最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:124
総数:889629
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月26日 給食委員会

画像1 画像1
 給食の片付けの手伝いをしています。よく気づいて、動いていました。

11月26日 給食の様子

画像1 画像1
 静かにですが、前向き給食にも慣れ、楽しく食べています。

11月26日 理科(6年生)

画像1 画像1
 地震のしくみについて学習をしました。近い将来起こると言われている南海トラフ地震がどうして起こるのか説明しました。地震対策をしっかりして、災害に備えたいですね。

11月26日 縄跳び集会

画像1 画像1
 2回目の縄跳び集会がありました。休み時間も練習していることもあり、前回よりも上達していました。本番までもう少しです。各クラス頑張りましょう。

11月25日 社会(3年生)

 社会で消防設備のまとめをしました。校内にあったものを中心に、使い方や特徴などをまとめました。
画像1 画像1

11月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水の体積は、温めたり、冷やしたりすると変わるのかを調べました。昨日の、空気の体積の変化が大きすぎたせいか水の体積変化になかなか気づきませんでしたが、iPadで撮影した写真を見比べると少し変化していることがわかります。水の体積変化は、空気に比べて小さいため、空気のような変化のイメージでいるとその変化に気づかないかもしれませんが、iPadで撮った写真を見比べることができたので、違いに気づくことができました。

11月25日 道徳(3年生)

画像1 画像1
 「3年元気組」という話から、それぞれの「よいところ」について考えました。
 自分ができること、得意なことだけではなく、「好きで続けていること」も自分の長所につながると気づいていました。
 「本ものは続く。続けると本ものになる」と言われます。
 今、がんばっていること、友達に教えてもらった良さをこれからを続けて、生活に生かしていけるといいですね。

11月25日 理科(6年生)

画像1 画像1
 前回に引き続き、噴火の実験を行いました。マグマにみたてた赤いロウソク(最近では、あまり見かけなくなりましたので、アロマキャンドルで代用しました。)と山にみたてた砂を使って、かんたんな噴火実験を行いました。火で温めると、ロウが溶けて、砂(地面)が砂の上にきて、噴火と同じような状況になります。そのあと火を止めて、冷やすとロウが固まるので、新しい地形ができることも分かりました。

11月25日 どれくらいになるのかな(6年生)

画像1 画像1
身近なものの、およその形をとらえ、面積や体積を求めました。
琵琶湖を直角三角形と見て面積を求めたり、世界遺産の大きさから体積を求めたりと、それぞれタブレットで調べながら活動しました。

11月25日の給食

画像1 画像1
チキンサンド 
 チキン竜田揚げ ボイルキャベツ タルタルソース 
コーンポタージュ 牛乳

11月24日 為替教室(5年生)

画像1 画像1
1ドルいくら?円高?円安ってなんだ?
得するのはどっちなんだ?
そんな疑問をゲームをしながら、解決していきました。

さあ、明日は1ドルいくらになってるかな?

11月24日 保健(4年生)

画像1 画像1
今日の体育は養護の先生の保健の授業でした。「おとなの体になるじゅんび」では、思春期になると次第に大人の体に近づき、体の中で変化が起こることを学びました。

11月24日 理科(4年生)

画像1 画像1
 空気を温めたり冷やしたりすると空気の体積は変わるのかどうかを実験しました。久々の実験であったことと、空気を温めると空気が予想以上に体積が大きくなり、冷やすと小さくなることに驚いていました。明日は、水について実験を行います。

11月24日 新聞切り抜き作品づくり(6年生)

 6年生は、平和・命・SDGsをテーマに新聞記事を集め、読み、自分の考えをもち、それらをB紙にまとめる新聞切り抜き作品づくりに取り組んでいます。今日は、選んだ記事や書いた感想をB紙にどのように配置するかを考えました。
画像1 画像1

11月24日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
エプロン作りが本格化しました。
家庭科室で、ミシンを使って縫っています。
初めはミシンの準備に時間がかかってしまいました。
次回から、手際良く準備していきましょう。

11月24日 タグラグビー(4年生)

画像1 画像1
体育の授業で、タグラグビーをしています。
今日は4対4でゲームをしました。
チームで作戦を立てて、ゴールを目指しました。

11月24日 道徳と音楽(3年生)

画像1 画像1
 昨日は「勤労感謝の日」ということで、自分たちの生活を支えてくれている人に関する道徳に取り組みました。普段、助けてもらっている人に、たくさんの感謝の気持ちを書いていました。

 音楽は、「レッツゴーソーレ」をリコーダーで練習していました。感染症対策をとって、演奏しています。
画像2 画像2

11月24日 まなぼう教室(5年生)

画像1 画像1
5・6時間目にまなぼう教室を行いました。
主に「為替」に関するお話で、円高と円安をゲームを交えて学びました。

11月24日の給食

画像1 画像1
麦ごはん ごぼう入りつくね 
大学芋 豚汁 牛乳

11月24日 寒くなってきましたね

画像1 画像1
 急に寒くなりました。体温調節ができるように、登下校の服装に気をつけたいですね。
 毎朝、落ち葉を掃きますが、吐いてから時間ほど経つとまた新しい落ち葉が風に流されてたまっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 5年身体測定
1/18 6年身体測定
1/20 クラブ見学
1/21 パフォーマンスフェスティバル
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822