最新更新日:2024/05/16
本日:count up65
昨日:889
総数:889233
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月18日 校外学習2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、早朝からお弁当作りありがとうございました。
 美味しそうに頬張る子どもたち。
 豊田スタジアム見学前に、お腹を満たしました。
 スタジアム内は、普段入れないところをたくさん見学することができ、サッカー好きにはたまりませんでした。

10月18日 秋の校外学習(1年生)

 1年生は、初めてのバス移動で、モンキーセンターへ行きました。
 
 移動の歩き方もバスの乗降も、みんなとてもお行儀よく立派にできました!
 
 学習にも真剣に取り組んで、夢中で話を聞いたりサルの動きを追ったりしていました。
 
 どんなサルがいたか、ぜひご家庭で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 『気付く→考える→実行する』(2年生)

画像1 画像1
 上の写真は、掃除の時間の写真です。
 いつもと同じように一生懸命廊下の掃除をしていますが、「いつもとは何かが違う」ことにお気づきでしょうか?



 そうです。これは、1年生の教室前の廊下なのです。今日は、1年生が校外学習でいませんでした。だから、1年生の分まで掃除に励む姿がありました。
 お兄さん、お姉さんとしての立派な考動(こうどう)に大きな拍手です♪

10月18日 社会&体育(3年生)

 社会で、工場の仕事について学習しました。壽表屋の工場見学をした時のことを思い出しながら、どのような仕事があるのかを確認しました。検品、検査など、難しい言葉もありましたが、どの順番で商品になっていくのか、友達と話をしながら進めていきました。機械を使い、最後は人の目と手で商品として作られていることに気付きました。

 体育は、ハードル走を行いました。今日は、自分に合ったハードルの幅を見つけることを目標に活動しました。どのように跳ぶと良いのか、何を意識すると良いのか、友達と確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日  算数(3年生)

画像1 画像1
・円の学習に入りました。
 コマを回したり、コップやペットボトルキャップをかたどって円をかいたりしました。
 コンパスを使って、円もかきました。
 力加減が難しかったようですが、何回もかいていると慣れていきました。

10月18日 校外学習(5年生)

画像1 画像1
 校外学習!三菱自動車工場と豊田スタジアムにお邪魔しました。
 三菱では,自動車作りのラインを見させてもらい,自動車作りの工夫を知ることができましたね!
 豊田スタジアムでは,選手が実際に通る場所やロッカールームを見学させてもらいました。プロの選手が使う道具,たくさんの人の手によって整備されていることがわかりましたね!!

10月18日 事前学習(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行と校外学習の事前学習を行っていました。iPadのしおりのデータや、明治村のガイドマップを見ながらしっかりと説明を聞いていました。楽しみですね。

10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん 関東煮 牛乳
さばの銀紙焼き ささみと小松菜のあえもの

10月18日 理科(4年生)

画像1 画像1
 星座のアプリを利用して星の動きを確認しました。星は夜しか見えないので、動きを確認をするにはよいですね。東西南北それぞれの方角の動きも調べることができます。実際の星の動きは、夜に保護者の方と見てみましょう。

10月15日 教育実習最終日(6年生)

画像1 画像1
9月27日から3週間、6年2組で教育実習をしていた稲垣先生の実習最終日でした。体育の授業を中心に、算数、道徳など多くの授業をしました。また、休み時間には、6年生だけでなくいろいろな学年の児童と外遊びをしている姿も見られました。
今日で教育実習は最終日ですが、この3週間で学んだことを糧に、1年半後に素敵な先生になっているのを楽しみにしています。
稲垣先生、ありがとうございました。
*写真撮影時のみ、マスクを外しています。

10月15日 図工(4年)

 光と影の美しさを生かした飾り「光と色のファンタジー」の作品が完成し、鑑賞会をしました。仲間と自分の作品から色の工夫とテープで作る形の工夫をたくさん見つけました。
画像1 画像1

10月15日  体育(3年生)

画像1 画像1
・(大型の)ハードルの計測をしました。
 小型の時より、高くジャンプしていましたが、タイムを縮めている友達の様子を見ることで、「できるだけ低い姿勢で跳ぶ」「歩数をそろえてリズムよく跳ぶ」ことに気付いていました。
 準備、片付けもみんなで協力して短くできるようになってきました。
 体育の活動時間も多くできますね。

10月15日 校外学習&野外学習オリエンテーション(5年生)

画像1 画像1
5・6時間目に校外学習と野外学習のオリエンテーションを行いました。
野外学習のしおりが配付され、とても嬉しそうに見ていました。
内容については、来週詳しく説明します。

10月15日 書写(3年生)

画像1 画像1
書写で「つり」の学習に入りました。漢字と違い、柔らかな筆遣いになります。
書く位置に気を付けて練習しました。

10月15日 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
 外国語活動で、「What 〜 do you like?」の表現を使って、班の友達と好きなものを尋ね合いをしました。好きなものを尋ねる言い方に慣れてきました。次回は、いろいろな子に、好きな「食べ物」「色」「動物」などの尋ね合いをします。

10月15日の給食

画像1 画像1
ごはん 笹かまぼこの磯辺揚げ 牛乳
扶桑炒め煮 白みそ仕立てのみそ汁

10月15日 体育(1年生)

画像1 画像1
 ゴム跳びをしていました。高学年のハードル走につながる運動ですね。跳ぶことに慣れ、テンポよく跳べるようにしましょう。

10月15日 理科(6年生)

画像1 画像1
 塩酸と炭酸水にスチールウール(鉄)とアルミホイル(アルミニウム)を入れるとどうなるのか調べました。結果は、塩酸には、両方溶けてなくなりました。塩酸には、鉄やアルミを溶かす性質があります。子どもからは、炭酸水には、本当に溶けなかったのかという疑問が出てきました。

10月15日 芸術鑑賞会

画像1 画像1
 昨日、マイムワンダーランドの方に来ていただき、扶桑町文化会館で芸術鑑賞会を行いました。
 不思議なマイムの世界、マイム教室、注文の多い料理店と多くのプログラムを行っていただきました。子どもたちにもその場でできるパントマイムを教えていただきました。家でも実演した子もいたと思います。先生方も出演し、パントマイムに参加しました。
 コロナ禍でなかなか全校が集まれませんが、文化会館という大きな会場を貸していただき、久々に全校で学べるよい機会となりました。

10月14日  道徳(3年生)

画像1 画像1
 「目の前は青空」という、友達と助け合っていくことについて考えました。  
 友達に喜んでもらえてうれしかった経験や、いつも手伝ってもらっているので、次は何か助けたいという思いを書いている人が多数いました。
 「多様性」という言葉を耳にすることが多くなりました。自分が得意なことを生かして、友達の力になれるといいですね。きっと、自分も別の機会に応援してもらえると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822