最新更新日:2024/05/17
本日:count up281
昨日:889
総数:889449
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月10日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと24日です。
 卒業に向けた今の思いを一文字に表しました。
 「感謝の気持ち」「日々前進」「相手の気持ちを考えた行動」「自分に勝つ」など、それぞれの思いをもって残りの学校生活を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 送る会準備

画像1 画像1
着々と会場の準備も進んでいます。
司会は、実際の体育館で練習しました。
進行に合わせて、会場係も扉の開閉を行なっていました。
飾り付けは、間隔や色の配置などチェックしました。

2月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、テストでした。明日からは、新しい単元に入ります。また、実験を行いますが、なかなかグループで行うのが難しい状況ですので、上手に実験が観察できるようにiPadを使って練習しました。

2月9日 図工(1年生)

画像1 画像1
 なにやら粘土をピザ生地のように丸く伸ばしていました。このあと何を作ったのでしょうか。おうちで聞いてみてください。

2月9日 未来のわたし(6年生)

画像1 画像1
「未来のわたし」の作品づくりをしています。
紙粘土を使って、細かな動きや表情を表現しています。
それぞれの作品に個性が表れていて素敵です。

2月9日 目的にあった行き方は?(6年生)

画像1 画像1
算数の授業では、A地点からD地点まで行くときに、
「早く」て「安い」行き方について考えました。
時間と料金のバランスを考えて、みんな行き方を考えていました。

2月9日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと25日です。
 今日は6年生に新しい仲間が増えました。学年と学級で楽しく交流会を行いました。
 「63人」で楽しく頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
ごはん ポトフ 牛乳
うずら卵のスコッチエッグ 菜の花サラダ

2月8日 カラフルいろみず→ふゆのあそび(1年生)

 図工で色水作りをしました。
 赤と青と黄の絵の具を溶いた3色の色水を混ぜ合わせることで、魔法のように色が変わります。
 目をきらきらさせながら実験を見つめていた子どもたち、今度は自分でレシピを作って自分の色水を作りました。
 元は同じ三色の色水から、たくさんのきれいな色水が生まれました。
 せっかくきれいな色水ができたので、生活科の学習として、凍らせる実験もすることにしました。
 明日の朝、凍っていたらいいな…と期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 図工・体育・総合(3年生)

 図工は、クミクミックスに挑戦しました。ダンボールカッターを使い、段ボールを切っていろいろな形を組み合わせました。思い思いに切り込みを入れて、飛行機や家など、おもしろい形づくりをすることができました。
 体育は、サッカーに取り組みました。お互いにボールをパスして、最後はシュートです。初めは、ボールを強く蹴ってしまったり、相手にうまく渡せなかったりしましたが、少しずつ友達と協力してゴールを狙えるようになってきました。
 総合は、1年間のまとめの発表練習をしています。スムーズに発表するために順番や話し方など、グループで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

画像1 画像1
ごはん 豚肉と大根の煮物 牛乳
焼き魚(さわら)のねぎ味噌がけ ゆかりあえ

2月8日 送る会

画像1 画像1
 今月末に送る会を行う予定です。5年生が中心となって計画を立ててくれています。無事に行えるとよいです。

2月8日 音楽(5年生)

画像1 画像1
 D.Cや|┃:、1番かっこ、2番かっこなどの反復記号をよく見て、演奏する順番をかいていました。

2月8日 算数(4年生)

画像1 画像1
 大きさの等しい分数について学習していました。積極的に挙手をして、発表していました。子ども同士指名し合い、学び合いができていました。

2月8日 生活科(2年生)

画像1 画像1
 生まれたときと赤ちゃんのときのことをまとめていました。その頃の写真をきれいにレイアウトして貼っていました。

2月8日 テスト(1年生)

画像1 画像1
 1年生の学習も終わりに近づいてきました。あと2ヶ月もしたら、2年生になります。テストも静かに集中して取り組んでいました。

2月8日 落とし物

画像1 画像1
 落とし物が少しずつ職員室に届いています。本人返せることができたものもいくつかありますが、まだまだ職員室に残っています。心あたりがありましたら、職員室へお寄りください。

2月8日 理科(6年生)

画像1 画像1
 今までのプログラミングのシミュレーションを生かして、実際に明るさセンサー、温度センサーを使って、センサーに反応すると豆電球がついたり、消えたり、モーターが回ったり止まったりするプログラムを作ってみました。なかなかうまくプログラムが動いてくれず苦労していました。

2月8日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと26日です。
 外国語の授業で、中学校生活や将来の夢について、自分の思いを英語で発表しています。ジェスチャーをつかったり、プレゼンテーションアプリをつかったりするなど、それぞれに工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 卒業まであと…(6年生)

 卒業まであと27日です。
 体育の授業でバレーボールを基にしたゲームに取り組んでいます。自陣で意図的に攻撃を組み立て、得点につなげることができるよう、練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5限後一斉下校
3/10 通学班集会
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822