」になる文章が書いてあります。

文章を読んで、どれが「はじめ」なのか、どれが「とい」なのか考えて、並べ替えるのです。

子どもたちは、最初、怪訝そうな顔つきでしたが、だんだんとうれしそうにやるようになってきました。

どんどん吸収する1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 1年 ハロウィーンかざり

1年生の教室のロッカーの上に、ハロウィーンの飾りがあります。

このごろハロウィーンも大きな催しになってきましたね。

1年生も喜んで近くで見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 3年 はかり

3年生が、重さを量るはかりを使っています。

自分たちの定規を量ったり、ふでばこを量ったり。

自分たちで持った感覚と同じかどうか確かめています。

なかには、数が足りなくて、てんびんばかりを使っているグループも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 鉄棒なくなった

運動場で工事が行われています。

運動場北側の鉄棒がなくなっていました。

新しい鉄棒が設置されます。

新しい鉄棒で、また新しい技をマスターしたいです。しばしのお待ちを。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 朝会

朝会がありました。

今日は、校長先生から愛知駅伝にエントリーされた2人の子の紹介がありました。

本番は12月1日です。

他の人たちも含めて、いままでたくさん練習をしてきました。2人はその代表です。

意気込みを聞かれて「昨年より、10秒はやく走りたいです」「どんなことがあってもタスキをつなぎたいです」と答えていました。

自分で納得がいく走りができるといいですね。がんばれ!


画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 2年 授業参観

2時間目は、道徳の授業でした。
みんなしっかり考えて、ワークシートに書いて、発表できました。
今年から教科化された道徳です。
子どもたちも力が入っていました。

3時間目は、新聞店から来ていただき、NIEの取り組みでした。
新聞の中からカタカナを探すというもの。
みんな必死に探していました。
それを通して、新聞を読み込むという結果につながっていきました。
これからも、少しずつ新聞に親しんでいきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
通学班集会
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
3/15 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822