最新更新日:2024/05/17
本日:count up71
昨日:308
総数:889547
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月28日の給食

画像1 画像1
麦ごはん いかの照り焼き 牛乳

ほうれん草のごま和え どさんこ汁

6月28日 書写(6年生)

画像1 画像1
 6年生も書写でした。6年生は2文字で「歴史」を書いていました。

6月28日 書写(5年生)

画像1 画像1
 5年生も習字をしていました。「道」という字を書いていました。

6月28日 保健の授業(3年生)

3年生で保健の授業を行いました。

テーマは「毎日を健康に過ごすために、大切なことはどのようなことでしょう」というものです。

まずは「健康ってなに?」という質問から入り、どんなことをすると健康になるのか?ということを考えていきました。

プリントに書いたり、みんなで話し合ったりして、健康についてまとめていきました。

心も体も調子がよいことが「健康」だと分かりました。

やっぱり健康第一ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 書写(3年生)

画像1 画像1
 「三」という字を練習していました。静かに集中して書いていました。

6月28日 図工(1年生)

画像1 画像1
 図工の鑑賞を行っていました。箱などを使ってパソコンや船などさまざまなものを作りました。写真を撮っているときに、「これ押せるんだよ」「ここ引っ張れるんだよ」と工夫してあるところを教えてくれました。

6月27日 浄水場見学(4年生)

 社会科の学習の一環として、今度は犬山浄水場へ見学に行きました。

 あいにくの空模様でしたが、なんとか外の施設も見学することができました。犬山浄水場も、見学の子どもたちにわかりやすい工夫が各所にあります。ろ過設備の模型や1立方メートル(=1トン)の段ボール箱、安静にしておくことで泥などが沈殿する様子が見られるボトルなど、どれも浄水場の方の手作りです。おかげさまでとても良い学習ができました。

 今回もみんな真剣にお話に聞き入り、たくさんのメモを取ることができました。これからまた学習したことをまとめていきます。素敵なお土産もいただきました!お土産話と一緒に、ご家族で味わっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 学級会(6年生)

画像1 画像1
 学級会で、よりよい給食時間になるためにクラスで話し合いをしていました。小学校での給食は、あと140日ほどです。楽しい会食の時間になるとよいですね。

6月27日 お相撲さん来校

 佐田の海関さんたちに来ていただいて、一緒に給食を食べた後、体育館で質問をしたり、みんなで相撲をとったりしました。子どもたちは大変喜んで相撲をしていました。のびっ子たちから未来の力士が生まれるかどうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

画像1 画像1
ホットドッグ 牛乳

コーンスープ さくらんぼゼリー

6月27日 算数(6年生)

画像1 画像1
 円の面積や正方形・三角形の面積の公式を使って、正方形に囲まれている葉っぱのような形の面積を求めました。求め方は、1種類ではありません。小グループで意見を出しながら、未知の問題について、どうやったら解けるか考えました。
 
 人生では、答えが分からない問題、どうやって解決していくのか難しいことがあります。このように、みんなで話し合って解決していくことは、これから大切になってきますね。

6月26日の給食

画像1 画像1
ごはん 高野豆腐の含め煮 牛乳

青じそ入りアジフライ 土佐あえ

6月26日 国語(2年生)

 国語では、「はじめ」「なか」「おわり」に合う文章は、どれなのか考えていました。個人で考えた後、ペアで交流し、全体発表しました。全体発表では,積極的に手を上げて意見を発表していました。
画像1 画像1

6月26日 社会(3年生)

画像1 画像1
 昨日の平和堂さんの見学をもとに、ノートまとめを行いました。調べたことを新聞のようにまとめていくことは、初めてですが、少しずつ上達していってほしいと思います。

6月26日 朝の西門

 西門は、東門とあいさつの横断幕が違います。生活委員が手作りで作っています。まもなく新しいものに変わる予定です。
画像1 画像1

6月25日 テレビ放送

給食の時間に児童保健委員会によるテレビ放送を流しました。

イライラしたときに心を落ち着かせる方法について、発表をしました。

イライラして物に当たって壊したり、人に当たってしまうことがないように、うまくストレスをコントロールできるようになるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 スマホ疑似体験(5年生)

画像1 画像1
 コンピュータ室でスマホの疑似体験をしました。先生からメールが来たり、友達にメールを送ったりとメール機能を体験しました。文字だけだと、話すのとは違い、微妙なニュアンスが伝わりにくいので、言葉を選んで送るようにしないといけませんね。
 学年が上がることにスマホの所持率が上がっていきます。高校生になると90%を超えます。今のうちにいろいろとマナーなどを覚えていきたいですね。

6月25日 図工(2年生)

画像1 画像1
 図工で絵の具で絵を描いていました。2年生になり、ずいぶんと絵の具に扱いに慣れた様子でした。

6月25日の給食

画像1 画像1
枝豆ごはん    牛乳
愛知県産豚しゅうまい
はるさめサラダ
にらたまスープ

6月25日 平和堂見学(3年生)

 今日は、スーパーマーケットの工夫を調べるために平和堂さんを見学しました。次長さんからいろいろと説明を聞きながら気づいたことをメモしていきました。普段買い物を市に来るときとは違い、多くのものに気づけたようです。
 また、お子様と一緒に買い物に行き、復習に役立ててください。
 協力してくださった平和堂の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 5限後一斉下校
3/11 通学班集会
5限後一斉下校
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822